徒然171「扶桑」

こんにちわ。guidです。
ようやく諏訪の新店に伺うことができました。

「らあめん 扶桑」

松本のつきの元スタッフさんが、独立して始めたお店です。
初訪だったのでメニュー筆頭を注文しようとしたのですが、母が頼むというので私は

「幻の王様中華そば」700円



を注文。麺は、ツルンとした細麺。あっさり系のスープによく合います。
スープは、中華そばと同じかと。コクのある鳥ガラスープにふんわりブラックペッパーが香ります。しかし、後半は辛みが効いてきてスパイシー!美味しい!
葱は、空中切りしていました。初見の母は、さすがに驚いていました。
ママは、

「味噌らあめん」750円



を。生姜の香りがかなり好み。あったまります。
サイドに

「チャーシューごはん」350円



「黒豚餃子」300円



を。チャーシューごはんの甘めのタレがヒット!かなりいけます。キャベツのボリュームが良いです。
餃子は、少し味が薄めでした。
少し駐車場が入れにくいですが、メニュー構成も楽しめます。また、行きたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん扶桑」
カウンター12席
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜21:30
定休水曜日
駐車場6台ほど  


2013年01月31日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然170「湯きりや」

こんにちわ。guidです。

仕事上がりにまたまたこちらへ。

「湯きりや」さん

前回、食べようかと思っていた味噌はすでにマイナーチェンジしていました。今回の狙いはこちらでしたけど。

「王様の中華そば」700円



麺は、かなり細め。ちぢれていることもありかなりノスタルジー。
スープは、あっさり系の鶏ベース。鯖節が効いていて、ものすごく好み。塩分もちょうど良く美味しかったです。
そして、深夜だというのに

「炙り肉丼」300円



をサイドに。甘めのたれと炙ったチャーシューの相性抜群!
王様中華そばも結構な店舗でいただきましたが、湯きりやさんのが1番好みでした。さて、あとどのくらいいただけるでしょうか。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「麺肴ひづき 湯きりや」
カウンター8席、座敷2卓
営業時間
18:00〜26:30(土曜日17:00〜26:30/日曜日17:00〜25:30)
定休月曜日
駐車場なし  


2013年01月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然169「凌駕IDEA 」

こんにちわ。guidです。

王様中華そばの提供期間もあとわずかの店が多くなってきました。この日は、

「凌駕IDEA」さん

へ。となりでは、スーパーレッドやらにぼ二郎やら。しかし、これの注文も多かったみたいです。

「信州スパイシー王様中華そば」750円



大盛り無料に惹かれつつ、運動前なので普通で。
麺は、白い中細麺。スープが黒いので色が染まっています。やや柔らかめですが、ピンポイントですね。ただ、長い(笑)
スープは、あっさり醤油味にしっかり胡椒が効いています。スープを全部飲むと辛かったくらい。食べている間は、良い風味でちょうど良いです。塩分は、若干濃いめでした。
低温調理のチャーシューがちょっと雰囲気にあっていないような。単品だと激旨なんですけど(笑)
おそらく、食べた王様中華のなかで1番色が濃かったと思います。それぞれ楽しめて、待っている間ワクワクですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「凌駕IDEA」
カウンター8席、テーブル5卓
営業時間
11:00〜15:30/17:30〜23:00
定休日なし
駐車場17台  


2013年01月27日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然168「怒寸屋」

こんにちわ。guidです。

昼営業の始まった

「らあめん酒場 怒寸屋」さん



へようやく伺いました。昼味噌が、気になりましたが、やっぱり注文は、

「王様中華そば」735円



を。
麺は、細麺ストレート。夜営業で前回頂いた細麺と同じだと思います。しっかりとスープを拾ってきてくれる美味しい麺です。
半濁のスープは、清のスープの王様中華とはまったく赴きが違いますね。ちょっとコッテリめで美味しいです。
バラチャーシューも食べ応えがあって良かったです。
サイドは、

「豚たま丼(小)」315円



味付けも調度良く、小ならサイドにピッタリです。紅生姜が切れていたみたいです(笑)
ママは、

「ゆで餃子セット」840円



ラーメンとご飯、餃子のセット。娘と一緒に食べるには調度良い量だったようです。
お昼の豚丼。美味しいです。大で一食とかやってみたいですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん酒場 怒寸屋」
カウンター10席、座敷2卓
営業時間
11:00〜14:30/18:00〜25:00
定休日曜日
駐車場4台  


