徒然95「愛LOVEらー麺フェスタ2012」
こんにちわ。guidです。
まったくパチンコをやらない私。パチンコ屋は、トイレを借りるところだとおもっています(笑)
しかし、こんなイベントをやられたら行かないわけにはいきません。
「愛LOVEらー麺フェスタ2012」
信州新世紀ラーメン四天王とジノスグループとのコラボイベント。最終日にしか予定があわなかったので、松本市の渚にある
「ヴェガヴェガ」
に向かいました。こちらでラーメンを提供していたのは、
「らあめん寸八」
さん。いただいたのは、
「豚骨ロースチャーシュー麺」500円

まず、このコスパは凄すぎる!と(笑)このチャーシューの量で500円て。
さらにスープは、安心できる寸八さんのもの。ちょっとあっさりめでしょうか。麺はこのイベント用の麺で、お店のものより少し細めです。値段をはじめ客としては嬉しいことだらけでした。
場所が場所だけに家族では行けませんが、この金額で美味しいラーメンが頂けるならありですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
まったくパチンコをやらない私。パチンコ屋は、トイレを借りるところだとおもっています(笑)
しかし、こんなイベントをやられたら行かないわけにはいきません。
「愛LOVEらー麺フェスタ2012」
信州新世紀ラーメン四天王とジノスグループとのコラボイベント。最終日にしか予定があわなかったので、松本市の渚にある
「ヴェガヴェガ」
に向かいました。こちらでラーメンを提供していたのは、
「らあめん寸八」
さん。いただいたのは、
「豚骨ロースチャーシュー麺」500円

まず、このコスパは凄すぎる!と(笑)このチャーシューの量で500円て。
さらにスープは、安心できる寸八さんのもの。ちょっとあっさりめでしょうか。麺はこのイベント用の麺で、お店のものより少し細めです。値段をはじめ客としては嬉しいことだらけでした。
場所が場所だけに家族では行けませんが、この金額で美味しいラーメンが頂けるならありですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
2012年06月29日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然94「うきぐも」
こんにちわ。guidです。
台風一過の休日。そうだ!上田に行こう!という思いつきで、上田へ。
とりあえず、アリオ上田店に車を停めて、
「うきぐも」

さんへ。
鶏白湯と淡麗塩の新店として、気になっていました。苦手な券売機を通過して、注文したのは、
「鶏白湯らーめん」700円

です。
あっさりしている様で、しっかり味が出ていて物足りなさはなし。麺もしっかりスープを引き上げてくれて良いです。サラッと食べられちゃいますね。チャーシューも鶏チャーシューでしつこくなくてグッドです。
ママは、
「美味ダレあえ麺」700円

を。具材たっぷりでお得です。トッピングの鶏肉は最高!
サイドには、
「親子チャーシュー丼」300円

を。
これにはまりました。めちゃめちゃ好みの味付け。見た目は、そんなに豪華ではないですが、食べたときの鶏の旨味がすごいです!
よくよく考えたら鶏しか使っていないのかも。これは、上田にいったらリピート必死です。駅前の立地で駐車場が少ないと思いましたが、結構な数が確保されていてありがたいですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「うきぐも」
カウンター10席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日
月曜日・第4火曜日
駐車場
店前に4台、第二駐車場5台
台風一過の休日。そうだ!上田に行こう!という思いつきで、上田へ。
とりあえず、アリオ上田店に車を停めて、
「うきぐも」

さんへ。
鶏白湯と淡麗塩の新店として、気になっていました。苦手な券売機を通過して、注文したのは、
「鶏白湯らーめん」700円

です。
あっさりしている様で、しっかり味が出ていて物足りなさはなし。麺もしっかりスープを引き上げてくれて良いです。サラッと食べられちゃいますね。チャーシューも鶏チャーシューでしつこくなくてグッドです。
ママは、
「美味ダレあえ麺」700円

