徒然101「門前の湯」

こんにちわ。guidです。

上越ドライブ〆は、温泉です。
前回、上越を訪れて一人でぶらぶらしたときに見つけた

「くびき野温泉 門前の湯」さん



へ。
周辺は、区画整備の工事中ですが、建物や駐車場はしっかりしています。
お湯は、天然温泉100%で塩化物泉。舐めると少ししょっぱさがあります。温度は、少し温めですが、短時間で汗がぶわ〜っと出てきます。半身浴をしている方が多いのも頷けました。
露天風呂が釜風呂で娘と入るには楽しめそうですね。次回は、男風呂にいれてみよう(笑)

上越インターからすぐという立地。とても便利です。海水浴帰りにも良いと思いました。


「くびき野温泉 門前の湯」
入浴料
大人390円、小学生140円、一歳以上70円
サウナ付き入浴料
大人のみ570円
営業時間
10:00〜24:30(最終入館12:00)
定休日なし
駐車場数十台  


2012年07月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)温泉&入浴施設

徒然100「GO!GO! 宝来軒」

こんにちわ。guidです。
上越水族館の帰り。ラーメン食べないわけにはいきません!というわけで

「GO!GO!宝来軒」さん



に行ってきました。
今回、二回目です。前回は、一人だったのでラーメン一杯でしたが、今回はいろいろ頼めました。私は、

「バーリトゥード〜焦がし黒醤油ラーメン〜」880円



なぜかコカコーラZERO付き(笑)
見た目は、真っ黒なスープ。麺も少しですが、染まっています。食べると意外にもあっさりとした味わいでスルスルっと食べられました。中細の麺がスープに絡み付いて美味しいです。
サイドは、この日会ったママの友人に爆押しされた

「チャータマTKG」380円



を。タマゴかけご飯に細切れチャーシューがたっぷり。380円はかなりお得!
もうひとつは、

「チロル餃子」280円



です。サイズは、1番小さいですが、こちらも美味しかった!
ママは、

「上越ツケル中華ソバ」880円



を。私が食べたものと麺が違って楽しく頂けました。

今年の夏は海に行きたいのでまた訪れるかもしれません。TKGの他のもきになる!美味しかったです。ごちそうさまでした!


「GO!GO!宝来軒」
カウンター6席、テーブル8卓。
営業時間
11:00〜15:30/17:00〜21:30
定休火曜日
駐車場13台  


2012年07月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県外)

徒然99「魚べい」

こんにちわ。guidです。

上越行きの休日。お昼は、

「魚べい」



にいきました。
松本に何軒かある「すしおんど」と同じグループ店だそうです。上田にありましたっけ。
平日だけあって並びはしませんでしたが、休日は行列だそうです。

やっぱりハマチ!



スズキの炙り



や〜、なんか海に近いせいかネタがすごく美味しいきがしました。
今回は、ママと友人をゆっくりさせたかったので娘の世話係。あまりゆったりできませんでしたが、美味しく頂けました。ごちそうさまでした!


「魚べい 上越店」
カウンター多数、テーブル多数
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
周辺店舗と供用  


2012年07月15日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県外)

徒然98「上越市立水族博物館」

こんにちわ。guidです。

梅雨の明けない休日。ママの友人に会いに家族で上越市へ。
友人と合流して、

「上越市立水族博物館」



へ。
子供のころ、父親に連れられて毎年訪れていました。マゼランペンギンの飼育数は、日本一なんですね。知らなかった。ペンギン可愛い〜。



こちらで1番大きな水槽の上層を泳ぐ魚達





一歳児の娘は、意外と興味を持って見学をしていました。
ペンギンエリアでは、餌やりに熱中したり(笑)
魚に触れるエリアでは、水遊びになりそうだったので、強制連行(笑)

ともかくママも友人も娘も楽しんでもらえて良かったです。


そういえば、立つゴマフアザラシは、死んじゃったんですね。人気者だったのに。残念。
7月14日からイルカショーが始まるそうなのでもう一回行きたいですね。


「上越市立水族博物館」
入館料
一般900円、小中学生400円、幼児(三歳以上)200円
開館時間
9:00〜17:00(夏季特別展示期間は〜18:00)
休館日
毎週月曜日(月曜祝日の場合は、翌日・7月8月は無休)  


2012年07月13日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ドライブ

徒然97「スシロー」

こんにちわ。guidです。


とある日曜日。塩尻市にある

「スシロー塩尻店」さん

に、夕食を食べに行ってきました。日曜日というだけあって、ものすごい混み様。2〜30分待った記憶があります。
着席して色々頼んでみました。



ハマチを筆頭に好きな物を並べる(笑)

「天然エビのフライ」260円



これは、ツマミに最高!

注文はタッチパネルなのでスムーズ。ビールは、レジカウンターの脇にあるサーバーから持って来てくれます。

ネタも良いし、美味しいですよね。何より全品105円てのが嬉しいです。
美味しかったです。ごちそうさまでした!


「スシロー塩尻店」
カウンター16席、テーブル18卓
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場数十台  


2012年07月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然96「らあめん寸八」

こんにちわ。guidです。

6月の限定が気になり限定終了間際に滑り込み。

「らあめん寸八」

さんへ。
前回、ママが食べていたんですけどね。

「ナツのサラダ麺・2種類のジュレを添えて」892円



麺は透明感のある中太麺。コツンコツンと歯ごたえのある感覚。冷たいスープを纏ってスルスルっと入ってしまいます。あっさりスープは、鳥ガラスープ。冷たく冷えていても美味しいですね。サラダが大ボリュームですが、生野菜が大好きなので足りないくらい。トマトとグレープフルーツのジュレで味も楽しい一杯でした。ママは、

「油そば(並)・野菜大・黄身・チャーシューはコマで」787円



通称「もんじゃ」です。見た目凄いですが、女性でもスルッといけるようです(笑)サイドは、定番の

「肉胡椒ご飯(中)」315円



やっぱりこれですね!しかし、娘はママの太麺に夢中(汗)

食感、味ともに楽しい限定麺でした。サブタイトルどおりお野菜いっぱい食べられました。美味しかったです。ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として営業。塩ラーメン専門店になります)
駐車場16台  


2012年07月01日 Posted by guid at 11:11Comments(2)ラーメン(松本市)