徒然272「サークルK」

こんにちわ。guidです。
少し前から職場の従業員に

「サークルKのアイスが美味い!」

と聞いていました。仕事が終わってから皆でサークルKへ!

「ベルギーチョコレート」198円



を選択。
なるほど濃厚なチョコレートのフレーバーに納得。若干の油臭さはあるものの美味しいアイスクリームでした。後日、

「抹茶」198円



も食べてみました。好み的にチョコの方が好きなので抹茶はイマイチでしたが、ママは気に入っていました。
今度は、基本のバニラを食べてみたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!  


2013年09月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然271「スシロー」

こんにちわ。guidです。
回転寿司熱の下がらないguid家。この日は、塩尻北インターの近くの

「スシロー塩尻店」さん

へ。私は、向かいのお店でラーメンを頂いたあとだったので、ちょっとお高めのネタを頂くことに。

「本鮪赤身」198円



ツヤツヤの鮪の赤身に山葵がチョコンと乗っているスタイル。脂の多いトロの部分より赤身の方が好きなので、見た目だけでテンション上がります。

「国産極上生ハムニンニク醤油」105円



ニンニク醤油のパンチとほのかな林檎の酸味と甘味が生ハムと好相性。
他にも色々食べたので、結果的にお腹パンパン(笑)少しだけ贅沢な気分を味わうことができました。
好きな物を好きなだけ、好きなタイミングで食べられる回転寿司。熱はまだまだ下がりそうもありません。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「スシロー塩尻店」
カウンター16席、テーブル30卓
営業時間
11:00〜23:00(LO22:30)
(土日祝日は、10:30〜)
定休日なし
駐車場数十台  


2013年09月27日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然270「信州麺友会サテライトショップ」

こんにちわ。guidです。
9月の信州麺友会サテライトショップは、軽井沢の「梅の家」さんによる

「梅の家燕」

です。例によって家族を向かいのお寿司屋さんに置いて訪店。店名に燕を冠しているので

「煮干し背脂ちゃーしゅー」900円



を注文。麺は二種類確認できたので二刀麺だと思います。



コツンとかための太麺とやや柔らかい細麺。食感がやはり楽しいですね。
脂うきが多めのスープ。少ししょっぱめです。出汁感はしっかりあるので良かったのですが、後半塩分にやられました。液体の脂より背脂の浮きがもう少し欲しったです。
ガッツリ入ったチャーシューは、梅の家さんならでは!味玉半分は、他の皆さんのblogを拝見するかぎりサービスだったみたいです。
月の後半でまたメニューが増えるようです。機会があれば行こうかなと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「信州麺友会サテライトショップ 梅の家燕」
(一ヶ月毎に信州麺友会のお店が代わる代わる営業するサテライトショップです。)
カウンター9席、テーブル3卓
営業期間
2013年9月1日〜2013年9月30日
営業時間
11:00〜21:00
定休日なし
駐車場
ジノス塩尻北インター店に準ずる  


2013年09月25日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然269「くら寿司」

こんにちわ。guidです。
夕食に家族揃ってお寿司を。この日は、メルマガのクーポン券もあったので

「無添くら寿司 松本渚店」さん

へ。娘の「チュルチュル食べたい」コールに答えて、

「魚介醤油ラーメン」380円



を。やっぱり、専門外の寿司屋にしては上出来なラーメン。金額も安くて嬉しいかぎり。
あとは、いつもどおり好きな物を好きなだけ。



大きめのネタの

「みかん鰤」



も堪能。弾力があって美味しい!

いつ行ってもご飯時は混み合っているこちら。また面白いメニューを期待します。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「無添くら寿司 松本渚店」
カウンター8席、テーブル26卓
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
渚ライフサイド駐車場利用。共用で数百台  


2013年09月23日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然268「ハルピン」

こんにちわ。guidです。
ジム帰りに

「ハルピンラーメン 松本店」さん

へ。新聞に載ったり、ナガブロのトップに表示されたりしている

「王様中華そば」750円



を注文。今回は、醤油味で。ハルピン味は、この日はまだ提供されていませんでした。
麺は、細麺で通常のハルピンラーメンより柔らかめに茹でられています。麺は同じだと思います。
スープは、コショウの辛みがしっかり効いています。旨味や甘味が混在しているスープは、やはりハルピンさんの特徴ではないかなあと思います。
スープの熱で温められた葱は、甘味があって美味しいです。
今年の1月に何軒か食べ歩いた王様中華。各お店により特徴があってやはり面白いです。また、違うお店でも食べてみようと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「ハルピンラーメン松本店」
カウンター8席、テーブル4卓、座敷2卓
営業時間
11:00〜24:00(平日11:00〜14:00までランチタイムあり)
定休日なし
駐車場20台  


2013年09月21日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然267「わさび農場」

こんにちわ。guidです。
休日のドライブ日和。なんとなく安曇野へ。ふと、

「大王わさび農場」



へ。なんとなく行ってみたら観光客がたくさん!売店などかなり混んでいました。とりあえず、農場内を散策。
奥にある洞穴に物おじせずに進む娘にビックリ!
水は、やっぱり綺麗。



