徒然138「おぶ〜」

こんにちわ。guidです。
先日、松本の石芝にあるスーパー銭湯

「林檎の湯屋 おぶ〜」さん

へ行ってきました。
ポイントカード会員になっているので誕生月には、半額券が送られて来るのです。そんなわけで私は半額で入浴。2時間たっぷりとお風呂を楽しんで来ました。風呂上がりには、食事処で
「フローズン生」480円
「クリームソーダ(メガ)」


を頂きました。クリームソーダは、値段失念…。安かった記憶があります。
フローズン生は、長野県では初登場らしいです。凍った泡がしっかりビールに蓋をしてくれます。やっぱり風呂上がりのビール。最高!!
いつもは20時過ぎに行くおぶ〜。明るい時間に行く銭湯というのも良いですね。


「林檎の湯屋 おぶ〜」
入館料
大人(中学生以上)680円/子供(3歳以上)300円/2歳以下無料
営業時間
10:00〜24:00(最終入館23:30)
食事処営業時間
11:00〜22:00
定休日なし  


2012年11月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)温泉&入浴施設

徒然137「幸介」

こんにちわ。guidです。
雑誌Komachiのスタンプラリー。ラストはこちらへ。

「麺屋 幸介」さん

実は、前記事のりょうがさんと連食です(笑)
油そば専門店ということで、店内は他のラーメン屋さんとはなんとなく雰囲気が違います。注文は、看板メニューを。

「油そば」700円



しょうゆ味、並盛りで。大盛り無料ですが、二杯目なので並で。個人的には、もう少し麺が柔らかい方が好みかも。
チャーシューは、鶏肉。さいてありますが、味付けも好みで美味しい!
是非、次回は温泉卵のせで頂きたいと思いました。
油そば専門店は、珍しいですね。また、行きたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「麺屋 幸介」
カウンター5席、テーブル4卓
営業時間
11:00〜21:00
定休水曜日
駐車場
えんぱーくP、市営P利用

そんなわけで、スタンプラリーコンプリート!!



「燕黒」「寸八」「湯きりや」「おおぼし松本店」「ひづき」「蒼空」「ヌプチェ」「萬年家」「はち」「ハルピン松本店」「頂」「気まぐれ八兵衛」「怒寸屋正義」「あってり麺こうじ」「凌駕IDEA」「凌駕Ninja」「あさの」「りょうが」「幸介」の20店舗を回らせて頂きました。
行ったお店は、前半は近場。もしくは、好きなお店中心ですね。後半は、遠方のお店や初訪、久しぶりのお店が中心。
どのお店も新しい発見や再確認ができて良かったです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!  


2012年11月27日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然136「りょうが」

こんにちわ。guidです。
雑誌Komachiのスタンプラリーも残り2個。この日は、こちらへ。

「乱切り手もみ中華そば りょうが」さん



券売機は苦手ですが、従業員の方一人で営業されているのでしかたありません。実は、初訪なんですが、ワンタンに惹かれてこちらを。

「ワンタンそば」900円



麺は、平たいちぢれ麺。スープにバッチリあっていると思います。歯ごたえも充分。この麺、美味しいです。
スープは、ややオイリーですがアッサリと食べられます。もう少しパンチがあるとより好みです。
チャーシューは、低温調理。半生っぽい食感は、生ハムのようです。
ママは、娘に食べさせやすい

「つけそば」800円



をチョイス。アッサリ系のつけめんちょっと久しぶりでした。
サイドには、

「ガーリックポークご飯(小)」200円



これは、ちょっとはまりそうなサイドメニューです。バターの風味がたまりません!
駐車場は、入れにくいものの美味しいラーメンを提供してくれます。次回はつけ麺食べたいなぁ。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「乱切り手もみ中華そば りょうが」
カウンター9席、小上がり1卓
営業時間
11:30〜14:30(Lo)/18:00〜22:00
定休火曜日
駐車場5台  