2013年01月25日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然167「寸八」

こんにちわ。guidです。

毎月第4火曜日は、「ネオの日」として営業をする

「らあめん寸八」さん

へ。ネオの日は、その月の限定麺を違ったアレンジで食べられます。今月は、

「幻の王様中華そば〜豚骨風味〜(並)」735円



です。元の「王様中華そば」が美味しかったので食べてみました。
スープを豚骨に変えているだけとのことでしたが、いつもの豚骨スープよりも濃厚な気がします。胡椒の辛みは、あっさりよりも抑えられていますが、これはあっさりの方が好みですね。後から、お酢を加えても良さそうです。
他と違ったアプローチの王様中華そば。面白かったです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供)
駐車場16台  


2013年01月23日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然166「およばれ」

こんにちわ。guidです。

先日、社長の自宅で夕食をいただきました。

石狩バター鍋。塩鮭、ジャガ芋、ホタテなどなど美味しかった〜。更に総勢9人の食卓は、賑やかでした(笑)

更に社長と二人で、缶ビール一本づつ、生マッコリ700mlを一本、日本酒一升を約八割をあけて、撃沈!

気づけば、ママと社長の奥さんはガールズトーク。娘と社長の四番目は、居間で外の三人の子供たちは、既に就寝していました。


楽しく美味しくいただきました。ごちそうさまでした。  
タグ :石狩鍋男前


2013年01月21日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然165「寸八」

こんにちわ。guidです。
信州麺友会の各店で、同時に限定販売している「幻の王様中華そば」。おおぼしさん、ひづきさんといただき、この日は、

「らあめん寸八」さん

でいただきました。前回、伺ったときはママが食べていました。

「幻の王様中華そば」735円



麺は、いつもの細麺よりやや太い麺。少し柔らかめに茹でられていて、雰囲気にも合っていて良いですね。
スープは、酸味を少し感じるあっさり系。黒胡椒の風味がかなり好印象。辛みはありますが、嫌な辛みではありません。
葱は、スープの熱で温められているだけですが、柔らかくて美味しい。噛み締める感じのモモチャーシューも美味しかったです。
スープたっぷりの昔ながらの中華そば。はまりそうな予感。さらに他のお店にも回ってみたいと思います。美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供)
駐車場16台  


2013年01月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然164「雪」

こんにちわ。guidです。

祭日と休日が重なった成人の日。松本は、雪でした。午後3時位まで降り続き、約30cmほど積もりました。
娘は、人生初雪遊び。じいちゃんに買ってもらった雪遊びファッションに身を包み、雪だるまを一緒に作ったり、軽く雪を投げあったり。楽しそうでした。



けっこう力作の雪だるま。娘が乗れる位の大きさの物も作りましたが、雪だるまに見えないので割愛。

雪掻きは、大変な作業だけど、やっぱり雪は大好きなguidでした。  


2013年01月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然163「オリジナル!?」

こんにちわ。guidです。

仕事が早番の日は、できるだけ家族と夜ご飯。
この日は、特売で大量買いした餃子で

「餃子鍋」



娘の食いつきも良かった(笑)
食事中は、ビールを呑みましたが、娘が寝たあとママと二人で家呑み。

「杏&白ワイン」



家にあった杏のリキュールとワインを1:3で合わせたら意外にも美味しい!はまりそうなカクテル出来ました!  


2013年01月15日 Posted by guid at 11:11Comments(0)

徒然162「ひづき」

こんにちわ。guidです。

ジムの帰り道。久しぶりに一人でラーメンをいただきに。

「麺肴 ひづき」さん

に行ってきました。閉店30分前に滑り込み。注文は、長野県内のラーメン屋さんでインスパイアしている

「王様の中華そば」700円



をいただきました。
麺は、黄色い細ちぢれ麺。大元の「光蘭」さんには行ったことがありませんが、中華そばというと雰囲気あります。コツンと歯にあたる食感も絶妙。
スープは、無化調だそうです。甘みと酸味は、スープに入っているリンゴとセロリの影響でしょうか。細挽きの胡椒の香りはおもったほど香りません。辛みはかなり主張しますが。あとで伺うとペッパーミルでその度に挽いているそうです。
メンマは、ひづきさんのメンマの味。柔らかいチャーシューもさすがです。
ひづきさんらしい中華そばでした。無化調はさすがでした。
インスパイアしている元のラーメンは、同じでもそのお店独自の色が出ていて面白い企画です。ほかのお店も回ってみたいです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「麺肴 ひづき」
カウンター9席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜23:30
定休月曜日(だったはずですが、店内に「月曜営業始めました」の張り紙ありました。詳細わかりません。)
駐車場7台  


2013年01月13日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然161「31」

こんにちわ。guidです。

先日、オヤツに

「サーティワンアイスクリーム」

に行きました。私は、あまり行きませんが、ママは昔良く行ったみたいで、けっこう好きらしいです。
メニューがとにかくたくさんあって迷います。パッと目についた

「フレンチトースト」レギュラーシングル



をいただきました。
やや甘いですが、キャラメルっぽい香ばしさが良かったです。アイスの中に入っているトーストがカリカリならもっと良いかなと。
ちなみにママと娘は、アイスクリームで人形のやつでした。
たまには31も良いですね。でもやっぱりチョコ系が食べたい!ところで外国では、サーティワンアイスクリームではなく、違った呼び方らしいですが、どなたかしりませんか?(笑)
美味しかったです。ごちそうさまでした。