そのなかに虹鱒の突然変異がいてビックリ!
帰りに定番の

「わさびソフト」350円



を。わさびっぽさが少しおとなしくなったような気がしました。
蛇の抜け殻を見つけたり、娘がサンダルを川に流してしまったりいろいろありましたが、良い休日を過ごせました。


「大王わさび農場」
営業時間(季節により変動)
売店9:00〜17:20
レストラン10:30〜15:00(LO14:30)
定休日なし
駐車場
観光バス用含め多数  


2013年09月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ドライブ

徒然266「丸亀製麺」

こんにちわ。guidです。
最近、うどんもはまりつつある自分。この日は、

「丸亀製麺 安曇野店」さん

へ。入り口から入ってまずメニューを決めます。

「ざるうどん(大)」380円



を選択。さらにご飯も注文。てんぷらなどもとりつつ会計を済ませるシステム。本当によく出来ていると思います。
うどんは、こしがしっかりあるもののモチモチ食感のあるもの。スルスルッと食べてしまいます。勢いがあると大でも物足りないくらい。
つけダレは、オーソドックスなタイプ。食べ飽きないよう生姜と葱を大量投入。
注文したご飯にタレをかけててんぷらを乗せたら

「天丼」



に!これはかなり美味しいです。
さらに追加で

「釜玉うどん(大)」430円



を。釜玉うどんは初体験。第一印象は、卵かけご飯でした。だし醤油と生卵で絶妙な味わいでした。葱大量投入もありだと思います。
なんだかんだ食べてもやっぱりざるうどんが一番好きなguidでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「丸亀製麺 安曇野店」
カウンター15席、テーブル9卓、座敷4卓
営業時間
平日11:00〜22:00
土日祝日10:00〜22:00
定休日なし
駐車場20台ほど  


2013年09月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然265「りしょう」

こんにちわ。guidです。
先日、久しぶりに飲み会に参加した私ですが、立て続けに飲み会です。そんなわけで、

「酒房 りしょう」さん

へ。この日は、少人数での飲み会。まずは

「生ビール」



まずはと書きますが、見る人が見れば二杯目だとすぐばれる写真(笑)
少人数の飲み会だったので、ママの実家からきた野菜を持ち込んだ結果出てきたツマミが、

「ホワイト麻婆ハバネロ入り」



色に騙されてはいけません。激辛です(笑)

「揚げ麺のなにか」



メニュー名は謎ですが、寸八の細麺を使ったあんかけ焼きそばです。黒板メニューから

「パプリカのカレーチーズ炒め」



これかなりツボでした。パプリカ美味しい!
持ち込んだ野菜もしっかり食べさせてもらってしっかり酔っ払いました。予定ではもう一軒行く予定が撃沈。次こそは!!
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「酒房 りしょう」
カウンター3席、ボックス席2卓
営業時間
18:00〜23:30くらい迄
定休日
日曜日・祝日の月曜日
駐車場なし  


2013年09月15日 Posted by guid at 11:11Comments(0)

徒然264「寸八」

こんにちわ。guidです。
9月限定麺を求めて

「らあめん 寸八」さん

へ。今月は、煮干しです。

「凌駕ブレンド にぼ山金四郎」787円



麺は、細麺ストレート。この手の麺好きです。コツンと当たる歯ごたえがGOOD!!粘度のあるスープが絡み付いてきます。
スープは、ややしょっぱめ。岩ノリと煮干しに由来するものかと。煮干しの香りいっぱいで好きです。
チャーシューはいつもと違う赤身の多いもの。噛みしめる感じですね。玉葱のトッピング増し希望!
凌駕ブレンドの煮干しということは…。ネオが楽しみな一杯でした!
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2013年09月13日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然263「ハルピン」

こんにちわ。guidです。
久しぶりに家族揃って並柳のこちらへ。

「ハルピンラーメン松本店」さん

私も久しぶりだったので、オーソドックスにハルピンラーメンを食べようと思ったのですが、目に飛び込んできた

「ハル二郎」750円



を注文。
麺は、太麺。やや柔らかく茹で上がっていますが、これがまた美味しい。
スープは、ハルピンラーメンの味のピリ辛系。甘辛い味わいは、ハルピンならではで、魚もキリッと効いています。
背油が乗ったり野菜が乗ってはいる中で目につくのは、豚肉の炙ったもの。軽く味付けされていて香ばしい味わいでした。
ママは

「たれつけ」780円



ママのつけ麺ブーム続行中。しっかり辛めでした。
ランチタイムだったのでお得なセットを。

「Aランチ(餃子・半ライス)」+150円
「Bランチ(唐揚げ・半ライス)」+250円



さすがに半ライスは一つ無しで。唐揚げがジューシーでビールが進むんだろうなぁと妄想(笑)
お昼時、かなりの混みですが、細麺メインのお店なので回転が早いのが良いですね。次回は、ビールを!!
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「ハルピンラーメン松本店」
カウンター8席、テーブル4卓、座敷2卓
営業時間
11:00〜24:00(平日11:00〜14:00までランチタイムあり)
定休日なし
駐車場20台  


