徒然452「万葉超音波温泉」

こんにちわ。guidです。
新戸倉温泉にある

「万葉超音波温泉」



に行ってきました。
お湯は、源泉かけ流しの単純硫黄泉で浴場に入ると硫黄の匂いががぷ〜んと鼻をくすぐり、温泉好きにはたまりませんね。味は、やや塩分を感じますがほぼ無味。色もほぼ透明。
内湯のみの入浴施設ですが、浴槽が三つに別れていて、奥から順に温度が下がって深さも浅くなります。年配の方は奥の熱いお湯に浸かっていました。ちなみに温度は47度、42度、41度だそうです。
よく温まるお風呂で体を洗う時も、外に出た後も体がポカポカでした。
七福神外湯巡り、こちらは弁財天らしいです。





「万葉超音波温泉」
大人300円、小学生120円、三歳以上70円、三歳以下無料
営業時間
4:00〜23:00(最終入場22:30)
定休日
第2・第4月曜日(祝日の場合は、翌火曜日)
駐車場70台
  


2015年01月28日 Posted by guid at 11:11Comments(0)温泉&入浴施設

徒然451「セブンイレブン」

こんにちわ。guidです。
仕事帰りの深夜のコンビニ。見つけたのは

「中華蕎麦 とみ田 煮干し中華そば」430円



チルドのカップラーメンもかなり久しぶりですが、評判が良いと聞いたので思わず手に取りました。



麺は、中太麺。四角い断面のプツプツと歯切れの良いもの。スープとの相性を考えると細麺と単純に思いますが、この麺がなかなか合います。
スープは、魚の香る醤油ベース。ややしょっぱめに感じますが、グイグイと飲んでしまいました。
トッピングのチャーシューは、縁が赤い脂身の少ないもの。弾力がありますが、かなり柔らかく仕上がっています。意外にもワカメが良い仕事してます。
評判通り、美味しいチルドカップ麺でした。機会があったらもう一回食べたいですね。
美味しかったです!ご馳走様でした!  


2015年01月24日 Posted by guid at 11:11Comments(0)家飯

徒然450「寸八」

こんにちわ。guidです。
恒例の月代わりの限定を食べに

「らあめん 寸八」さんへ。

今月は、

「にぼ豚Black(並)+味玉」864+108円



です。
麺は、白っぽい平打ちの麺。ややちぢれのかかるもの。



ちゅるんとした食感が好きな麺。
スープは、色合いが黒いせいか、やや塩分高めに感じます。煮干しがガツンと聞いてくるわけではないですが、ジンワリと旨味が伝わってきます。更に、ノリの上に乗った煮干し粉が良い味だしています。
トッピングの玉ねぎが印象的。全体的にしょっぱ目に感じる一杯をうまくまとめている気がします。
今年も一年間、限定で楽しませてくれる予感がします。たまには、レギュラーも食べないと(笑)
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2015年01月20日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然449「ファミマ」

こんにちわ。guidです。
安曇野にドーナツを店内で作っているファミリーマートがあるということで、行ってきました。

「ファミリーマート安曇野オリンピックロード店」さん

ドーナツは数種類あるみたいでしたが、オールドファッション、チョコファッション、クッキーチュロス(名前が不確かです)をファミマカフェと一緒に購入。



私はオールドファッションをいただきましたが、ふわっとした生地に食べやすい甘さ。美味しいです。これは店舗売りしているドーナツとは違いますね。
噂によると、店内で作り始めた時は行列ができたとか。納得できる味でした。
こたらのお店には、イートインできるコーナーもあり、ホッと一息つけそうです。
美味しかったです!ご馳走様でした!  


2015年01月18日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然448「寿々流」

こんにちわ。guidです。
たまの日曜休み。家族でうどんを食べに

「自家製うどん 寿々流」さん

へ。店内の張り紙でいろんな定食ものもありますが、やはりうどんを。

「信州和牛肉うどん(中)」800円



以前より少し芯のある印象のうどんに変わりました。若干、モチっとした感じが弱まった感じ。
いりこのしっかり効いた出汁は、飲み干さないと勿体無いくらい旨味がたっぷり。ほぉっとしますね。さらに追い打ちをかけるように、牛肉の甘みのある脂が旨味を出します。これは美味しい!
柔らかく煮込まれた牛肉。少し甘めの味付けですが、主役はっています。ネギは名脇役ですね。サイドは

「野菜天盛り」



この日は、サツマイモ、舞茸、シシトウ、カボチャ、ナス。ホクホクのサツマイモと舞茸はやっぱり好きなネタです。
限定メニューや定食メニューなど、たくさんのメニューがあるうどん屋さん。気になるメニューもいっぱいなのでまた訪れようと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、座敷2卓
営業時間
10:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日なし
駐車場3台


  


2015年01月16日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然447「信州麺友会」

あけまして、おめでとうございます。guidです。今年もゆるく更新していきます。よろしくお願いします。
2015年のラーメン初めは、サテライトショップへ。今年一月は、

「凌駕まぜまぜ本舗」さん



凌駕さんによるまぜそば専門店です。メニューは、



にぼまぜが気になりつつも、

「ジャンクまぜそば」880円



を注文。見た目からして、テンション上がります!
麺は、平打ちのピロピロした麺でちぢれが強めに入っています。



よくまぜまぜしてから口にほうばると、ニンニクと醤油ダレの香りでノックアウトです。ややしょっぱめの味つけでかなり好み。ただ一緒にいた娘には「辛い」と言われてしまいました。恐らくニンニクかと思われます。とわいえ、かなり食べていましたが。
最後、追い飯をしてフィニッシュ。かなり気に入りましたが、やはりにぼまぜが気になります。もう一回行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「信州麺友会サテライトショップ 凌駕まぜまぜ本舗」
(一ヶ月毎に信州麺友会のお店が代わる代わる営業するサテライトショップです。)
カウンター9席、テーブル3卓
営業期間
2015年1月1日〜2015年1月31日
営業時間
11:00〜21:00
定休日
基本無休(店休の場合は、店頭に表示あり)
駐車場
ジノス塩尻北インターに準ずる  


2015年01月14日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)