を。具材たっぷりでお得です。トッピングの鶏肉は最高!
サイドには、
「親子チャーシュー丼」300円

を。
これにはまりました。めちゃめちゃ好みの味付け。見た目は、そんなに豪華ではないですが、食べたときの鶏の旨味がすごいです!
よくよく考えたら鶏しか使っていないのかも。これは、上田にいったらリピート必死です。駅前の立地で駐車場が少ないと思いましたが、結構な数が確保されていてありがたいですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「うきぐも」
カウンター10席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日
月曜日・第4火曜日
駐車場
店前に4台、第二駐車場5台
2012年06月27日 Posted by guid at 11:11 │Comments(4) │ラーメン(県内)
徒然93「おおぼし」
こんにちわ。guidです。
アルウィンに行く前に腹ごしらえを。
「おおぼし 松本平田店」さん
にいってきました。
連れが、限定のサンラータンつけが食べたいと。私は、それほどそれに惹かれなかったのでレギュラーから
「ばりこて魚介」740円

をいただきました。
こちらのメニュー。一通り頂いて、これが一番好みです。ちょっと味が濃いめですが、私にはちょうど良い感じ。魚介の風味もかなりありますよ。麺もいつも通りな感じで美味しいです。
サイドには
「食べるラー油チャーシュー丼」400円

こちらは、6月限定メニュー。ちょいピリ辛だったですが、食べ終わる頃汗だくに。今回も娘は麺に夢中(泣)
「焼売」400円

限定で焼売があったので注文。具たっぷりの焼売。つけダレがネギたっぷりでネギ好きなママは喜んでました。
カウンター、テーブル、座敷とどんな組み合わせのお客様にも対応できる店作りはすごいです。
「おおぼし松本平田店」
カウンター6席、テーブル4卓、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜22:30
定休日なし
駐車場20台ほど
アルウィンに行く前に腹ごしらえを。
「おおぼし 松本平田店」さん
にいってきました。
連れが、限定のサンラータンつけが食べたいと。私は、それほどそれに惹かれなかったのでレギュラーから
「ばりこて魚介」740円

をいただきました。
こちらのメニュー。一通り頂いて、これが一番好みです。ちょっと味が濃いめですが、私にはちょうど良い感じ。魚介の風味もかなりありますよ。麺もいつも通りな感じで美味しいです。
サイドには
「食べるラー油チャーシュー丼」400円

こちらは、6月限定メニュー。ちょいピリ辛だったですが、食べ終わる頃汗だくに。今回も娘は麺に夢中(泣)
「焼売」400円

限定で焼売があったので注文。具たっぷりの焼売。つけダレがネギたっぷりでネギ好きなママは喜んでました。
カウンター、テーブル、座敷とどんな組み合わせのお客様にも対応できる店作りはすごいです。
「おおぼし松本平田店」
カウンター6席、テーブル4卓、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜22:30
定休日なし
駐車場20台ほど
2012年06月25日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然92「松本山雅FC」
こんにちわ。guidです。
2年ほど前から試合を見に行きたいなあと思ってました!
「松本山雅FC」
ついに自分の休みと試合の日程が合う日を見つけました。
6月13日アビスパ福岡戦
二ヶ月ほど前からママに相談し、知り合いにチケットを手配してもらい、ついにアルウィンデビュー!!
売店でコンフィットTを購入し、臨戦体制(笑)
当日は、雨予報にも関わらず沢山のサポーターの皆さんが。その熱気に押されたかのように雨は、少し降っただけ。選手には良いコンディションだったと思います。
試合前、こんなことがあったり

連れと一緒にゴール裏に陣取り応援。歌もしっかり歌い、必死に応援しちゃいました!楽しかった〜。前半は、娘も手拍子したりして楽しんでいたように思いました。
二点目のPK

