徒然65「麺戦記2」
こんにちわ。guidです。
さて、麺戦記の前半戦です。この日は、生憎の雨。小降りのうちに並びました。一杯目は、イベントでは珍しいつけめんを提供している
つけめん 玉(神奈川 川崎)「つけめん」

100円でアジタマを付けました。
麺は、平打チュルンとした舌触り。イベントなので〆具合はイマイチでしたが、美味しい麺でした。スープは、かなり濃厚でしたが、食べ飽きませんでした。
二杯目に選んだのは、
十日町ラーメン会 十達(新潟 十日町)「妻有タンタンメン」

待っている間に味見させてもらった人参が柿みたいに甘くびっくり!
十日町のラーメン屋さんのコラボ店。地元野菜を使ったラーメンです。スープ自体は、とてもあっさり。ホッとするスープですが、上にはラー油が。しかし、それほど辛くなく食べ進めることができました。
ひるがおさんとけいすけさんは、ママのラーメンを味見。どこのお店も個性があってとても楽しめます。
更につづく〜。
開催期間
4/21〜4/22前夜祭「信州麺友会コラボ祭」
4/23〜4/29「前半戦」
4/30〜5/6「後半戦」
開催時間
10:00〜20:00
さて、麺戦記の前半戦です。この日は、生憎の雨。小降りのうちに並びました。一杯目は、イベントでは珍しいつけめんを提供している
つけめん 玉(神奈川 川崎)「つけめん」

100円でアジタマを付けました。
麺は、平打チュルンとした舌触り。イベントなので〆具合はイマイチでしたが、美味しい麺でした。スープは、かなり濃厚でしたが、食べ飽きませんでした。
二杯目に選んだのは、
十日町ラーメン会 十達(新潟 十日町)「妻有タンタンメン」

待っている間に味見させてもらった人参が柿みたいに甘くびっくり!
十日町のラーメン屋さんのコラボ店。地元野菜を使ったラーメンです。スープ自体は、とてもあっさり。ホッとするスープですが、上にはラー油が。しかし、それほど辛くなく食べ進めることができました。
ひるがおさんとけいすけさんは、ママのラーメンを味見。どこのお店も個性があってとても楽しめます。
更につづく〜。
開催期間
4/21〜4/22前夜祭「信州麺友会コラボ祭」
4/23〜4/29「前半戦」
4/30〜5/6「後半戦」
開催時間
10:00〜20:00
2012年04月29日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然64「麺戦記」
こんにちわ。guidです。
今年もイオン南松本店で開催されている
「信越麺戦記」
に行ってきました。今年は第4回目。サブタイトルに「首都圏攻防の章」ということで、長野と新潟が東京、神奈川勢を迎え撃つという形。
まずは、前夜祭へ。信州麺友会によるコラボ祭りです。金額は、いつも通りチケット制。前売り券が650円、当日券が700円です。一杯目は、
松本師弟ボウイ´s(凌駕IDEA×らあめん寸八)
「乱切り手揉み中華そば」

麺は、手揉みされたちぢれ麺でしっかりスープも味わえます。スープは、やや癖があるもののそれがとても美味しい!あっさりスープでホッとするあじわい。チャーシューは3種類。ロースと鶏胸肉は、低温調理で生ハムみたいな食感。これもまた美味しい!
お次は、
横濱らぅめん竹森家(麺賊 夢我夢中×おおぼし)
「らあめん」ノリ増し

麺は、やや平打ち。家系の雰囲気バッチリです。甘みのあるスープは、少ししょっぱめでしたが、自分好みでした。
前夜祭。惹かれるラーメンばかりでしたが、二杯で時間切れ。ママの食べた天一インスパイアも一杯食べてみたかったし、辛い系も鶏白湯も。
前半戦につづく…。
会場
イオン南松本店東側駐車場
開催期間
4/21〜4/22前夜祭「信州麺友会コラボ祭」
4/23〜4/29「前半戦」
4/30〜5/6「後半戦」
開催時間
10:00〜20:00
今年もイオン南松本店で開催されている
「信越麺戦記」
に行ってきました。今年は第4回目。サブタイトルに「首都圏攻防の章」ということで、長野と新潟が東京、神奈川勢を迎え撃つという形。
まずは、前夜祭へ。信州麺友会によるコラボ祭りです。金額は、いつも通りチケット制。前売り券が650円、当日券が700円です。一杯目は、
松本師弟ボウイ´s(凌駕IDEA×らあめん寸八)
「乱切り手揉み中華そば」

