徒然506「鍾馗」
こんにちわ。guidです。
この日は長野市へ。少し前から話題のラーメン屋さんの
「中華そば 鍾馗」さんへ。

外に看板がないのもびっくりしました。狭い店内、待ち列は雨にも関わらず外に伸びます。注文は食券制。
「中華そば」750円

を注文。スープは、あっさり系のコクのあるもの。一口すすって、旨味がよく抽出されているのがわかります。
麺は自家製の中細ストレート麺。

ツルンとした舌触りながらぷっつりとした歯ごたえ。麺とスープの相性も良いです。
チャーシューが気に入りました。低温調理なのかうっすらピンク色。コレがスープの熱で火がとおっていく。なんだかすき焼きみたいです。若干の燻した香りの正体は分からず。
話題のラーメン屋さん、久しぶりに行きました。長野市にいたら通ってしまう気がします。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「中華そば 鍾馗」
カウンター7席
営業時間
11:00〜なくなり次第終了
定休日曜日
駐車場なし
この日は長野市へ。少し前から話題のラーメン屋さんの
「中華そば 鍾馗」さんへ。

外に看板がないのもびっくりしました。狭い店内、待ち列は雨にも関わらず外に伸びます。注文は食券制。
「中華そば」750円

を注文。スープは、あっさり系のコクのあるもの。一口すすって、旨味がよく抽出されているのがわかります。
麺は自家製の中細ストレート麺。

ツルンとした舌触りながらぷっつりとした歯ごたえ。麺とスープの相性も良いです。
チャーシューが気に入りました。低温調理なのかうっすらピンク色。コレがスープの熱で火がとおっていく。なんだかすき焼きみたいです。若干の燻した香りの正体は分からず。
話題のラーメン屋さん、久しぶりに行きました。長野市にいたら通ってしまう気がします。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「中華そば 鍾馗」
カウンター7席
営業時間
11:00〜なくなり次第終了
定休日曜日
駐車場なし
2016年09月27日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然500「麒麟児」
こんにちわ。guidです。
長野市の人気店
「麺道 麒麟児」さん
へ。開店直後に着いたのですがやはり満席。さすがですね。注文は、
「鶏搾り(中)」850円
写真が撮れてなかったという事態(泣)所謂、鶏白湯のつけ麺です。
麺は、ムッチリとした太麺。

艶やかで美味しいめんです。スープの絡みつきも適度。
濃厚なつけダレはたっぷり張られていますが、塩分はやや薄めに感じます。トロトロの濃度のスープの中に、柚子や玉ねぎなど食感のある具材が入っていて楽しい、満足度の高いつけダレです。
チャーシューが二種類。両方、低温調理の物。鶏むね肉と豚ロース肉でしょうか。生ハムみたいな食感で美味しいものでした。つけダレの中にコリコリ食感のつみれ団子が。トッピングが豪華ですね。
割りスープをお願いすると、透明な鰹の効いたスープが提供されます。これをつけダレに入れると、かなり好みの味に。麺を残してなかったことを後悔。
写真が撮れてなかったので、またすぐにでも行きそうな予感。次は、家族を連れて色々食べたい!
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺道 麒麟児」
カウンター7席、テーブル3卓、座敷2卓
営業時間
11:00〜14:30(LO)/18:00〜21:30(LO)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場6台ほど
長野市の人気店
「麺道 麒麟児」さん
へ。開店直後に着いたのですがやはり満席。さすがですね。注文は、
「鶏搾り(中)」850円
写真が撮れてなかったという事態(泣)所謂、鶏白湯のつけ麺です。
麺は、ムッチリとした太麺。