結果は、2ー2のドローゲーム。でも、見ているこちらは、面白い試合で大満足でした。欲をいうとやはり勝ち試合を見たかったですけどね。

感じたのは、子供達。こんなに間近でしかも地元でプロのサッカーの試合を見られるって幸せなことだなあと。娘をもつ父親としてとてもありがたかったり。
また、機会があったら絶対応援をしに行きたいと思いました。
がんばれ!松本山雅FC!!
2年ほど前から試合を見に行きたいなあと思ってました!
「松本山雅FC」
ついに自分の休みと試合の日程が合う日を見つけました。
6月13日アビスパ福岡戦
二ヶ月ほど前からママに相談し、知り合いにチケットを手配してもらい、ついにアルウィンデビュー!!
売店でコンフィットTを購入し、臨戦体制(笑)
当日は、雨予報にも関わらず沢山のサポーターの皆さんが。その熱気に押されたかのように雨は、少し降っただけ。選手には良いコンディションだったと思います。
試合前、こんなことがあったり

連れと一緒にゴール裏に陣取り応援。歌もしっかり歌い、必死に応援しちゃいました!楽しかった〜。前半は、娘も手拍子したりして楽しんでいたように思いました。
二点目のPK

結果は、2ー2のドローゲーム。でも、見ているこちらは、面白い試合で大満足でした。欲をいうとやはり勝ち試合を見たかったですけどね。

感じたのは、子供達。こんなに間近でしかも地元でプロのサッカーの試合を見られるって幸せなことだなあと。娘をもつ父親としてとてもありがたかったり。
また、機会があったら絶対応援をしに行きたいと思いました。
がんばれ!松本山雅FC!!
2012年06月23日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │その他
徒然91「らあめん寸八」
こんにちわ。guidです。
雨の日の土曜日。
「らあめん 寸八」さん
へ行ってきました。
土曜日のお昼。開店20分前でしたが、店の前の駐車場は半分埋まっていました。
注文は、
「豚骨醤油らあめん(並・漢)」724円

「漢」コールが久しぶりです。麺はカタメで口の中で暴れます。油多めにしたいがために味濃いめにする私。そろそろ控えないといけないお年頃ではあるんですが、大好きです(笑)
「手作り餃子」315円

ニンニクが入ってマイナーチェンジしました。それほど影響ないと思いますが、ニンニク好きには嬉しいマイナーチェンジですね。
サイドには、
「明太とろろご飯」472円

を。娘にご飯を分けようとしたんですが、麺をとられる始末(泣)
家族揃って行ったのは久しぶり。ママも娘も喜んでました。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として営業。塩ラーメン専門店になります)
駐車場16台
雨の日の土曜日。
「らあめん 寸八」さん
へ行ってきました。
土曜日のお昼。開店20分前でしたが、店の前の駐車場は半分埋まっていました。
注文は、
「豚骨醤油らあめん(並・漢)」724円

「漢」コールが久しぶりです。麺はカタメで口の中で暴れます。油多めにしたいがために味濃いめにする私。そろそろ控えないといけないお年頃ではあるんですが、大好きです(笑)
「手作り餃子」315円

ニンニクが入ってマイナーチェンジしました。それほど影響ないと思いますが、ニンニク好きには嬉しいマイナーチェンジですね。
サイドには、
「明太とろろご飯」472円

を。娘にご飯を分けようとしたんですが、麺をとられる始末(泣)
家族揃って行ったのは久しぶり。ママも娘も喜んでました。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として営業。塩ラーメン専門店になります)
駐車場16台
2012年06月21日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然90「きまはち商店」
こんにちわ。guidです。
深夜のラーメン。やめられません(笑)この日は、
「きまはち商店」さん
へ。
23時過ぎでしたが、カウンター以外はほぼ満席。メニュー上からコンプリートを目指して、この日は
「きまはちど豚骨らーめん 黒味(バリかた)」650円

をいただきました。
ドロドロのスープは、豚骨好きには堪らない臭みが!ここにさらにマー油オン!美味しいに決まってます!思わず、替え玉コール!すり胡麻・紅生姜・酢を入れていただきました!
サイドは、
「高菜めし」150円

を。替え玉のときこの高菜を入れても美味しいんですよね〜。最後は、ラー茶してスープまで完食!やっちまったぁ〜(笑)
深夜遅い時間までやっているお店。ありがたいやらあぶないやら(笑)
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「きまはち商店」
カウンター9席、テーブル7卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜24:30
定休日なし
駐車場22台
深夜のラーメン。やめられません(笑)この日は、
「きまはち商店」さん
へ。
23時過ぎでしたが、カウンター以外はほぼ満席。メニュー上からコンプリートを目指して、この日は
「きまはちど豚骨らーめん 黒味(バリかた)」650円

