徒然431「三年」

こんにちわ。guidです。
2011年の11月11日にナガブロガーになってまる3年という月日がながれました。
食べ歩き中心の不定期なブログ。自分の記録的に書いていますが、定期的に見ていただいているナガブロガーの方もいてくださり感謝感謝です。
まだまだ続けて行きたいと思いますので、皆様お付き合いくださいませ。

そんなわけで仕事の関係で、前日に誕生日会。ママの手作りのミルフィーユ!リクエストした自分が忘れてた。ママ頑張ました!



そしていつも通りのすき焼きです。いつもは食べられない国産牛!美味しい!



いろんな人に感謝しつつ夜は更けました。  


2014年11月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然316「iPhone」

こんにちわ。guidです。
年始のこと。今まで使っていたシャープ製のガラケーが、ついに壊れました。赤い色が気に入り買ったこの機種。一回調子が悪くなり機械を変えたので二代目ではありますが、恐らく5年は使いました。
自分の中では、悲しいお別れでしたが仕方なし。この機会にママとケータイ会社を合わせようという事で、auに乗り換えをしました。



iPhoneが日本で初めて売り出された時に従兄弟が「いいよ」と言っていたiPhone。ついに手に入れました。
暫く、こいつと格闘の日々がつづきそうです(笑)  


2014年01月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然313「明けましておめでとうございます。」

明けましておめでとうございます。guidです。

今年の元旦もしっかり朝寝坊。昨日の夜は、実家で御馳走を食べて沢山呑んで。



結婚してから数年、二年参り行ってない私。今年も実家からの帰り道に兎川寺へ。お参りして帰ってきました。

今年もよろしくお願いします。  


2014年01月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然234「アルウィン」

こんにちわ。guidです。
7月3日のアルウィンに行ってきました!
相手は

「水戸ホーリーホック」

前節で悔しい負けだったので勝って欲しい試合でした。
仕事の都合で土日は、足を運ぶことができない私。平日の試合は逃しません!
雲行きは、怪しいですがアルウィンに着いた頃にはサポーターが盛り上がっていました!



結果、2ー0で松本の勝利!!初めて、勝ち試合を見れて感動!途中、雨が降ってきても頑張った選手達に心から拍手をしました!



さて、スタメシですが、今回はsorayaさんの

「山賊焼バーガー」500円



を。試合に夢中で食べるのを忘れて自宅で(笑)
食べ応えのある肉と濃いめの味付けに満足感のあるバーガーでした。美味しかったです!ごちそうさまでした!  


2013年07月12日 Posted by guid at 11:11Comments(2)その他

徒然225「おめでとう!」

こんにちわ。guidです。

先日、友人の結婚式に参列させていただきました。
新郎&新婦は、大人になってから知り合った友人。嬉しいことに私が付き合うきっかけになったと言われました。こんなに嬉しい事を言われて、更に二人の紆余曲折をある程度しっているので、式中はウルウル。披露宴では、泣いてしまったguidでした。
ちなみに軽井沢のホテルブレストンコートが会場。森の中の教会の雰囲気は、気持ちをピシッとさせられるもので素晴らしいものでした。
披露宴も二人らしいもので、大切な人達に自分達をしっかり見てもらいたいという気持ちがすごく伝わってくるとても良いものでした。最後に

お二人とも本当におめでとう!末永くお幸せに!!  


2013年06月15日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然202「桜」

こんにちわ。guidです。

今年は、桜の開花が早くて花見に行けるかどうか…。それでも、いつも通る薄川の桜は見事に咲いています。



日中、時間があったので弘法山に登ってみました。松本平一望できる桜の名所。南松本駅のほうから車で走ると、桃色の山が現れるあの山です。



こちらの桜は、まだまだでしたが、景色をしっかり楽しめました。



さて、ライトアップされた松本城も行ってみなくては!  


2013年04月14日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然194「コンサート」

こんにちわ。guidです。

先日、松本芸術館で行われた

「いまいゆうぞう&はいだしょうこファンタジーコンサート」



に行ってきました。
松本芸術館に入るのは二回目でしょうか。外観も綺麗ですが、内装も綺麗な建物ですね。
コンサートですが、NHKのおかあさんといっしょで唄われている歌ばかり。今年五歳になる姪っ子の大好きだった歌も唄われて、とても楽しかったです。娘とママも楽しい時間が過ごせたようで、一緒に手拍子したり踊ったり、終始笑顔でした。引退した元体操のお姉さんのいとうまゆさんも登場して、笑いもありました。
帰り道。娘は、「抱っこ〜」と大泣き。車に乗せて、走り出した途端に撃沈。楽しくて眠いのも忘れていた様でした(笑)