艶やかで美味しいめんです。スープの絡みつきも適度。
濃厚なつけダレはたっぷり張られていますが、塩分はやや薄めに感じます。トロトロの濃度のスープの中に、柚子や玉ねぎなど食感のある具材が入っていて楽しい、満足度の高いつけダレです。
チャーシューが二種類。両方、低温調理の物。鶏むね肉と豚ロース肉でしょうか。生ハムみたいな食感で美味しいものでした。つけダレの中にコリコリ食感のつみれ団子が。トッピングが豪華ですね。
割りスープをお願いすると、透明な鰹の効いたスープが提供されます。これをつけダレに入れると、かなり好みの味に。麺を残してなかったことを後悔。
写真が撮れてなかったので、またすぐにでも行きそうな予感。次は、家族を連れて色々食べたい!
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺道 麒麟児」
カウンター7席、テーブル3卓、座敷2卓
営業時間
11:00〜14:30(LO)/18:00〜21:30(LO)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場6台ほど
2015年11月03日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然490「幸楽苑」
こんにちわ。guidです。
仕事上がり。深夜の空腹を満たすために
「幸楽苑」さん
へ。入った時は、店員も暇そうにしているくらいガランとしていたのに、どうやら客背負ったみたいですね(笑)
注文は、
「ねぎらーめん、Aセット」971円

麺は中細麺。

プリンと弾力の強い麺。コシがあって好み。
スープは、鰹のキリッとたったもの。塩分がちょうどよく食べやすい。
シャクシャクとしたネギが勢いで食べさせます。あれ?チャーシュー食べたっけ?と思う位、存在感の無いチャーシューは、少し笑ってしまいました。
餃子、チャーハンは、本当にオーソドックスなタイプ。安心して食べられる味です。
深夜にもかかわらず、お客さんの入りがすごかったです。少ない人数でお店をやっているので、店員のお客さんのほったらかし感がハンパなかったですが(笑)
美味しかったです。ご馳走様でした。
「幸楽苑 千曲店」
営業時間
11:00〜26:00
定休日なし
駐車場50台ほど
仕事上がり。深夜の空腹を満たすために
「幸楽苑」さん
へ。入った時は、店員も暇そうにしているくらいガランとしていたのに、どうやら客背負ったみたいですね(笑)
注文は、
「ねぎらーめん、Aセット」971円

麺は中細麺。

プリンと弾力の強い麺。コシがあって好み。
スープは、鰹のキリッとたったもの。塩分がちょうどよく食べやすい。
シャクシャクとしたネギが勢いで食べさせます。あれ?チャーシュー食べたっけ?と思う位、存在感の無いチャーシューは、少し笑ってしまいました。
餃子、チャーハンは、本当にオーソドックスなタイプ。安心して食べられる味です。
深夜にもかかわらず、お客さんの入りがすごかったです。少ない人数でお店をやっているので、店員のお客さんのほったらかし感がハンパなかったですが(笑)
美味しかったです。ご馳走様でした。
「幸楽苑 千曲店」
営業時間
11:00〜26:00
定休日なし
駐車場50台ほど
2015年06月28日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然483「寸八戸倉店」
こんにちわ。guidです。
月頭。今月の限定をチェックすべく
「らあめん寸八 戸倉店」さん
へ。今月末に一周年を迎えるにあたり
「祝一周年!戸倉プレミアムブラック」972円

です。
麺は、白い中太麺。硬めの印象ですが、歯に食い込む食感。色白な麺なので、後半はスープの色に染まります。

スープは黒い醤油ベース。魚の利かせ方が丁度良い感じです。塩分は、高め。濃い味好きの自分には許容範囲でした。薄味好きの方には、ちよっと濃すぎるかなぁと。
大判のチャーシューは、牛肉です。薄切りでホロホロっと崩れるタイプ。メンマ、モヤシは味濃いめのラーメンの中にあって良い箸休め。ゼリー状に茹でられた味玉も好印象です。
牛チャーシューが乗っているだけに少し値段は張りますが、美味しいラーメンでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八 戸倉店」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜22:00
不定休(毎週水曜日は、豚骨塩らあめんも提供。第二金曜日は、豚骨魚介らあめんも提供。第4火曜日はネオの日として、その月の限定麺をアレンジして提供。)
駐車場
15台ほど
月頭。今月の限定をチェックすべく
「らあめん寸八 戸倉店」さん
へ。今月末に一周年を迎えるにあたり
「祝一周年!戸倉プレミアムブラック」972円