2012年11月25日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然135「あさの」

こんにちわ。guidです。
雑誌Komachiのスタンプラリーも大詰め。子連れで行きやすい店をチョイスして、この日はこちらへ。

「食事処 あさの」さん

言わずと知れた松本の老舗店です。アッサリ系のラーメンとチャーハンが有名です。私は、

「ワンタンメン」700円



を。こちらのワンタンメン大好きなんです。
麺は、ややカタメに茹でられているのですが、個人的に好きな硬さです。
スープは、醤油味のアッサリ系。ジンワリと染みてくる感じが美味しいですね。
チャーシューが変わった気がします。以前は、回りが赤くなかったかな〜と。でも、バラロールのチャーシューはプリンとしていて美味しいです。ワンタンがちょっと固かったのが残念。
ママは、

「ねぎラーメン」700円



辛ネギとは知らずに注文したので、娘にはあげられなくなりました(汗)そこで、

「普通のチャーハン」700円



を。パラパラなご飯に味が馴染んで、美味しい!サイドとしては、ちとお高めですがどうしても頼んでしまう逸品です!
ちょうど夕食時だったので、家族連れ・学生さんのお客さんで満席でした。いろんな世代のお客さんに愛されているんだなと思いました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「食事処 あさの」
カウンター8席、テーブル2卓、小上がり1卓
営業時間
11:00〜14:00/17:30〜20:30
定休日
火曜日・第3月曜日
駐車場15台  


2012年11月23日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然134「金八」

こんにちわ。guidです。

毎月第二金曜日に「らあめん金八」として営業している

「らあめん 寸八」さん

に行ってきました。通常の豚骨醤油も注文できますが、やはり第二金曜日に来たら注文は、

「豚骨魚介らあめん(並)」787円



でしょう(笑)今回は、半わりで頂きました。
麺は、いつもの太麺。いつものようにカタメにしなかったのでモッチリ感が味わえます。
スープは、半わりなので結構アッサリめ。でも、しっかり動物系の味と魚が味わえます。
トッピングは、通常の豚骨醤油と違い、茹でキャベツ・メンマ・チャーシュー・ノリ一枚。メンマ好きな私にはメンマ増し良いかも!

ちなみに「金八」とオーダーしても通じます。一度おためしあれ(笑)
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供)
駐車場16台  


2012年11月21日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然133「凌駕Ninja」

こんにちわ。guidです。
ママの実家に行った帰り道。夕食にこちらへ。

「凌駕Ninja」さん

数年ぶりの訪店です。さらに名前が凌駕Ninjaに変わってからは、初めてです。オーダーは、凌駕IDEAさんで食べたくなった

「にぼ二郎」750円



をチョイス。
四角い太麺は、ワシワシ食べ進める感じではないにしろ、食べ応え充分。
食べ始めて、野菜の量に苦心しながらスープをすするとジンワリした旨味!ニンニクを入れてしまうと支配されてしまいますが、間違いなく美味しいスープでした。
ママは、

「安曇野とんこつ」800円



を。トロッとした豚骨スープは、はまりそうです。
サイドは、

「餃子」350円&「ライス」150円



娘用の白ご飯もやはり私のお腹の中へ。お腹いっぱいです。
どことなく昔のイメージはなくなってすごく落ち着いた雰囲気になっていました。子供への対応も嬉しいものでした。
美味しかったです。ごちそうさまでした!