をいただきました。
ドロドロのスープは、豚骨好きには堪らない臭みが!ここにさらにマー油オン!美味しいに決まってます!思わず、替え玉コール!すり胡麻・紅生姜・酢を入れていただきました!
サイドは、
「高菜めし」150円

を。替え玉のときこの高菜を入れても美味しいんですよね〜。最後は、ラー茶してスープまで完食!やっちまったぁ〜(笑)
深夜遅い時間までやっているお店。ありがたいやらあぶないやら(笑)
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「きまはち商店」
カウンター9席、テーブル7卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜24:30
定休日なし
駐車場22台
2012年06月19日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │ラーメン(松本市)
徒然89「来来亭」
こんにちわ。guidです。
やっぱり深夜のラーメンです。遅い時間まで営業されている
「来来亭 塩尻店」さん
に行ってきました。
お店に入ったと同時に店員さんの威勢の良い声。良いですね。注文は、結構迷ったんですが、
「ラーメン」650円

を。注文後、三分しないうちにサーブされました。清湯スープに背油が乗るスタイル。すっきりとしたスープは、意外と濃いめの塩加減。好きです。ネギ多めでオーダーしたと記憶しています。シャキシャキ感はやっぱり良いですね!
チャーハンとかやっぱり気になってしまいます。セット狙いでまた伺いたいと思います。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「来来亭 塩尻店」
カウンター17席、小上がり4卓
営業時間
11:00〜24:00
定休日なし
駐車場15台
やっぱり深夜のラーメンです。遅い時間まで営業されている
「来来亭 塩尻店」さん
に行ってきました。
お店に入ったと同時に店員さんの威勢の良い声。良いですね。注文は、結構迷ったんですが、
「ラーメン」650円

を。注文後、三分しないうちにサーブされました。清湯スープに背油が乗るスタイル。すっきりとしたスープは、意外と濃いめの塩加減。好きです。ネギ多めでオーダーしたと記憶しています。シャキシャキ感はやっぱり良いですね!
チャーハンとかやっぱり気になってしまいます。セット狙いでまた伺いたいと思います。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「来来亭 塩尻店」
カウンター17席、小上がり4卓
営業時間
11:00〜24:00
定休日なし
駐車場15台
2012年06月17日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │ラーメン(県内)
徒然88「テディベア博物館へ」
こんにちわ。guidです。
金星の日面通過のあった休日。(この日は、関東一円曇り空で観察できませんでした(泣))那須のテディベア博物館へ行ってきました。北関東道が繋がって、行きやすくなりました。
と、行っても一歳三ヶ月の娘連れ。道中休み休みのロングドライブです。
昼食は、少し早めの時間でしたが横川SAで、
「山賊焼きカレー」890円

をいただきました。
信州SA・PAグルメ合戦なるイベントのメニューでした。お肉が超ボリュームで大満足!
那須高原テディベア博物館に到着!

実は、結婚前にママの誕生日プレゼントを探しに来た場所。今回は、娘にクマのぬいぐるみをばあちゃんが買ってくれました!

大きなテディベアやトトロには娘も怖くて泣き出しましたが、小さい自分で抱っこできるこのぬいぐるみは気に入ってくれたようです。渡すと満面の笑みで抱きしめています。
帰りは、少し寄り道して佐野へ。
佐野プレミアムアウトレットでぶらぶら。
コールドストーンクレーマリーでオヤツ!私は
「ストロベリーサニーデイズ(ライクイット)」480円

を。娘連れだったせいか唄ってくれました!男性スタッフ二人、女性スタッフ一人。やっぱりこの店は唄ってくれるとテンション上がりますよね〜。
夕食に佐野ラーメンと思っていましたが、時間的に閉店しているお店ばかりということで諦めました。リベンジを胸に強く決意して(笑)
総距離600キロ超のドライブ。帰り道娘は、しっかり寝てましたが、良い思い出になったかな?
金星の日面通過のあった休日。(この日は、関東一円曇り空で観察できませんでした(泣))那須のテディベア博物館へ行ってきました。北関東道が繋がって、行きやすくなりました。
と、行っても一歳三ヶ月の娘連れ。道中休み休みのロングドライブです。
昼食は、少し早めの時間でしたが横川SAで、
「山賊焼きカレー」890円

をいただきました。
信州SA・PAグルメ合戦なるイベントのメニューでした。お肉が超ボリュームで大満足!
那須高原テディベア博物館に到着!