です。
麺は、白い中太麺。硬めの印象ですが、歯に食い込む食感。色白な麺なので、後半はスープの色に染まります。

スープは黒い醤油ベース。魚の利かせ方が丁度良い感じです。塩分は、高め。濃い味好きの自分には許容範囲でした。薄味好きの方には、ちよっと濃すぎるかなぁと。
大判のチャーシューは、牛肉です。薄切りでホロホロっと崩れるタイプ。メンマ、モヤシは味濃いめのラーメンの中にあって良い箸休め。ゼリー状に茹でられた味玉も好印象です。
牛チャーシューが乗っているだけに少し値段は張りますが、美味しいラーメンでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八 戸倉店」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜22:00
不定休(毎週水曜日は、豚骨塩らあめんも提供。第二金曜日は、豚骨魚介らあめんも提供。第4火曜日はネオの日として、その月の限定麺をアレンジして提供。)
駐車場
15台ほど
2015年05月04日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然478「寸八戸倉店」
こんにちわ。guidです。
月替りの限定を目指してこちらへ。
「らあめん寸八 戸倉店」さん
今月は、
「油そば魚改」850円

麺は、黄色い中太麺。やや平打ちです。この麺、ものすごくタレを絡んでくれるので汁なしに向いています。もっちりとしているので食べ応えもバッチリです。
トッピングがたくさん。炙ったチャーシュー、卵黄、ネギ、ほうれん草、メンマ、そして丸い白いものは、チャーシューの細切れとマヨネーズを混ぜたもの。完全にツナマヨだと思っていました(笑)これらを混ぜ混ぜ。
塩分もちょうどよく食べやすいですね。ただ、食べ終わった後はけっこうもたれました(汗)
魚介風味の効いたまぜそば。これはかなりハマりそうです。
こちらもネオの日にどうアレンジするか楽しみです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八 戸倉店」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜22:00
不定休(毎週水曜日は、豚骨塩らあめんも提供。第二金曜日は、豚骨魚介らあめんも提供。第4火曜日はネオの日として、その月の限定麺をアレンジして提供。)
駐車場
15台ほど
月替りの限定を目指してこちらへ。
「らあめん寸八 戸倉店」さん
今月は、
「油そば魚改」850円

麺は、黄色い中太麺。やや平打ちです。この麺、ものすごくタレを絡んでくれるので汁なしに向いています。もっちりとしているので食べ応えもバッチリです。
トッピングがたくさん。炙ったチャーシュー、卵黄、ネギ、ほうれん草、メンマ、そして丸い白いものは、チャーシューの細切れとマヨネーズを混ぜたもの。完全にツナマヨだと思っていました(笑)これらを混ぜ混ぜ。
塩分もちょうどよく食べやすいですね。ただ、食べ終わった後はけっこうもたれました(汗)
魚介風味の効いたまぜそば。これはかなりハマりそうです。
こちらもネオの日にどうアレンジするか楽しみです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八 戸倉店」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜22:00
不定休(毎週水曜日は、豚骨塩らあめんも提供。第二金曜日は、豚骨魚介らあめんも提供。第4火曜日はネオの日として、その月の限定麺をアレンジして提供。)
駐車場
15台ほど
2015年04月20日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然474「麺龍」
こんにちわ。guidです。
18号を走っていて気になっていたお店に勇気を出して行ってきました。
「麺龍」さん
職場のスタッフから「肉丼が美味しい」と情報をもらっているもののやはりラーメンから。
「特製ラーメン」750円

麺は良くあるタイプの黄色いちぢれ麺。

プツプツと歯切れの良い食感は好きです。
スープは、黒みの強い醤油味。一口目「おや?甘い?」と思う位、甘く感じましたが、食べ進めるうちに塩分が強くしょっぱく感じました。不思議!?すりゴマや、たくさんのトッピングのせいでしょうか。
トッピングがたくさん!チャーシュー二枚、味玉半分、ワカメ、コーン、メンマ、ノリ、すりゴマ、ネギ。ここにナルトでも乗ればオールスターですよ。なんか満足しますね。
ラーメンメニューも豊富、定食もたくさんありますし、肉丼がやっぱり気になるのでまたうかがおうと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺龍」
カウンター6席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:00〜15:00/17:00〜24:00
定休月曜日
駐車場
10台くらい
18号を走っていて気になっていたお店に勇気を出して行ってきました。
「麺龍」さん
職場のスタッフから「肉丼が美味しい」と情報をもらっているもののやはりラーメンから。
「特製ラーメン」750円