「凌駕Ninja」
カウンター8席、テーブル3卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜15:00/17:30〜21:30
定休日なし
駐車場
共用で30台  


2012年11月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然132「凌駕IDEA」

こんにちわ。guidです。
ジムの祝日営業をすっかり忘れていて、9時過ぎにラーメンということになったこの日。こちらに足が向きました。

「凌駕IDEA」さん

すごく久しぶりの訪店。煮干し醤油気分だったのですが、席に座ってメニューを見るなり目に飛び込んできたこちらをオーダー。

「にぼガッツ」750円



麺はかなりの太麺。麺に筋が入っていますが、これはなにか意味があるんでしょうか?少し固めに茹でてあってワシワシと食べる感じの麺です。
スープは、ちょっとしょっぱめです。しかし、煮干しの風味のなんと豊かなこと。たまりません!玉葱の食感もGOOD!!
ニンニクを混ぜるとガッツ感が増します(笑)
サイドはこちらを

「ぶためし」200円



ちょっと甘味のあるタレです。私には少し甘すぎでした。
祝日というだけあって店内満席でしたが、にぼ二郎の注文の多いことにびっくり!次回はいってみたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした。


「凌駕IDEA」
カウンター8席、テーブル4卓
営業時間
11:00〜15:30/17:30〜23:00
定休日なし
駐車場17台  


2012年11月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然131「解禁!」

こんにちわ。guidです。
今年もやって来ました!11月の第3木曜日!

「ヴォジョレーヌーボー解禁」

去年も書きましたが、私のライフワークともいうべき年中行事の一つです。
今年は、予約も何もしなかったので仕事上がりでローソンへ。

「Domaine des 3 Vallons」



を購入。早速、飲んでみました。



色は、明るい赤紫色。香は、林檎を思わせる甘酸っぱい香です。
口にふくむとまず酸味を感じました。そのあとに苦み、最後に渋味が残ります。しかし、これがスッと消えてしまって、口の中にはフルーティな香が残ります。


おまけに付いていた、チーザをツマミに1/3は、飲んでしまいました(汗)飲みやすくて、フルーティなヴォジョレーヌーボー。毎年続けて行きたいと思います!  


2012年11月16日 Posted by guid at 11:11Comments(0)

徒然130「あってり麺」

こんにちわ。guidです。
軽井沢でひとしきり遊んだあと、夕食はやはりこちらへ。

「あってり麺 こうじ」さん

いつもと変わらない店主さんの笑顔に出迎えられました。
雑誌Komachiのインスパイアラーメンは、残念ながら売り切れ。そうなれば

「あってり麺(しょうゆ)」730円



を注文。
麺は、細麺ストレート。スープがしっかり絡まって来てくれます。
スープは、あってり!まさにあってり麺!!やっぱり美味しい〜。最後のほうに効いてくるニンニクが美味しいです。ちなみにごぼうトッピングが大好きな私です。
ママは、

「あってり麺(しお)+九条ねぎまみれ」750+100円



葱好きのママのベストチョイスです。
サイドは、カレーが売り切れだったので

「あぶり肉丼(小)」550円



を。甘めのタレに香ばしい肉が絡んで美味しいご飯です。わさびがすごく合いますね!

「焼きぎょうざ(6個)」350円



今回も娘が、がっついておりました(笑)
とにかく、軽井沢に行ったときは寄ってしまう大好きなお店。味噌をしばらく食べていないなぁ〜。また次回頂きたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「あってり麺こうじ」
カウンター6席、テーブル3卓、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜20:30
定休日
火曜日、第2水曜日
駐車場
店舗前に有り  


2012年11月15日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然129「正義」

こんにちわ。guidです。
久しぶりに軽井沢へ。途中の三才山で紅葉が綺麗!



お昼は、雑誌Komachiで見て、一目で食べたいと思った御代田町のこちらへ。

「初代麺極 正義」さん



18号線から少し奥まった場所にはありますが、目立ちます。飲み屋を改装されたような店内。オーダーは、Komachiで見た

「魚介醤油ラーメン」700円



を。平打ちのピロピロの麺。シコシコしていて美味しい麺です。
スープは、じんわり染み入る感じのスープ。甘味もあって美味しいです。
デフォで味玉が入っているとお得感あります。
ママは、