実は、結婚前にママの誕生日プレゼントを探しに来た場所。今回は、娘にクマのぬいぐるみをばあちゃんが買ってくれました!

大きなテディベアやトトロには娘も怖くて泣き出しましたが、小さい自分で抱っこできるこのぬいぐるみは気に入ってくれたようです。渡すと満面の笑みで抱きしめています。
帰りは、少し寄り道して佐野へ。
佐野プレミアムアウトレットでぶらぶら。
コールドストーンクレーマリーでオヤツ!私は
「ストロベリーサニーデイズ(ライクイット)」480円

を。娘連れだったせいか唄ってくれました!男性スタッフ二人、女性スタッフ一人。やっぱりこの店は唄ってくれるとテンション上がりますよね〜。
夕食に佐野ラーメンと思っていましたが、時間的に閉店しているお店ばかりということで諦めました。リベンジを胸に強く決意して(笑)
総距離600キロ超のドライブ。帰り道娘は、しっかり寝てましたが、良い思い出になったかな?
2012年06月15日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ドライブ
徒然87「ガム」
こんにちわ。guidです。
先日、仕事が終わって帰宅。娘の後ろ姿を見ると
「ん?」
後ろ髪の襟足に白い塊が!なんとガム!!
ママに聞くと、昼間スーパーで棚台の下に潜り込んで遊んでた娘。ママが急いで引っぱり出すとガムがくっついてきたそうなんです。
とりあえず、お風呂でシャンプーして落とそうとしたら大泣き!しかもとれない!食器洗剤でもとれない!やっぱり大泣き!
諦めかけましたが、髪を切るのは、可哀相。携帯で検索しました!
「食用油で落ちる」
一発で検索できたことに、世のパパとママは、一回はこまっているんだなあと思いました。
早速、キッチンにあったオリーブオイルで髪を擦る。不思議なことに跡形もなく取れました。
次、ガムがくっついても大丈夫!
いや、ガムをくっつけてくるなや!娘よ!
先日、仕事が終わって帰宅。娘の後ろ姿を見ると
「ん?」
後ろ髪の襟足に白い塊が!なんとガム!!
ママに聞くと、昼間スーパーで棚台の下に潜り込んで遊んでた娘。ママが急いで引っぱり出すとガムがくっついてきたそうなんです。
とりあえず、お風呂でシャンプーして落とそうとしたら大泣き!しかもとれない!食器洗剤でもとれない!やっぱり大泣き!
諦めかけましたが、髪を切るのは、可哀相。携帯で検索しました!
「食用油で落ちる」
一発で検索できたことに、世のパパとママは、一回はこまっているんだなあと思いました。
早速、キッチンにあったオリーブオイルで髪を擦る。不思議なことに跡形もなく取れました。
次、ガムがくっついても大丈夫!
いや、ガムをくっつけてくるなや!娘よ!
2012年06月13日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │その他
徒然86「クレープ工房」
こんにちわ。guidです。
ずっとずっと気になっていた
「クレープ工房」さん

へ行ってきました。
松本駅前の細い路地にあるお店。ちょっとわかりにくい場所ではありますが、しっかり大通りには看板がでています。
メニューが非常にたくさんあるんですが、選んだのは
チョコ生クリームバナナ370円