麺は良くあるタイプの黄色いちぢれ麺。

プツプツと歯切れの良い食感は好きです。
スープは、黒みの強い醤油味。一口目「おや?甘い?」と思う位、甘く感じましたが、食べ進めるうちに塩分が強くしょっぱく感じました。不思議!?すりゴマや、たくさんのトッピングのせいでしょうか。
トッピングがたくさん!チャーシュー二枚、味玉半分、ワカメ、コーン、メンマ、ノリ、すりゴマ、ネギ。ここにナルトでも乗ればオールスターですよ。なんか満足しますね。
ラーメンメニューも豊富、定食もたくさんありますし、肉丼がやっぱり気になるのでまたうかがおうと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺龍」
カウンター6席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:00〜15:00/17:00〜24:00
定休月曜日
駐車場
10台くらい
2015年04月12日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然473「おおぎや」
こんにちわ。guidです。
松本への帰り道。姨捨SAのスマートICも通れなくなった時間。お腹が空いて、更埴IC近くの
「おおぎや」さん
へ。深夜のラーメンチェーン店。飲みながらゆっくりしているお客さんがたくさん。色々あって迷いましたが、
「野菜たっぷりみそ」750円

を注文。麺は中太麺。

クニュッとする食感の麺。スープの持ち上げも適度。味噌ラーメンと相性の良い麺だと思います。
色白のみそスープは、一口目で甘味を感じます。塩分は、適度で飲みやすい。食べ進めるうちに生姜とニンニクが口の中を支配して行きます。
上に乗る野菜の山!

モヤシを中心に玉ねぎ、人参、水菜、筍、キクラゲ、ほうれん草。食感が楽しいトッピングです。
フランチャイズのラーメン屋さんに久しぶりに入りました。やはり美味しい物は美味しいです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「おおぎやラーメン FC更埴店」
カウンター10席くらい、テーブル8卓
営業時間
11:00〜26:00
定休日なし
駐車場
松本への帰り道。姨捨SAのスマートICも通れなくなった時間。お腹が空いて、更埴IC近くの
「おおぎや」さん
へ。深夜のラーメンチェーン店。飲みながらゆっくりしているお客さんがたくさん。色々あって迷いましたが、
「野菜たっぷりみそ」750円

を注文。麺は中太麺。

クニュッとする食感の麺。スープの持ち上げも適度。味噌ラーメンと相性の良い麺だと思います。
色白のみそスープは、一口目で甘味を感じます。塩分は、適度で飲みやすい。食べ進めるうちに生姜とニンニクが口の中を支配して行きます。
上に乗る野菜の山!

モヤシを中心に玉ねぎ、人参、水菜、筍、キクラゲ、ほうれん草。食感が楽しいトッピングです。
フランチャイズのラーメン屋さんに久しぶりに入りました。やはり美味しい物は美味しいです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「おおぎやラーメン FC更埴店」
カウンター10席くらい、テーブル8卓
営業時間
11:00〜26:00
定休日なし
駐車場
2015年04月10日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然472「姨捨SA上り」
こんにちわ。guidです。
松本への帰り道。いつも通り姨捨SAから高速道路へ。
いつもは素通りもしくは、トイレだけとかなのですが、前から気になっていた味噌ラーメンを食べにフードコートへ。
「たかむら味噌ラーメン」730円

麺は平打ち麺。

クニュッとはに食い込む感じの麺で、スープがよく絡みます。
スープは、意外に濃度のあるもの。甘味を感じる味噌味は、好みのタイプ。やや塩分が高めかなと思いましたが、許容範囲。
薄目のチャーシュー、味玉半分、モヤシ、ネギ、えんどう豆。それぞれ食感が楽しいトッピングですね。胡麻が沢山ふりかけられているのも特徴的でした。
正直、SAのラーメンとかはどこも一緒と思ってしまうのですが、好みの味噌ラーメンに出会えて良かったです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「姨捨SA上りフードコート」
テーブル30卓ほど
営業時間
7:00〜22:00
定休日なし
駐車場
姨捨SA上りに準ずる
松本への帰り道。いつも通り姨捨SAから高速道路へ。
いつもは素通りもしくは、トイレだけとかなのですが、前から気になっていた味噌ラーメンを食べにフードコートへ。
「たかむら味噌ラーメン」730円