麺は、手揉みされたちぢれ麺でしっかりスープも味わえます。スープは、やや癖があるもののそれがとても美味しい!あっさりスープでホッとするあじわい。チャーシューは3種類。ロースと鶏胸肉は、低温調理で生ハムみたいな食感。これもまた美味しい!
お次は、
横濱らぅめん竹森家(麺賊 夢我夢中×おおぼし)
「らあめん」ノリ増し

麺は、やや平打ち。家系の雰囲気バッチリです。甘みのあるスープは、少ししょっぱめでしたが、自分好みでした。
前夜祭。惹かれるラーメンばかりでしたが、二杯で時間切れ。ママの食べた天一インスパイアも一杯食べてみたかったし、辛い系も鶏白湯も。
前半戦につづく…。
会場
イオン南松本店東側駐車場
開催期間
4/21〜4/22前夜祭「信州麺友会コラボ祭」
4/23〜4/29「前半戦」
4/30〜5/6「後半戦」
開催時間
10:00〜20:00
2012年04月27日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然63「すしおんど」
こんにちわ。guidです。
お寿司が食べたい!ということで近場にある
「すしおんど並柳店」さん

に行ってきました。
色々食べましたが、美味しかった物で写真を撮った物を。
「サーモンガーリックバター炙り」

トロンとした舌触りとニンニクとバターの風味が最高!
「鉄火巻き」

単純に自分が好き!
「赤エビ」

プリッとしていて甘い!食べ応えのある味でした。
その他、色々食べてみんなで20皿位。満腹、満足!ごちそうさまでした!
「すしおんど並柳店」
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場数十台
お寿司が食べたい!ということで近場にある
「すしおんど並柳店」さん

に行ってきました。
色々食べましたが、美味しかった物で写真を撮った物を。
「サーモンガーリックバター炙り」

トロンとした舌触りとニンニクとバターの風味が最高!
「鉄火巻き」

単純に自分が好き!
「赤エビ」

プリッとしていて甘い!食べ応えのある味でした。
その他、色々食べてみんなで20皿位。満腹、満足!ごちそうさまでした!
「すしおんど並柳店」
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場数十台
2012年04月25日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然62「松本市の桜」
こんにちわ。guidです。
今年も桜の季節になりました。開花宣言された翌日、ママと娘、ばあちゃんを連れて市内の四柱神社周辺へ。
みどり町の広場


見事に咲いていました。みどり町の桜は、市内でも少し早い方らしく満開でしたよ。
そして、縄手通りに行ったら、必ず寄ってしまう店。
「鯛焼き ふるさと」さん
この日は、みんなお腹いっぱいだったので、
「鯛焼き」160円

を分けて食べました。実は、私はあんこは苦手。しかし、こちらのは甘さが控えめな上に豆の味がしっかり残っていて大好きです。さらに一本焼という鯛焼き一個ずつやくやり方なので、皮が薄くてパリパリ!香ばしくて美味しいんです。
別の日ですが、こちらは薄川。

春爛漫!次の休日は、何処に花見に行こうかな。
「鯛焼き ふるさと」
営業時間
10:00〜18:00(19:00〜23:00まで「uocafe&bar」として営業)
不定休
駐車場なし
今年も桜の季節になりました。開花宣言された翌日、ママと娘、ばあちゃんを連れて市内の四柱神社周辺へ。
みどり町の広場


見事に咲いていました。みどり町の桜は、市内でも少し早い方らしく満開でしたよ。
そして、縄手通りに行ったら、必ず寄ってしまう店。
「鯛焼き ふるさと」さん
この日は、みんなお腹いっぱいだったので、
「鯛焼き」160円

を分けて食べました。実は、私はあんこは苦手。しかし、こちらのは甘さが控えめな上に豆の味がしっかり残っていて大好きです。さらに一本焼という鯛焼き一個ずつやくやり方なので、皮が薄くてパリパリ!香ばしくて美味しいんです。
別の日ですが、こちらは薄川。

春爛漫!次の休日は、何処に花見に行こうかな。
「鯛焼き ふるさと」
営業時間
10:00〜18:00(19:00〜23:00まで「uocafe&bar」として営業)
不定休
駐車場なし
2012年04月23日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ドライブ
徒然61「マルデ・ナポリ」
こんにちわ。guidです。
テレビでピザの特集を見てしまった休日。近場の
「マルデ・ナポリ」さん
にランチへ。
本店は、「真のナポリピッツア協会」に認められたんですね。すげぇ。平日のランチタイム。女性グループや女性一人のお客で賑わっていました。私は、
「ピザランチ」1050円