けっこう定番なメニューをチョイス。
驚いたのは、生地がパリッパリということ。注文してから丁寧に焼き上げているので、美味しい!柔らかいネチッとしたクレープと違い個性的ですね。ちなみにメニューによって形が違うらしく、ママが食べたのは三角形でした。
テイクアウトが基本のお店だと思いますが、店内にベンチがあります。自分のクレープが出来上がるのをそこでじっくり見れるのもいいです。
松本でウロウロしているときのオヤツタイムに良い店を見つけた感じです。次回は、甘くない系をいってみようかなと思います。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「クレープ工房」
店内・店頭にベンチ有り
営業時間
10:00〜19:00
定休火曜日
駐車場なし
ずっとずっと気になっていた
「クレープ工房」さん

へ行ってきました。
松本駅前の細い路地にあるお店。ちょっとわかりにくい場所ではありますが、しっかり大通りには看板がでています。
メニューが非常にたくさんあるんですが、選んだのは
チョコ生クリームバナナ370円

けっこう定番なメニューをチョイス。
驚いたのは、生地がパリッパリということ。注文してから丁寧に焼き上げているので、美味しい!柔らかいネチッとしたクレープと違い個性的ですね。ちなみにメニューによって形が違うらしく、ママが食べたのは三角形でした。
テイクアウトが基本のお店だと思いますが、店内にベンチがあります。自分のクレープが出来上がるのをそこでじっくり見れるのもいいです。
松本でウロウロしているときのオヤツタイムに良い店を見つけた感じです。次回は、甘くない系をいってみようかなと思います。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「クレープ工房」
店内・店頭にベンチ有り
営業時間
10:00〜19:00
定休火曜日
駐車場なし
2012年06月11日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │食べた物(県内)
徒然85「きまはち商店」
こんにちわ。guidです。
オープン当日に並びはしましたが、時間切れで諦めた
「きまはち商店」さん
に後日行ってきました。
豊科の子供病院のある道沿いにある九州豚骨のお店の県内二号店がこちらです。場所は、松本の才教学園の向かいです。
今回は、初訪ということでメニュー筆頭の
「きまはちど豚骨らーめん 白味」600円

をいただきました。堅さは、カタメ指定。
スープは、豚骨の旨味をグワッと煮出した豚骨スープで臭いといえばそうなんですが、これが堪らないですよ。麺は、九州豚骨の定番の極細ストレート麺。しっかりスープが味わえます。替え玉は、バリカタ指定。卓上の胡麻・紅生姜・ニンニクを入れていただきました。
ママは、
「豚醤つけ麺」800円

を。ママは太麺好きですので。
サイドには
「堀内さんちの餃子 焼ぎょうざ7個」600円

某店のぎょうざです。やっぱり美味い!しかもこんな形で出てきたのは、驚きでした。
深夜おそくまでの営業はうれしいです。メニュー豊富なのでしばらく楽しめそうですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「きまはち商店」
カウンター9席、テーブル7卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜24:30
定休日なし
駐車場20台ほど
オープン当日に並びはしましたが、時間切れで諦めた
「きまはち商店」さん
に後日行ってきました。
豊科の子供病院のある道沿いにある九州豚骨のお店の県内二号店がこちらです。場所は、松本の才教学園の向かいです。
今回は、初訪ということでメニュー筆頭の
「きまはちど豚骨らーめん 白味」600円

をいただきました。堅さは、カタメ指定。
スープは、豚骨の旨味をグワッと煮出した豚骨スープで臭いといえばそうなんですが、これが堪らないですよ。麺は、九州豚骨の定番の極細ストレート麺。しっかりスープが味わえます。替え玉は、バリカタ指定。卓上の胡麻・紅生姜・ニンニクを入れていただきました。
ママは、
「豚醤つけ麺」800円

を。ママは太麺好きですので。
サイドには
「堀内さんちの餃子 焼ぎょうざ7個」600円

某店のぎょうざです。やっぱり美味い!しかもこんな形で出てきたのは、驚きでした。
深夜おそくまでの営業はうれしいです。メニュー豊富なのでしばらく楽しめそうですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした!
「きまはち商店」
カウンター9席、テーブル7卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜24:30
定休日なし
駐車場20台ほど
2012年06月09日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然84「豚の散歩」
こんにちわ。guidです。
前記事の大町ドライブ。お昼はやはりここ!
「豚の散歩 大町駅前店」
です。もともとは、豚料理専門店。しかし、今や長野県内に系列の肉料理のお店がたくさん!この日は、駅前店にお邪魔しました。メニューもたくさんあって超迷ったんですが、
「贅沢岳定食」1200円