本当に楽しい時間を過ごすことができました。行ってよかったです。  


2013年03月20日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然186「桃の節句」

こんにちわ。guidです。

昨日、3月3日は桃の節句。そう、女の子のお祭りです。
うちの娘も雛人形を見ては

「か〜い」(かわいい)

と連呼しております。



そんな娘も今日、二歳になりました!世間では「魔の二歳」なんていわれちゃいますが、いままで通り楽しんで子育てしていきたいと思います。


さぁて、雛人形。いつしまうかが問題だ!(笑)  続きを読む


2013年03月04日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然181「やめられない止まらない」

こんにちわ。guidです。

夜のおつまみに買った

「かっぱえびせん」



娘用とちょっと比べてみました。

う〜ん。色が全く違う。



味は、もちろん子供用は薄いです。娘は、普通のは食べたくないみたいです。子供の塩分。やっぱり気をつけないといけないと思ったguidでした。  


2013年02月22日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然179「翁ヶ岳スキー場」

こんにちわ。guidです。

2月の3連休。娘をどうしても雪山に連れていきたくて

「翁ヶ岳スキー場」

へ行ってきました。ただ、私はスキーは、初心者レベルなので毎年何回も行っている友人と一緒に。

スキー場まで行く途中、雪が降っていましたが、着いた頃にはやんでコンディションは、かなり良い感じに。今回は、レンタルスキー(板、ブーツ、ストックで2500円)を借りて、3年ぶりのスキーでした。
晴れてきたら、山頂からの眺めも最高!



娘はというとソリで滑ってくれるとおもいきや、ソリにママが乗り、引っ張る真似をしていたよう(笑)
それでも、キッズパークで何回か、ソリで滑れました。

お昼は、

「ソースカツ丼」1100円



をいただき、ゆっくり楽しむことができました。付き合ってくれた友人に感謝です。ありがとう!


「翁ヶ岳スキー場」
リフト運行時間
8:30〜16:50(季節により変更あり)
回数券(11回)2500円  


2013年02月16日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然175「自作ラーメン」

こんにちわ。guidです。

私には自分でラーメンを作る友人がいます。彼が、

「今回は、鶏白湯を作った」

というのでもちろん頂きました。

「鶏白湯ラーメン」



少し魚を効かせて、返しにニンニクが効いていて、すごく美味しい!トッピングに茹でキャベツを乗せる辺り、かなりやります!思わず「替え玉!」と叫んだguidでした。  
タグ :自作鶏白湯


2013年02月08日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然172「タコパ」

こんにちわ。guidです。
去年の末にママが、友達の結婚式の二次会でゲットした「タコ焼き機」をついに使う日がやって来ました!

ちなみに私は、自宅でタコ焼きをやるのは人生初!しかし、大阪で数年生活していたので多少なりともタコ焼きの焼き方は、知っているつもりです。
そんな訳で開始!



なんとなく形にはなります。味も最高!!



次回は、市販のタコ焼き粉を使わずにチャレンジしてみたいと思いました。  


2013年02月02日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然166「およばれ」

こんにちわ。guidです。

先日、社長の自宅で夕食をいただきました。

石狩バター鍋。塩鮭、ジャガ芋、ホタテなどなど美味しかった〜。更に総勢9人の食卓は、賑やかでした(笑)

更に社長と二人で、缶ビール一本づつ、生マッコリ700mlを一本、日本酒一升を約八割をあけて、撃沈!

気づけば、ママと社長の奥さんはガールズトーク。娘と社長の四番目は、居間で外の三人の子供たちは、既に就寝していました。


楽しく美味しくいただきました。ごちそうさまでした。  
タグ :石狩鍋男前


2013年01月21日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然164「雪」

こんにちわ。guidです。

祭日と休日が重なった成人の日。松本は、雪でした。午後3時位まで降り続き、約30cmほど積もりました。
娘は、人生初雪遊び。じいちゃんに買ってもらった雪遊びファッションに身を包み、雪だるまを一緒に作ったり、軽く雪を投げあったり。楽しそうでした。



けっこう力作の雪だるま。娘が乗れる位の大きさの物も作りましたが、雪だるまに見えないので割愛。

雪掻きは、大変な作業だけど、やっぱり雪は大好きなguidでした。  


2013年01月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然156「元日」

明けましておめでとうございます。guidです。

2013年になりました。昨夜は、美味しい物と美味しいお酒をたくさん頂いて寝たので、もちろん初日の出は見ていません(笑)


夜、年が明けてから自宅に帰る途中の

「兎川寺」



に寄って初詣は、終わらせてきました。
夜の初詣は、久しぶりでした。雰囲気ありますね。


今年もよろしくお願いします。  


2013年01月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然155「大晦日」

こんばんわ。guidです。

いよいよ2012年も終わります。
ラヲタっぽくラーメン総決算を。

年間110杯でした。県外では、いっとうやさんや、GOGO!宝来軒さんへ行きました。
県内のラーメン屋さんでもたくさん美味しいラーメンをいただけました。

さてさて、今年も実家でお年取り。
まずは、プレモルで乾杯!そのあとは、お正月に呑もうととっておいた

「〆張鶴 純米吟醸」



おせちは、今年もローソンで予約しました!