ママは、
「パスタランチ」1050円

どちらも数種類のメニューから選択できます。もちろん取り分けしながら食べました。
ピザは、外側カリッと焼けていて食感はモチモチということ無いですね。トマトソースの酸味も良い感じ。
パスタもしっかりアルデンテに茹でてあって好印象。もう少し旨味があるクリームソースだとグッドですよね。
しかし、この手の店に娘を連れていくとゆっくり食事ができないです。歩き回ってしまいます。スタッフさんも気を使っておもちゃ持ってきたりしてくれたんですが…(汗)
スタッフの皆さんご迷惑おかけしました。ごめんなさい。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「マルデ・ナポリ松本店」
席数多数
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
COMO庄内に準ずる
テレビでピザの特集を見てしまった休日。近場の
「マルデ・ナポリ」さん
にランチへ。
本店は、「真のナポリピッツア協会」に認められたんですね。すげぇ。平日のランチタイム。女性グループや女性一人のお客で賑わっていました。私は、
「ピザランチ」1050円

ママは、
「パスタランチ」1050円

どちらも数種類のメニューから選択できます。もちろん取り分けしながら食べました。
ピザは、外側カリッと焼けていて食感はモチモチということ無いですね。トマトソースの酸味も良い感じ。
パスタもしっかりアルデンテに茹でてあって好印象。もう少し旨味があるクリームソースだとグッドですよね。
しかし、この手の店に娘を連れていくとゆっくり食事ができないです。歩き回ってしまいます。スタッフさんも気を使っておもちゃ持ってきたりしてくれたんですが…(汗)
スタッフの皆さんご迷惑おかけしました。ごめんなさい。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「マルデ・ナポリ松本店」
席数多数
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
COMO庄内に準ずる
2012年04月21日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然60「誕生日」
こんにちわ。guidです。
先日、二十何回目かの誕生日を迎えた嫁さん。私の
「誕生日プレゼント何がいい?」
の質問に
「夕食に何か作って。」
の返答。材料だけ買っておいて貰い当日、仕事から帰って作りました。
「ペスカトーレ」

アサリ・エビ・トマト缶があったらこれですよね。今回は、某スーパーで安売りしていたリングイネを使用。
「グラタン」

海老と玉葱を入れて、市販のグラタンキットで制作(笑)小さいのは、娘用に作ったトマトリゾットを下にしきドリアに。
もちろん、他に何も用意しなかったわけでなく里山辺に移転オープンした
「洋菓子セラ」さん
でバースデーケーキを。

ロウソクに火を点けて〜

甘さ控えめな生クリームがたっぷり!イチゴがかなり豪華でした。
改めて
「ママ。誕生日おめでとう!」
先日、二十何回目かの誕生日を迎えた嫁さん。私の
「誕生日プレゼント何がいい?」
の質問に
「夕食に何か作って。」
の返答。材料だけ買っておいて貰い当日、仕事から帰って作りました。
「ペスカトーレ」

アサリ・エビ・トマト缶があったらこれですよね。今回は、某スーパーで安売りしていたリングイネを使用。
「グラタン」

海老と玉葱を入れて、市販のグラタンキットで制作(笑)小さいのは、娘用に作ったトマトリゾットを下にしきドリアに。
もちろん、他に何も用意しなかったわけでなく里山辺に移転オープンした
「洋菓子セラ」さん
でバースデーケーキを。

ロウソクに火を点けて〜

甘さ控えめな生クリームがたっぷり!イチゴがかなり豪華でした。
改めて
「ママ。誕生日おめでとう!」
2012年04月19日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │その他
徒然59「麺創宮本」
こんにちわ。guidです。
座敷のありラーメン屋さん。やはり探してしまいます。この日、初訪の
「麺創 宮本」さん
へ。座敷があるかわからなかったので一回覗いてみたら、心地好い受け応え。嬉しいです。1番奥の座敷に通されて、娘は上機嫌(笑)注文は、
「宮本二郎」780円

野菜増し(無料)、ニンニク増し(無料)でいただきました。
麺は、極太麺というわけではなさそうですが、食べ応えのあるタイプ。麺自体の味があって美味しいです。スープは、意外にあっさり系。飲み干してしまうくらいのスープ。こういう二郎系も有りですね。サイドに
餃子12個。560円。