麺は平打ち麺。

クニュッとはに食い込む感じの麺で、スープがよく絡みます。
スープは、意外に濃度のあるもの。甘味を感じる味噌味は、好みのタイプ。やや塩分が高めかなと思いましたが、許容範囲。
薄目のチャーシュー、味玉半分、モヤシ、ネギ、えんどう豆。それぞれ食感が楽しいトッピングですね。胡麻が沢山ふりかけられているのも特徴的でした。
正直、SAのラーメンとかはどこも一緒と思ってしまうのですが、好みの味噌ラーメンに出会えて良かったです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「姨捨SA上りフードコート」
テーブル30卓ほど
営業時間
7:00〜22:00
定休日なし
駐車場
姨捨SA上りに準ずる
2015年04月08日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然466「日の出らーめん」
こんにちわ。guidです。
仕事帰りに長野に回って、とあるブログを見て食べたいと思っていたラーメンを頂きにいきました。
「日の出らーめん」さん

オーダーは、苦手な食券制。心に決めていたメニューをポチっと。着席すると色々書いてあります。

「ガッツ麺DX(大盛り)」850円

麺は、灰色がかる極太麺。

まさにワシワシと食べ進めるタイプの麺。タレがしっかり絡まって美味しい!
いろいろなものが乗りますが、全部混ぜても塩分は少し控えめに感じました。
トッピングが沢山で楽しいです。チャーシューとマヨネーズを混ぜたもの、背脂の丸めたもの、辛子味噌、の三種類のボール。チャーシューの細切れ、卵黄、ネギというトッピング。食べ進めるうちに少し味変を楽しむためにニンニクをオーダー。卓上のお酢も加えると納得の味になりました。自分好みの味を探すのも汁なしの楽しみですね。
つけ麺がメインと思われますが、この汁なしのはかなり楽しめました。また行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「日の出らーめん 長野本店」
カウンター10席、テーブル2卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜26:00(LO25:45)日曜祝日11:00〜23:00(LO22:45)
定休日なし
駐車場10台ほど
仕事帰りに長野に回って、とあるブログを見て食べたいと思っていたラーメンを頂きにいきました。
「日の出らーめん」さん

オーダーは、苦手な食券制。心に決めていたメニューをポチっと。着席すると色々書いてあります。

「ガッツ麺DX(大盛り)」850円

麺は、灰色がかる極太麺。

まさにワシワシと食べ進めるタイプの麺。タレがしっかり絡まって美味しい!
いろいろなものが乗りますが、全部混ぜても塩分は少し控えめに感じました。
トッピングが沢山で楽しいです。チャーシューとマヨネーズを混ぜたもの、背脂の丸めたもの、辛子味噌、の三種類のボール。チャーシューの細切れ、卵黄、ネギというトッピング。食べ進めるうちに少し味変を楽しむためにニンニクをオーダー。卓上のお酢も加えると納得の味になりました。自分好みの味を探すのも汁なしの楽しみですね。
つけ麺がメインと思われますが、この汁なしのはかなり楽しめました。また行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「日の出らーめん 長野本店」
カウンター10席、テーブル2卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜26:00(LO25:45)日曜祝日11:00〜23:00(LO22:45)
定休日なし
駐車場10台ほど
2015年03月17日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然465「たち花」
こんにちわ。guidです。
日曜日のお昼。千曲市の
「麺屋 たち花」さん

へ。西友戸倉店の目の前に店舗があります。店内に入ると、魚介の香りが鼻をくすぐります。注文は、苦手な食券制。何にするか迷いながら、
「つけ麺(大)」830円

を。普通と大盛りが同じ金額なのは嬉しいです。麺は艶やかな太麺。モチモチ感もありますが、歯ごたえがなんともツボ。小麦の香りもしっかりきます。
つけダレは、豚骨魚介ベースで桜海老が入るのを見るとエビも入っているのでしょうか?節が濃厚でわかりませんでした。
具材は小ぶりのチャーシュー、ネギ、ノリ。少しさみしいですが、麺をメインと思えばこれくらいで充分なのかもしれませんね。
麺の美味しさがよくわかるつけ麺でした。限定や汁なしもあるみたいなので、また行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺屋 たち花」
カウンター8席
営業時間
11:30頃〜15:00頃/18:00頃〜21:00頃
定休月曜日(祝日の場合はずれるそうです。)
駐車場
店舗前に1台
日曜日のお昼。千曲市の
「麺屋 たち花」さん

