徒然510「大気見」

こんにちわ。guidです。
この日は、南松本の

「らーめん 大気見」さん

へ。ビックエコーのあるビルの一階。元焼肉屋さんだった店舗です。初めてなので、メニュー筆頭の

「ごぼとん」777円



をいただきました。
麺は、細い縮れ麺。ちょうど良い湯で加減。軽やかに口に入ってきます。
スープは、一口目でごぼうの香りがブワァときます。これは好きなんですが、トッピングのごぼうのフライの油でかなりオイリーに。後半、重く感じます。塩分は適度。
チャーシュー、のり、青菜、ごぼうのフライ。しっかりめのチャーシューは、食べ応え充分。ごぼうは、前述の通り。食感があって楽しいのですが。
ゲリライベントでチャーシュー増し!というので

「ちやーしゆーご飯」378円



チャーシューがしっかりしているので食べ応えは充分。真ん中に刻み海苔が入ってタレがかかっているので少ししょっぱめかも。お腹いっぱいです(笑)

松本市内の新店舗。汁なしもあったのでそちらも気になります。
美味しかったです!ご馳走さまでした!

「らーめん 大気見」
カウンター12席、テーブル3卓、座敷1卓
営業時間
11:00〜14:00/17:00〜21:00
定休水曜日
駐車場
共用で数十台  


2016年11月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然505「大石家」

こんにちわ。guidです。
久しぶりの一人の外でお昼ご飯。石芝の

「大石家」さん



へ。注文は、

「チャーシュー麺」1050円



ちょっと値段ははりますが、このボリューム!納得です。
麺は、黄色い細ちぢれ麺。プツプツとした食感が心地よい。
スープは、醤油の香りの経つあっさりとしたもの。クセになる味。
チャーシューは、厚みのあるものが6枚。いや、6個といったほうがいいかも。ホックリとした赤身にしっかり味が染みています。メンマ、ネギの食感がとっても好み。
たっぷりのスープで頂く中華そば。やっぱり美味しいですね。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「中華そば 大石家 松本店」
カウンター12席、テーブル3卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜19:30(売り切れ次第閉店)
定休火曜日
駐車場
周辺施設と共用
  


2016年09月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然502「狼煙」

こんにちわ。guidです。
昼過ぎに用事があったため、こちらにシャッター。

「狼煙」さん

一年ぶりくらいでしょうか。昼営業は、もっと久しぶり。安定のらーめんを食べようかと思っていましたが、

「鬼海+ねぎ盛り」830+120円



麺は、ぷっつりとした食感のほそめん。



この食感がやっぱり好きです。
煮干しのしっかり効いたスープは、少ししょっぱめでしょうか。それでも替玉をする自分にとってはちょうど良く感じます。
シャキシャキ食感のネギは合います!狙い通り!オイルの香りが強いのがちと残念。
いつも急に食べたくなって行くのですが、満足のいく一杯を食べさせてくれるお店です。
美味しかったです!ご馳走様でした!

「狼煙 本店」
カウンター9席、テーブル3卓、小上がり2卓
営業時間
11:30〜24:00
定休日なし
駐車場6台ほど  


2016年05月31日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然498「寸八」

こんにちわ。guidです。
久しぶりに限定狙いで

「らあめん 寸八」さん

へ。この日は、第4火曜日でした。というけで



元の限定をいただいてないのにこちらを。

「シベリア寸極」918円



麺は、何時もの太麺。かために茹で上げてあって少し暴れる感じ。
スープは、、、辛い!元が味噌ベースということを忘れるくらい辛いです。上に乗る辛子玉を溶かすとコクのある物に変化。これは面白い。唐辛子ベースではあるのでしょうけど、中にしびれる感じもあるので山椒も入っています。麺を食べ終わったスープは、みその味が感じられて、美味しかった。
モヤシ、大ぶりのネギ、豚バラ肉。シンプルな具材たち。辛味ありきですね。
普通の限定を食べに行くか迷っているうちに終わりそうな予感。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2015年10月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然494「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
休日のお昼。南松本の

「鶏支那屋」さん

へ。つけ麺を食べようか、限定を食べようか迷いに迷って

「THE☆塩」750円



限定を。
麺は、レギュラーの細麺でしょうか。柔らかめ指定でもパッツリと食感が残ります。
レギュラーのらあめんでも、澄んだスープですが、塩だけに透明度がハンパないです。それでも、コクがすごくあってレンゲが止まらない。一味は、良いアクセントになっていて良いですが、個人的にバターは不要でした。
大きなチャーシューは乗らないものの、具だくさんで食べ応えありました。

「半チャーハン」350円



久しぶりにこちらのチャーハン。味付けは、やや濃いめながら美味しかったです。
流石に毎月の限定を追いかけるのは無理ですが、毎回美味しい限定をいただけます。レギュラーのらあめんも食べたくなりました。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
11:00〜14:45/18:00〜24:00
定休火曜日
駐車場なし  


2015年08月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然492「凱歌」

こんにちわ。guidです。
松本の課題店であった

「支那そばの 凱歌」さん



にようやく行ってきました。知人からぜひ行って欲しいと言われ、数ヶ月。長かった。
注文は、初訪であるにもかかわらず

「つけ麺」900円



を。
麺は、中太麺のしっかりしたもの。やや茶色がかっていて印象深い。
つけダレは、サラッとしているもののだし感がかなりあります。上にかかる一味はアクセントで良いです。
脂身多めのチャーシューは、タレにつけておくとトロトロに。ネギ好きな私にはネギだくがすごく嬉しかったです。
ようやく行くことができたこちら。やはり次はラーメンを食べないと!
美味しかったです!ご馳走様でした!