2013年09月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然262「珍味源」

こんにちわ。guidです。
ジム仲間に飲み会に誘われてこちらへ。

「台湾料理 珍味源」さん

かなり久しぶりの飲み会。緊張しました(笑)
食べ放題・飲み放題のコースなので、皆ガンガン注文!大きなテーブルは、すぐいっぱいに。

「小籠包」



「麻婆豆腐」



「桃饅頭」



本場中国の方がやっているだけあってどれも美味しい!!しかも、食べ放題・飲み放題のコースで4000円でお釣りがきます。ランチもお得だそうです。また行きたいなぁ。
美味しかったです!ごちそうさまでした!

「台湾料理 珍味源」
カウンター席、座敷席あり営業時間
11:00〜14:30/17:00〜23:30
定休日なし
駐車場
店前に数台  


2013年09月09日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然261「せせらぎの湯」

こんにちわ。guidです。
休日の昼下がり。温泉でゆったりしたいと思い

「竜島温泉 せせらぎの湯」

へ。上高地線沿い新島々駅を過ぎてしばらく行くと左側に看板が見えるので、左折。雰囲気のある赤い橋を越えると施設があります。


内湯と露天風呂の2つの浴槽のみですが、露天風呂は源泉かけ流し。贅沢です。
お湯は、ぬるっとした感触。肌がツルツルとしてきます。若干の硫黄臭を感じますが、それほど気になりません。
お風呂からでたあと休憩室でよこになっていると風が気持ちいい〜。
施設の外には温泉スタンドがありました。意外に安い!



当初の目的どおりまったりゆっくりできました。


「竜島温泉 せせらぎの湯」
入館料
大人(高校生以上)500円・子供(小学生・中学生)250円
営業時間
10:00〜22:00(最終入館21:00)
休館日
月曜日(祝日の場合は、翌日)・年末年始
駐車場数十台  


2013年09月07日 Posted by guid at 11:11Comments(0)温泉&入浴施設

徒然260「信州麺友会」

こんにちわ。guidです。
信州麺友会によるサテライトショップ。8月の担当は、凌駕さんによる

「666」

でした。毎度、月末の訪店です。
注文は、

「666の金色の味玉塩ラーメン」850円



麺は、細麺ストレート。エッジの効いたそばのような麺。ふすまの入る白い麺ですすりこみ易いです。
スープは、甘味のある透き通ったもの。塩分は、高いと感じません。旨味で食べさせるラーメンです。
低温調理のチャーシューは、食感が良いです。生ハムを食べているような感覚。白髪葱はアクセント。
ママは

「鶏ダシの醤油つけそば」800円



を。麺は同じでスープは、そばに近い感じ。麺のほうに水が張られている珍しいスタイルです。この方が魚が香るそうです。

「ガーリックポークごはん」300円



凌駕塩尻店でもいただいたこれを。バターとニンニクの風味がなんとも言えず絶妙です。ガッツリの肉は娘にとられる始末(笑)
麺とスープの抜群の組み合わせ。東京でも人気になるわけがわかりました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「信州麺友会サテライトショップ」
(一ヶ月毎に信州麺友会のお店が代わる代わる営業するサテライトショップです。)
カウンター9席、テーブル3卓
営業時間
11:00〜21:00
定休日なし
駐車場
ジノス塩尻北インター店に準ずる  


2013年09月05日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然259「りしょう」

こんにちわ。guidです。
かなり久しぶりに夜の街へ。ご無沙汰している

「酒房りしょう」さん

へ。
この日は、久しぶりに仙台からやってきた友人と合流。店主の遊び心いっぱいのツマミを食べながらみんなでワイワイと。

「揚げそば」



でか!パリッパリ!!

「冷やし油そば味噌味」



モチモチの麺!

「冷やし油そば塩味」



チョイカタの麺!

少し雑用をしながらみんなの話を聞き騒ぐ。久しぶりの感覚と再会を楽しみながら夜が更けていきました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「酒房 りしょう」
カウンター3席、ボックス席2卓
営業時間
18:00〜23:30くらい迄
定休日
日曜日・祝日の月曜日
駐車場なし  


2013年09月03日 Posted by guid at 11:11Comments(0)

徒然258「ローソン」

こんにちわ。guidです。

最近、ローソンでその店舗で調理して提供する

「まちかど厨房」

をやっている店舗が増えてきました。
試しに

「ホットドック」250円



を購入。
ソーセージがパリッパリ!ジューシーで美味しい!パンは、自宅で温め過ぎたせいか、やや固くなってしまいましたが…。
仕事あがりの夜食だったので、こいつのお供に食べました(笑)



最近、お気に入りのジンリッキー。アルコール若干高め。ライムの香でリラックスできます。
機会があれば弁当系を食べてみたいまちかど厨房。
美味しかったです!ごちそうさまでした!  


2013年09月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)