へ。西友戸倉店の目の前に店舗があります。店内に入ると、魚介の香りが鼻をくすぐります。注文は、苦手な食券制。何にするか迷いながら、
「つけ麺(大)」830円

を。普通と大盛りが同じ金額なのは嬉しいです。麺は艶やかな太麺。モチモチ感もありますが、歯ごたえがなんともツボ。小麦の香りもしっかりきます。
つけダレは、豚骨魚介ベースで桜海老が入るのを見るとエビも入っているのでしょうか?節が濃厚でわかりませんでした。
具材は小ぶりのチャーシュー、ネギ、ノリ。少しさみしいですが、麺をメインと思えばこれくらいで充分なのかもしれませんね。
麺の美味しさがよくわかるつけ麺でした。限定や汁なしもあるみたいなので、また行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺屋 たち花」
カウンター8席
営業時間
11:30頃〜15:00頃/18:00頃〜21:00頃
定休月曜日(祝日の場合はずれるそうです。)
駐車場
店舗前に1台
2015年03月09日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然459「寸八戸倉店」
こんにちわ。guidです。
2月も中ばですが、寸八戸倉店の1月限定の記事です。

「白味噌胡桃坦々麺~紅~」810円

麺は、プチっとした細麺。

スープの持ち上げもかなり良く美味しい麺。
サラッとしたスープは、甘みのある味噌ベース。たまに口に入ってくる胡桃が香ばしさを演出しています。辛味は適度で食べやすいです。
チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ。隙の無いトッピング。食感も様々で良かったです。
別日にネオを。

「白味噌胡桃豆乳麺」864円

赤いラーメンを白く変えたネオでした。
こちらの麺は太麺。

レギュラーの太麺だと思われますが、モチモチの食感が味噌によく合います。
スープはサラリとしていますが、コクがあって美味しい!当日限定というのが惜しいと思ってしまうくらい。
限定と比べて、追加されたひき肉は主張はさほどありませんが見た目のインパクトはあります。
今回の限定とネオは、並べて食べ比べしたかったなぁと思いました。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八 戸倉店」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:30〜15:00/17:00〜22:00
不定休(水曜日は、豚骨塩らあめんも提供。第二金曜日は、)
駐車場
15台ほど
2月も中ばですが、寸八戸倉店の1月限定の記事です。

「白味噌胡桃坦々麺~紅~」810円

麺は、プチっとした細麺。

スープの持ち上げもかなり良く美味しい麺。
サラッとしたスープは、甘みのある味噌ベース。たまに口に入ってくる胡桃が香ばしさを演出しています。辛味は適度で食べやすいです。
チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ。隙の無いトッピング。食感も様々で良かったです。
別日にネオを。

「白味噌胡桃豆乳麺」864円

赤いラーメンを白く変えたネオでした。
こちらの麺は太麺。

レギュラーの太麺だと思われますが、モチモチの食感が味噌によく合います。
スープはサラリとしていますが、コクがあって美味しい!当日限定というのが惜しいと思ってしまうくらい。
限定と比べて、追加されたひき肉は主張はさほどありませんが見た目のインパクトはあります。
今回の限定とネオは、並べて食べ比べしたかったなぁと思いました。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八 戸倉店」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり3卓
営業時間
11:30〜15:00/17:00〜22:00
不定休(水曜日は、豚骨塩らあめんも提供。第二金曜日は、)
駐車場
15台ほど
2015年02月21日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然458「正田食堂」
こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、国道を走っていると看板が見えて気になっていたこちらへ。
「中華そば 正田食堂」さん