あとは、叔父さんが買ってきたお刺身!



そして、ばあちゃんの玉子焼き!



今年もしっかりご馳走を食べて、年をとります。来年は、なんと年男!おやじまっしぐらです(笑)

皆様、今年一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。よいお年を!  


2012年12月31日 Posted by guid at 23:11Comments(0)その他

徒然151「クリスマス」

こんにちわ。guidです。
昨日は、クリスマスイブ。今日は、クリスマス。イエスキリストが生まれた日です。
昨日は、たまたまお休みが重なったのでちょっとお出かけ。夕食は、ケンタッキー!
カーネルさんもサンタさんになって忙しそうでした(笑)



チキンと合いそうなメニューというわけでパパの出番。カルボナーラとサラダを作ってみました。



私は、プレモル!ママは、塩尻市のりんごジュースで乾杯!

楽しい聖夜となりました。娘にはサンタさんからアンパンマンの絵本が!よかったね。



皆様、MERRY X'mas!!  


2012年12月25日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然150「冬至」

こんにちわ。guidです。
2012年12月21日は、地球が滅びる日だったそうですが、日本では毎年、冬至です(笑)
そんな訳で、仕事から帰るとお風呂には柚子が入っており、夜食は

「カボチャ団子」



まさに、あんことカボチャのコラボレーション!
苦手な物ですが、せっかくママが作ってくれたので、写真の量だけ頂きました。子供の頃よりは食べられるようにはなったんです!

ママの気合いを感じました!ありがとう!

そして、本命の夜食は、

「パスタ屋よくばり明太子」398円



季節限定の「キリンスパークリングホップ」も一緒に。
パスタ屋シリーズは、かなり良いレベルのコンビニパスタです。特にこの明太子は、コスパも良いしかなり好きです。

久しぶりにのガッツリ夜食に大満足!
美味しかったです!ごちそうさまでした!  


2012年12月23日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然128「一年」

こんにちわ。guidです。

去年の11月11日、自分の誕生日に始めたこのblogも一年経ちました。
途中、3ヶ月ほどサボりはしましたが、自分では続けられているほうだと思います。

そんなわけで(?)今日はお祝い!

誕生日はすき焼きです!



お酒いっぱい(笑)



そして、ケーキ!



ケーキは、波多のシュテルンさんのケーキです。

自宅でこぼし酒は、初体験!



誕生日をお祝いしてくれた、ママ、娘、そしてみんなに感謝。ありがとうございました!
blogは、また不定期に更新していきます。皆様、お付き合いください。  


2012年11月11日 Posted by guid at 23:11Comments(0)その他

徒然92「松本山雅FC」

こんにちわ。guidです。

2年ほど前から試合を見に行きたいなあと思ってました!

「松本山雅FC」

ついに自分の休みと試合の日程が合う日を見つけました。

6月13日アビスパ福岡戦

二ヶ月ほど前からママに相談し、知り合いにチケットを手配してもらい、ついにアルウィンデビュー!!

売店でコンフィットTを購入し、臨戦体制(笑)

当日は、雨予報にも関わらず沢山のサポーターの皆さんが。その熱気に押されたかのように雨は、少し降っただけ。選手には良いコンディションだったと思います。

試合前、こんなことがあったり




連れと一緒にゴール裏に陣取り応援。歌もしっかり歌い、必死に応援しちゃいました!楽しかった〜。前半は、娘も手拍子したりして楽しんでいたように思いました。

二点目のPK



結果は、2ー2のドローゲーム。でも、見ているこちらは、面白い試合で大満足でした。欲をいうとやはり勝ち試合を見たかったですけどね。



感じたのは、子供達。こんなに間近でしかも地元でプロのサッカーの試合を見られるって幸せなことだなあと。娘をもつ父親としてとてもありがたかったり。

また、機会があったら絶対応援をしに行きたいと思いました。

がんばれ!松本山雅FC!!  


2012年06月23日 Posted by guid at 11:11Comments(2)その他