をいただきました。オーソドックスな味付けつけ。でしたが、安心して頼める感じが好印象です。
ママは、あっさりの塩ラーメンを。こちらはホッとできる味わい。美味しかったです。
サラダバー食べ放題があったり、飲み放題メニューや宴会メニューまであるこちら。いろんなシーンで行けそうです。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
カウンター10席、テーブル7卓、座敷5卓
営業時間
平日11:00〜15:00/17:00〜23:00
土日祝日11:00〜23:00
定休日なし
駐車場20台ほど
座敷のありラーメン屋さん。やはり探してしまいます。この日、初訪の
「麺創 宮本」さん
へ。座敷があるかわからなかったので一回覗いてみたら、心地好い受け応え。嬉しいです。1番奥の座敷に通されて、娘は上機嫌(笑)注文は、
「宮本二郎」780円

野菜増し(無料)、ニンニク増し(無料)でいただきました。
麺は、極太麺というわけではなさそうですが、食べ応えのあるタイプ。麺自体の味があって美味しいです。スープは、意外にあっさり系。飲み干してしまうくらいのスープ。こういう二郎系も有りですね。サイドに
餃子12個。560円。

をいただきました。オーソドックスな味付けつけ。でしたが、安心して頼める感じが好印象です。
ママは、あっさりの塩ラーメンを。こちらはホッとできる味わい。美味しかったです。
サラダバー食べ放題があったり、飲み放題メニューや宴会メニューまであるこちら。いろんなシーンで行けそうです。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
カウンター10席、テーブル7卓、座敷5卓
営業時間
平日11:00〜15:00/17:00〜23:00
土日祝日11:00〜23:00
定休日なし
駐車場20台ほど
2012年04月17日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然58「草笛」
こんにちわ。guidです。
先日、上田のおそば屋さんに行ってきました。実はこちらも長野こまちで紹介されていたお店。そう、1kgのそば紹介されていた
「草笛」さん
です。お昼時だったので、広い店内は満席。広いお座敷も家族連れのお客さんでいっぱいでした。
自分は、件の
「盛蕎麦(大盛)」1020円

を注文。かために茹で上げられたそばは、若干短い物も混じってはいますが、香の良いおそばです。つゆは、甘めのつゆですね。出汁も効いていて美味しかったです。
さて、1kgのそば。そばっ喰いの私は、出てきてもまるで動じなかったのですが、残り三分の一がかなりきつかったです。もう若くないと…(泣)次回は、中盛かな(笑)
テーブル多数。座敷6卓。
営業時間
11:00〜15:30
金・土・日・祝日11:30〜15:30/17:30〜20:00
定休日なし
駐車場40台
先日、上田のおそば屋さんに行ってきました。実はこちらも長野こまちで紹介されていたお店。そう、1kgのそば紹介されていた
「草笛」さん
です。お昼時だったので、広い店内は満席。広いお座敷も家族連れのお客さんでいっぱいでした。
自分は、件の
「盛蕎麦(大盛)」1020円

を注文。かために茹で上げられたそばは、若干短い物も混じってはいますが、香の良いおそばです。つゆは、甘めのつゆですね。出汁も効いていて美味しかったです。
さて、1kgのそば。そばっ喰いの私は、出てきてもまるで動じなかったのですが、残り三分の一がかなりきつかったです。もう若くないと…(泣)次回は、中盛かな(笑)
テーブル多数。座敷6卓。
営業時間
11:00〜15:30
金・土・日・祝日11:30〜15:30/17:30〜20:00
定休日なし
駐車場40台
2012年04月15日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然57「海幸の宴」
こんにちわ。guidです。
先月の長野こまちで紹介されていた
「海幸の宴」さん
へ行ってきました。この日は、私の母を連れてママと娘と4人で。お店はカウンターとお座敷席が多数。子供連れにはありがたいですね。開店当初に一回だけ行かせていただいただけで久しぶりの訪店でした。
注文したのは、長野こまちの企画商品
「komachi限定!ミニ寿司懐石」1280円
です。ただし、二人までという条件つきだったので、私は通常のお寿司を適当にいただきました。
巻き寿司&握り寿司&ミニ海鮮丼

あら汁

天ぷら

いや〜、とにかく品数に驚き確かな味!これでこのお値段はあっぱれ!
このメニュー以外のランチタイム限定もかなりお得みたいなので、要チェックですね。
カウンター多数、座敷多数、テーブル多数
営業時間
11:30〜22:30(LO22:00)
定休日なし
駐車場30台
先月の長野こまちで紹介されていた
「海幸の宴」さん
へ行ってきました。この日は、私の母を連れてママと娘と4人で。お店はカウンターとお座敷席が多数。子供連れにはありがたいですね。開店当初に一回だけ行かせていただいただけで久しぶりの訪店でした。
注文したのは、長野こまちの企画商品
「komachi限定!ミニ寿司懐石」1280円
です。ただし、二人までという条件つきだったので、私は通常のお寿司を適当にいただきました。
巻き寿司&握り寿司&ミニ海鮮丼