「味噌ラーメン」750円



を注文。
野菜の旨味たっぷりの味噌ラーメン。美味しいです。
「餃子」300円



鉄板のサイドメニュー。娘が、がっついておりました(笑)
軽井沢まで遊びに行く途中のお昼ご飯の選択肢が増えました。どうしましょ(笑)
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「初代麺極 正義」
カウンター5席、座敷4卓
営業時間
11:30〜14:00/17:30〜22:30(ラストオーダー)
定休火曜日
駐車場10台  


2012年11月13日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然128「一年」

こんにちわ。guidです。

去年の11月11日、自分の誕生日に始めたこのblogも一年経ちました。
途中、3ヶ月ほどサボりはしましたが、自分では続けられているほうだと思います。

そんなわけで(?)今日はお祝い!

誕生日はすき焼きです!



お酒いっぱい(笑)



そして、ケーキ!



ケーキは、波多のシュテルンさんのケーキです。

自宅でこぼし酒は、初体験!



誕生日をお祝いしてくれた、ママ、娘、そしてみんなに感謝。ありがとうございました!
blogは、また不定期に更新していきます。皆様、お付き合いください。  


2012年11月11日 Posted by guid at 23:11Comments(0)その他

徒然127「怒寸屋」

こんにちわ。guidです。
ジムの帰り道。少し遠いですが、こちらへ。

「らあめん酒場 怒寸屋」さん

結構遅い時間ではありましたが、学生さんで盛り上がっていました。注文は、

「金のらあめん」630円



背脂こってり、ニンニク有り、細麺で。
細麺は、コツンと歯に当たる歯ごたえが残る茹で加減。サラっとしたスープをしっかり味わえます。
スープは、サラっとしていますが、背脂効果で物足りなくありません。好みとしたらもう少し塩分があっても好きです。
大判のチャーシューは、存在感抜群です。
サイドは、

「肉胡椒ごはん(小)」157円



やっぱり食べてしまうサイドメニューです(爆)葱多めとか、油がけとか対応してくれるでしょうか(謎)
久しぶりでしたが、夜のおつまみメニューとかかなり増えていました。ラーメンも背油になっていたし。次回は、昼営業に伺いたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!

「らあめん酒場 怒寸屋」
カウンター10席、座敷2卓
営業時間
11:00〜14:30/18:00〜25:00
定休日曜日
駐車場4台  


2012年11月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然126「きまぐれ八兵衛」

こんにちわ。guidです。
久しぶりに、豊科の人気店へ。

「きまぐれ八兵衛」さん

松本に二号店が出来たので、ご無沙汰していました。注文は、もちろん

「長浜らーめん」600円



麺は、低加水の細麺。カタメ指定なので、パツンとしています。スープをしっかり味わえるのもいいですね。
スープは、これぞきまはち!トロッとしたスープが美味しい!サイドには

「高菜めし」150円



を。これ、大好きできまはちさんでは定番です。
もちろん替え玉は、バリカタ仕様。ニンニクと高菜めしの高菜、紅生姜を入れていただきました!
久しぶりにきまはちさんに行って、思う存分ラーメンを堪能させていただきました!
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「きまぐれ八兵衛」
カウンター8席、テーブル7卓(子供用椅子有り)
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜23:30
定休日なし
駐車場18台  


2012年11月09日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然125「湯きりや」

こんにちわ。guidです。
松本駅前の呑みの〆。こちらへ。

「湯きりや」さん

前回、酔っ払って伺うことには伺ったのですが、寝てしまいラーメンを頂けませんでした(汗)しかし、今回はしっかり頂きました(笑)

「鯖節醤油つけ麺」830円



麺が、すごく美味しい!平打ちの透明感のある麺。ひづきさんで似たような麺を食べたことがあるような気がしました。
つけだれは、鯖が結構効いています。塩分も申し分なくバッチリです。
連れは、限定を。

「鶏がらを効かせた、淡口醤油らーめん」750円



麺は、おそらくつけ麺と同じだと思います。じんわりと旨味を味わえりラーメンでした。
こちらでは、塩中華が一番好きなんですが、自分ランキングの変動がありそうなつけ麺でした。
とても美味しかったです!ごちそうさまでした!