を。岳らーめんと、ミニダムカレー、小鉢のセットです。基本、欲張りなんです(笑)
ラーメンは、甘味のある透き通ったスープにちょいやわな麺が相性良いです。さらに名物の角煮がドーン!美味いです。
カレーは、好みでいけばもっとスパイシーなのが好みです。ミニですが、やりましたよ。「放水!」(笑)
ママは、
「大町二郎」780円

をチョイス。娘にわけながらでしたが、「麺が出て来な〜い」と(笑)こちらもあっさり系のスープの二郎系でした。
他店舗行きたくなるラーメン&カレーで大満足な昼食でした。美味しかったです。ごちそうさまでした!
「豚の散歩 大町駅前店」
テーブル2卓、カウンター6席
営業時間
11:30〜14:00/17:00〜22:00(金土は、〜23:00)
不定休
駐車場なし
前記事の大町ドライブ。お昼はやはりここ!
「豚の散歩 大町駅前店」
です。もともとは、豚料理専門店。しかし、今や長野県内に系列の肉料理のお店がたくさん!この日は、駅前店にお邪魔しました。メニューもたくさんあって超迷ったんですが、
「贅沢岳定食」1200円

を。岳らーめんと、ミニダムカレー、小鉢のセットです。基本、欲張りなんです(笑)
ラーメンは、甘味のある透き通ったスープにちょいやわな麺が相性良いです。さらに名物の角煮がドーン!美味いです。
カレーは、好みでいけばもっとスパイシーなのが好みです。ミニですが、やりましたよ。「放水!」(笑)
ママは、
「大町二郎」780円

をチョイス。娘にわけながらでしたが、「麺が出て来な〜い」と(笑)こちらもあっさり系のスープの二郎系でした。
他店舗行きたくなるラーメン&カレーで大満足な昼食でした。美味しかったです。ごちそうさまでした!
「豚の散歩 大町駅前店」
テーブル2卓、カウンター6席
営業時間
11:30〜14:00/17:00〜22:00(金土は、〜23:00)
不定休
駐車場なし
2012年06月07日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(県内)
徒然83「大町」
こんにちわ。guidです。
5月の頭にFM長野の放送で日向山高原の足湯のことをやっていて、足湯なら娘も気軽いかなと思い行ってきました。
「日向山高原足湯」
ちなみに無料です。駅前の観光案内所で場所を確認したときに「水芭蕉の群棲地を足湯に変えた」と案内されましたが、なるほどそんな雰囲気。

広〜い。娘はジャバジャバ遊びまくり。帰りには全着替えです(汗)

日当たりが良いのが難ありですが、緑も風も爽やかでリフレッシュできました。
場所が黒部ダムへ向かう道沿いということで、扇沢までドライブ。

初めて行ったのですが、黒部ダム行きたくなりました。この夏はいってみようかな。
帰りは、大町温泉郷の
「薬師の湯」
へ。単純温泉で無味無臭無色ですが、ロケーションが良いですね。露天風呂の開放感は気持ちよかったです。
一日かけての大町のドライブ。初夏というにはちと早いですが堪能できました!
お昼は〜次記事にて!
「日向山高原足湯」
無料
黒部ダムへ向かう道沿い。日向山高原テニスコート横
「薬師の湯」
大人500円
大町温泉郷入口。
5月の頭にFM長野の放送で日向山高原の足湯のことをやっていて、足湯なら娘も気軽いかなと思い行ってきました。
「日向山高原足湯」
ちなみに無料です。駅前の観光案内所で場所を確認したときに「水芭蕉の群棲地を足湯に変えた」と案内されましたが、なるほどそんな雰囲気。

広〜い。娘はジャバジャバ遊びまくり。帰りには全着替えです(汗)