「サーティワンアイスクリーム東松本カタクラモール店」
イートインスペース有り
営業時間
10:00〜20:00
不定休
カタクラモール駐車場を利用  


2013年01月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然160「寸八」

こんにちわ。guidです。

2013年初ラーは、

「らあめん 寸八」さん

に行ってきました。注文は、もちろん看板の

「豚骨醤油らあめん(並)」724円



を。
今回は、全部普通でいただきました。初ラーですから(笑)
モチモチの太麺の食感良いです。いつもかためで食べるので新鮮。
スープも申し分ない濃度です。でも、少し塩分が物足りませんでした。
ママは、限定を。

「幻の王様中華そば」735円



麺はいつもの細麺よりやや太いかもしれません。コシがあって美味しい!
サイドは、満腹パターンで
「寸丼(中)」577円



です。チャーシューがいっぱい食べられます(笑)
娘もけっこう食べてくれたので意外とちょうど良い量でした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供)
駐車場16台  


2013年01月09日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然159「家呑み」

こんにちわ。guidです。

この日の夜食は、ローソンで調達。

「ハンドスナック・ハム&チーズ」210円
「ジャパンフリトレー・パスティーノたらこバター味」
「梅酒ソーダ割り」



ハンドスナックは、手軽で小腹の空いたときつい手が伸びます。フランクが好きですが、深夜は無いことが多いです(泣)
フリトレーのスナック菓子は、面白いものが多いです。かためのスナックが食感楽しいです。ニンニクマニアや激辛マニアなんて物もありますよ。

ジムに通いだしてからすっかり深夜のコンビニがやめられなくなった私のある日の夜食でした。  


2013年01月07日 Posted by guid at 11:11Comments(0)

徒然158「モスバーガー」

こんにちわ。guidです。
部屋の掃除をママに任せた私の娘。よし、今日のお昼は、モスバーガー!というわけで

「モスバーガー松本庄内店」さん

へ。
ドライブスルーは無いので店内へ。まあ、私の場合はドライブスルーをスルーしますけど(笑)

「チリドック」220円



限定のなんちゃらホカッチャには惹かれず定番のチリドックを。一時、スパイシーのにはまりましたが、今の私にはこれで充分です。

「オニポテ210円&ポテト190円」



「モスチキン」240円



こんなラインナップ。モスチキンは、鉄板です。モスシェイクのコーヒー味も好きですが、今回はありません。
久しぶりに美味しかったです。ごちそうさまでした。


「モスバーガー松本庄内店」
営業時間
10:00〜23:00
定休日なし
駐車場
COMO庄内駐車場を共用
ドライブスルーはありません。  


2013年01月05日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然157「ちょもらんま」

こんにちわ。guidです。
新年にずれ込んでしまいましたが、昨年の〆ラーメンです。

珍しく祝日の休日。部屋の掃除をしていたらお昼時を逃してしまい、どこにいこうか迷いました。が、祝日は通し営業というのを思い出し

「俺らラーメンちょもらんま」さん

へ。
お昼時かなり過ぎていたので空いていました。注文は、

「魚介しょうゆラーメン(鰯・有り)」700円



を。麺は、いつもの細いちぢれ麺。パッツリとした印象もいつも通りです。
スープは、イメージ的には癖がありそうですがそんなことはなく、食べやすかったです。鯵より好きです。
ママは私とは違う物をということで、

「コク鶏ラーメン」700円



を。まったりとした鶏白湯が美味しい!
サイドに

「餃子」400円



を。肉の餡ぎっちりのおおぶりの餃子。定食をいってみたくなります。
魚介醤油ラーメンだけで12パターンのラーメンを楽しむことができます。まだまだ行かねば。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「俺らラーメンちょもらんま」
カウンター7席、テーブル2卓、小上がり2卓
営業時間
平日11:30〜15:00(14:30LO)/18:00〜23:00(22:30LO)
土日祝日11:30〜23:00(22:30LO)
定休日なし
駐車場9台  


2013年01月03日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然156「元日」

明けましておめでとうございます。guidです。

2013年になりました。昨夜は、美味しい物と美味しいお酒をたくさん頂いて寝たので、もちろん初日の出は見ていません(笑)


夜、年が明けてから自宅に帰る途中の

「兎川寺」



に寄って初詣は、終わらせてきました。
夜の初詣は、久しぶりでした。雰囲気ありますね。


今年もよろしくお願いします。  


2013年01月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他