「麺肴ひづき 湯きりや」
カウンター8席、座敷2卓
営業時間
18:00〜26:30(土曜日17:00〜26:30日曜日17:00〜25:30)
定休月曜日
駐車場なし  


2012年11月07日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然124「豚そば頂」

こんにちわ。guidです。
久しぶりに週末に飲みに出る機会ができました。いつもの居酒屋さんに向かう前に寄り道。

「豚そば 頂」さん



場所を雑誌Komachiで確認はしていたんですが、見過ごし二周して発見(爆)
初訪なのでメニュー筆頭のこちらを。

「豚そば」650円



麺は、パツンとしたパスタのような麺でした。歯ごたえと食感が大好きな部類です。
スープは、あっさりとした味わい。白濁はしていますが、コッテリ豚骨というわけでもなくサラっといけてしまいます。呑む前にいただきましたが、呑んだあとに良さそうなスープですね。
麺上の糸唐辛子は、好み的にはいらないですね。
場所柄、呑んだ〆に食べたくなるラーメンでした。昼営業もあるし、子供用の椅子もあったので次回は家族で昼間行ってみたいと思います。
美味しかったです。ごちそうさまでした。


「豚そば 頂」
カウンター8席
営業時間
11:30〜14:30/18:00〜24:00
定休日曜日
駐車場なし  


2012年11月05日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然123「ハルピンラーメン」

こんにちわ。guidです。
ジムの帰り道。看板につられるように入店。

「ハルピンラーメン松本並柳店」さん

平日の深夜ですが、混んでました。カウンターは空いていたので、スムーズに着席。注文は、

「ハルピンラーメン」650円



細麺なので、2〜3分ほどでサーブされます。こつんと歯に当たる絶妙な硬さの麺です。
スープは、甘味のある醤油とも味噌とも言えない味。これぞハルピンですね。若干の辛みがありますが、心地好いです。
トッピングのもやしがやっぱり良い立役者です。シャクシャクの食感が最高!

「ライス」200円



ご飯は、お新香が乗ります。これだけでなんかうれしい!
雑誌Komachiに載ってましたが、「駅前」というラーメンを売り出すようです。松本駅前で営業していた頃の思い出をアンケートとして募集していました。私は、記憶がほとんどないので書きませんでしたが(笑)
深夜までの営業のお店は、ありがたい存在です。美味しかったです!ごちそうさまでした!


「ハルピンラーメン松本並柳店」
カウンター8席、テーブル4卓、座敷2卓
営業時間
11:00〜24:00
定休日なし
駐車場15台  


2012年11月03日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然122「はち」

こんにちわ。guidです。
仕事上がりに用事があって、ママと娘も連れて上田へ。夕食をこちらでいただきました。

「上田らあめん はち」さん

9時過ぎでしたが、座敷はいっぱい。少し待って着席。待っている間にカウンターのお客さんが、美味しそうにつけ麺を食べていたので、つられました。

「つけ麺(250g・こってり)」892円



麺は、平打ちの極太麺。すすり込みが心地好く、歯ごたえも好きです。
つけダレは、こってり指定。ややしょっぱめでしたが、つけ麺ならば許容範囲。プルンとしたチャーシューがすごく美味しかったです。
ママは、

「豚骨醤油らあめん(並)」735円



を。寸八さんと趣の違ったラーメンで、こちらも美味しい!

「餃子10個」525円



キャベツではなく、白菜を使った餃子。私は、好きです。
チャーシューが、なんか変わったような気がします。美味しくマイナーチェンジするのは大歓迎ですよね!
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「上田らあめん はち」
カウンター17席、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜22:00
定休日なし(木曜日は、「らあめん とりはち」として、別メニューで営業)
駐車場25台  


2012年11月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)