日当たりが良いのが難ありですが、緑も風も爽やかでリフレッシュできました。
場所が黒部ダムへ向かう道沿いということで、扇沢までドライブ。

初めて行ったのですが、黒部ダム行きたくなりました。この夏はいってみようかな。
帰りは、大町温泉郷の
「薬師の湯」
へ。単純温泉で無味無臭無色ですが、ロケーションが良いですね。露天風呂の開放感は気持ちよかったです。
一日かけての大町のドライブ。初夏というにはちと早いですが堪能できました!
お昼は〜次記事にて!
「日向山高原足湯」
無料
黒部ダムへ向かう道沿い。日向山高原テニスコート横
「薬師の湯」
大人500円
大町温泉郷入口。
2012年06月05日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ドライブ
徒然82「酒房りしょう」
こんにちわ。guidです。
久しぶりに行きたくなり、ママの了承も得て家族で
「酒房 りしょう」さん
へ行ってきました。子連れなので念のため電話で確認。快く応じていただけました。
つまみに選んだのは、
「ゴーヤとみょうがのピリ辛ポン酢」350円

これは、今年の夏に絶対真似します!かなりツボでした。
「合鴨ネギむし」400円

葱好きなママのリクエスト。肉は柔らかく、葱に合う合う!さすがカモネギですね(笑)
「山賊焼き」450円

松本のご当地グルメがりしょうでも食べられました。
他にも色々と食べたはずですが、生3杯とモカ酎をいただき覚えてません(笑)
いつ行っても変わらぬ雰囲気は、良いですね。美味しかったです!ごちそうさまでした!
「酒房 りしょう」
カウンター3席、ボックス2卓(宴会場あり)
営業時間
18:00〜23:00頃
定休日
日曜日と月曜日の祝日
駐車場なし
久しぶりに行きたくなり、ママの了承も得て家族で
「酒房 りしょう」さん
へ行ってきました。子連れなので念のため電話で確認。快く応じていただけました。
つまみに選んだのは、
「ゴーヤとみょうがのピリ辛ポン酢」350円

これは、今年の夏に絶対真似します!かなりツボでした。
「合鴨ネギむし」400円

葱好きなママのリクエスト。肉は柔らかく、葱に合う合う!さすがカモネギですね(笑)
「山賊焼き」450円

松本のご当地グルメがりしょうでも食べられました。
他にも色々と食べたはずですが、生3杯とモカ酎をいただき覚えてません(笑)
いつ行っても変わらぬ雰囲気は、良いですね。美味しかったです!ごちそうさまでした!
「酒房 りしょう」
カウンター3席、ボックス2卓(宴会場あり)
営業時間
18:00〜23:00頃
定休日
日曜日と月曜日の祝日
駐車場なし
2012年06月03日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │酒
徒然81「アンパンマン」
こんにちわ。guidです。
五月晴れの土曜日。松本文化会館で
「アンパンマンミュージカル 命の水を救え」

の講演がありました。
うちの娘は、大のアンパンマン好き。ママがチケット販売が始まった日にチケットをゲットしていたのであります。主題歌を歌うドリーミングのミニコンサートから始まったミュージカル、楽しかったです。
そして、
人の多さにびっくり!
アンパンマンと一緒に写真をとるための行列にびっくり!
売店で我先にグッズを買い求める人にびっくり!
購入して20分でキャラクターバルーンに穴をあけた娘にびっくり!
改めてアンパンマンとやなせたかしさんの偉大さに驚いた一日でした。
五月晴れの土曜日。松本文化会館で
「アンパンマンミュージカル 命の水を救え」

の講演がありました。
うちの娘は、大のアンパンマン好き。ママがチケット販売が始まった日にチケットをゲットしていたのであります。主題歌を歌うドリーミングのミニコンサートから始まったミュージカル、楽しかったです。
そして、
人の多さにびっくり!
アンパンマンと一緒に写真をとるための行列にびっくり!
売店で我先にグッズを買い求める人にびっくり!
購入して20分でキャラクターバルーンに穴をあけた娘にびっくり!
改めてアンパンマンとやなせたかしさんの偉大さに驚いた一日でした。