あら汁

天ぷら

いや〜、とにかく品数に驚き確かな味!これでこのお値段はあっぱれ!
このメニュー以外のランチタイム限定もかなりお得みたいなので、要チェックですね。
カウンター多数、座敷多数、テーブル多数
営業時間
11:30〜22:30(LO22:00)
定休日なし
駐車場30台
2012年04月13日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然56「焼きたて屋」
こんにちわ。guidです。
先月から県内の焼きたて屋さんで、FM長野エコーズとのコラボ商品を発売しています。
「じゃがたこ日和〜ポテッと春の玉手箱や〜」4コ300円

手前4個がそうです。奥のはレギュラーのタコ焼き(笑)
食べてみると中に入っているじゃが芋がホクホクとして美味しいです。タコの存在は、若干薄くなりますがご愛嬌(笑)上にかかったタルタルソースは、色々入っていてなんか嬉しいですね。
ともかく、もう一度食べてみようかな。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
今回は、綿半スーパーセンター松本芳川店で購入したので、データはこちらで
「焼きたて屋 綿半スーパーセンター松本芳川店」
営業時間
9:30〜20:00
定休日なし
駐車場
綿半ホームエイド芳川平田店に準ずる
先月から県内の焼きたて屋さんで、FM長野エコーズとのコラボ商品を発売しています。
「じゃがたこ日和〜ポテッと春の玉手箱や〜」4コ300円

手前4個がそうです。奥のはレギュラーのタコ焼き(笑)
食べてみると中に入っているじゃが芋がホクホクとして美味しいです。タコの存在は、若干薄くなりますがご愛嬌(笑)上にかかったタルタルソースは、色々入っていてなんか嬉しいですね。
ともかく、もう一度食べてみようかな。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
今回は、綿半スーパーセンター松本芳川店で購入したので、データはこちらで
「焼きたて屋 綿半スーパーセンター松本芳川店」
営業時間
9:30〜20:00
定休日なし
駐車場
綿半ホームエイド芳川平田店に準ずる
2012年04月05日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │食べた物(県内)
徒然55「おおぼし松本平田店」
こんにちわ。guidです。
お座敷のあるラーメン屋さん。先日は、こちらに伺いました。
「おおぼし松本平田店」さん
広い店内にカウンター、テーブル、お座敷とどんなお客様にも対応できるお店です。
さて注文は、限定の豚骨台湾麺も気になりましたが、久しぶりのおおぼしさん。レギュラーの
「ばりこて赤」740円

をチョイス。モチモチの太麺とさらっと仕上がったスープの相性は抜群です。
赤なので、辛みがありますがとっても美味しい!
ママは、話題の
油そば白。690円

モチモチとした麺の汁無し麺。次回は、これ行くかも。
餃子も充実しているおおぼしさん。いつも、二種類は注文してしまいます。レギュラーの
焼き餃子。380円と限定メニューのイタリアン風餃子。420円。

アイディアあふれるラーメンと餃子でいつも楽しませてもらっています。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「おおぼし松本平田店」
カウンター6席、テーブル4卓、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:30〜22:30
定休日なし
駐車場20台ほど
お座敷のあるラーメン屋さん。先日は、こちらに伺いました。
「おおぼし松本平田店」さん
広い店内にカウンター、テーブル、お座敷とどんなお客様にも対応できるお店です。
さて注文は、限定の豚骨台湾麺も気になりましたが、久しぶりのおおぼしさん。レギュラーの
「ばりこて赤」740円

をチョイス。モチモチの太麺とさらっと仕上がったスープの相性は抜群です。
赤なので、辛みがありますがとっても美味しい!
ママは、話題の
油そば白。690円

モチモチとした麺の汁無し麺。次回は、これ行くかも。
餃子も充実しているおおぼしさん。いつも、二種類は注文してしまいます。レギュラーの
焼き餃子。380円と限定メニューのイタリアン風餃子。420円。

アイディアあふれるラーメンと餃子でいつも楽しませてもらっています。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「おおぼし松本平田店」
カウンター6席、テーブル4卓、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:30〜22:30
定休日なし
駐車場20台ほど