メニューも数種類あり迷いましたが、筆頭の
「中華そば」650円

を注文。
半ライス無料です!の声にご飯も注文。
麺は、細ちぢれ麺。

すこし芯のある湯で加減はわたしにツボでした。
鶏ガラベースであろうスープは、色の濃い物。塩分は、少ししょっぱ目ですが許容範囲。飲み干そうとするとちょっと濃いかなぁと。
チャーシュー二枚は、コスパ高し!トロッとするバラチャーシューです。ナルト、メンマ、ネギとオーソドックスなトッピングの中、このチャーシューは異質ですね。
優しくバランスの取れた一杯でした。初めてだったので、中華をいただきましたが、海老塩なんていうメニューもあったりしてまた行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「中華そば 正田食堂」
カウンター7席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜21:00(金土祝前日は〜23:00)
定休水曜日
駐車場
隣接の商業施設利用
この日のお昼は、国道を走っていると看板が見えて気になっていたこちらへ。
「中華そば 正田食堂」さん

メニューも数種類あり迷いましたが、筆頭の
「中華そば」650円

を注文。
半ライス無料です!の声にご飯も注文。
麺は、細ちぢれ麺。

すこし芯のある湯で加減はわたしにツボでした。
鶏ガラベースであろうスープは、色の濃い物。塩分は、少ししょっぱ目ですが許容範囲。飲み干そうとするとちょっと濃いかなぁと。
チャーシュー二枚は、コスパ高し!トロッとするバラチャーシューです。ナルト、メンマ、ネギとオーソドックスなトッピングの中、このチャーシューは異質ですね。
優しくバランスの取れた一杯でした。初めてだったので、中華をいただきましたが、海老塩なんていうメニューもあったりしてまた行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「中華そば 正田食堂」
カウンター7席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜21:00(金土祝前日は〜23:00)
定休水曜日
駐車場
隣接の商業施設利用
2015年02月19日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然457「大黒食堂」
こんにちわ。guidです。
数年前から行きたいと思っていた上山田温泉にある老舗。
「大黒食堂」さん

にようやく行くことができました。カツはママに任せてラーメンを。
「チャーシュー麺」950円

麺は平打ちでツルツルっとした中細麺。

昔からやっているお店にしては珍しい麺じゃないかと思います。弾力もあって麺自体が美味しいです。
スープは、じんわりと旨味の来るもの。優しい味わいで、塩分もちょうど良い塩梅。
チャーシューの量がすごい事に。丼一周するチャーシュー麺は久しぶりですね。噛みしめる系のロース肉は柔らかく作られています。大好きなメンマも大量に入っていて大満足。
ママと娘は
「カツ丼とちょっと小さなラーメン」1300円

セットといってもかなりのボリューム。カツの厚さにテンション上がります。厚いカツも、柔らかくジューシー。これは、次回食べようと思っちゃいます。自家製と思われる野沢菜が付いてくるのも、ポイント高いです。
ご夫婦二人で切り盛りするアットホームな雰囲気。娘も少しかまってもらってご機嫌でした。是非ともまた伺いたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「大黒食堂」
テーブル3卓
営業時間
11:30〜16:00
不定休
駐車場6台
数年前から行きたいと思っていた上山田温泉にある老舗。
「大黒食堂」さん

にようやく行くことができました。カツはママに任せてラーメンを。
「チャーシュー麺」950円

麺は平打ちでツルツルっとした中細麺。

昔からやっているお店にしては珍しい麺じゃないかと思います。弾力もあって麺自体が美味しいです。
スープは、じんわりと旨味の来るもの。優しい味わいで、塩分もちょうど良い塩梅。
チャーシューの量がすごい事に。丼一周するチャーシュー麺は久しぶりですね。噛みしめる系のロース肉は柔らかく作られています。大好きなメンマも大量に入っていて大満足。
ママと娘は
「カツ丼とちょっと小さなラーメン」1300円

セットといってもかなりのボリューム。カツの厚さにテンション上がります。厚いカツも、柔らかくジューシー。これは、次回食べようと思っちゃいます。自家製と思われる野沢菜が付いてくるのも、ポイント高いです。
ご夫婦二人で切り盛りするアットホームな雰囲気。娘も少しかまってもらってご機嫌でした。是非ともまた伺いたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「大黒食堂」
テーブル3卓
営業時間
11:30〜16:00
不定休
駐車場6台