「凱歌」
カウンター6席、座敷2卓
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜20:00
日曜日11:30〜14:30
定休月曜日、第三日曜日
駐車場5台  


2015年08月26日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然491「寸八」

こんにちわ。guidです。
先月の限定を食べそこね、今月こそはと思いつつすでに月末。仕事帰りによりました。

「らあめん 寸八」さん

よく考えたらすごく久しぶりです。注文は、限定を。



「ジャージャー麺」756円



麺は太麺。



細麺を予想していたのですが、裏切られた感じ。しかし、太麺であることにより、肉味噌を一口でガッツリ食べてしまうことは無いです。モチモチっとした食感がかなりツボでした。
肉味噌は、甘辛い感じの味付け。変に辛いとかではないので、食べやすい。山椒を少しかけたい衝動が(笑)
胡瓜、ザク切りのネギ、青ネギと肉みそ以外は、シンプルです。胡瓜は、必須アイテムですね。
最後は、残った肉みそをご飯に乗せて。



店員さんがスッと山椒を持って来てくれるあたり。流石です(笑)
今まで、あまり馴染みのなかったジャージャー麺。美味しかったです。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2015年06月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然476「寸八」

こんにちわ。guidです。
4月の限定を食べに

「らあめん寸八」さん

へ。今月はシリーズ第三弾。




「寸が如く3 寸八流沖縄ソーキそば」918円



もっちりとした白い太麺。



食感はややうどんのよう。あっさりスープによく合います。
スープは、あっさり系。甘さとしょっぱさのバランスが絶妙。カツオも効いていて美味しいです。
とにかく目をひくソーキ。軟骨も柔らかく仕上がっていて、すごく美味しい。実際、沖縄で食べたことはありませんがこういうものだと思ってしまいました。蒲鉾の赤と青ネギの緑も色鮮やかです。
ソーキの美味しさもさる事ながら、ラーメンとしても完成度の高い一杯だったのではないでしょうか。これをネオの日にどうやるのか。楽しみです。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2015年04月16日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然470「珍味源」

こんにちわ。guidです。
休日のお昼。中華好きのママを連れて

「珍味源」さん



へ。お昼時の男の胃袋を満たすボリューム満点のランチが食べられるお店です。
注文は、

「青椒肉絲定食」980円




を。出てきた瞬間。ママの「いや、量がおかしいでしょ。」コール。あくまでもメインは青椒肉絲(笑)
甘辛い味付けの青椒肉絲は、ご飯が進みます。ピーマンとタケノコの食感がなんとも言えない絶妙な歯ごたえ。ご飯をお代わりしたくなりますが、ラーメンもあります(笑)
唐揚げは、ザクザクの衣が美味しい!あげたてが運ばれてくるので、それだけても美味しいわけです。ニンニクと生姜がしっかり効いた味わいです。

ラーメンは、台湾ラーメンを選択。
麺は、オーソドックスな中華麺。



スープのりは、やっぱりすごいです。
サラッとした醤油ベースのスープに、辛みの効いた肉味噌が乗ります。食べ進めると汗がどわぁと出てきます。うーん。タオル必須ですね。
ママの注文は、

「エビマヨ定食」780円



値段が間違っているかもしれませんが、700円代だというのは確かです。こちらのエビマヨもかなり美味しかったです。
それにしても、このコストパフォーマンスは、頭が下がります。また、お昼時に伺いたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「台湾料理 珍味源」
カウンター10席ほど、テーブル7卓、座敷4卓
営業時間
11:00〜14:30/17:00〜23:30
定休日なし
駐車場
店舗前に駐車スペースあり  


2015年04月04日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然467「寸八」

こんにちわ。guidです。
松本に帰って、今月の限定を食べてないなぁと思い、

「らあめん 寸八」さん

へ。
週末の深夜。意外にすぐに着席できました。注文は、3月限定の

「鯛煮干しらあめん(醤油)」972円



麺は、細麺縮れ麺。



弾力のある食感が良いです。
スープは、運ばれてきた時にフワッ上品な魚の出汁の香りがします。見た目も上品な澄んだもの。一口目で、魚の香りがブワッと口の中に広がります。塩分がやや高めかなと思いました。
チャーシュー、メンマ、刻み玉ねぎ、カボス、ノリ。カボスは後半、絞ってみると口の中がさっぱりして、印象がかわります。
値段設定ちょいお高めですが、材料を考えれば納得のラーメンでした。

また、別の日。この日は、娘の保育園の卒園式。離任式だけ出席した後に娘と一緒に。たまたまネオの日だったので

「鯛ポタらあめん」値段失念



こちらの麺は太麺。



何時もの太麺と思われます。このスープにはやっぱり太めが合いますね。
スープは、鯛煮干しの風味と豆乳の混ざったもの。どこかクラムチャウダーを思わせます。洋風のラーメンですが、これはかなり美味しかったです。ぜひ、普通の限定希望。
味噌らあめんが変わったみたいですね。是非、食べに行かねば。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2015年03月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然464「寸八」

こんにちわ。guidです。
朝、娘を保育園に送り届けて朝ラーをしに

「らあめん 寸八」さん

へ。駐車場は、満車状態て朝から混んでるのかと思いきやカウンターには誰もいない状態。まぁ、朝ですから。朝ラーのメニューは



こんな感じ。メニューの一番上を選択。

「朝専用中華そば」540円



麺は、細いちぢれ麺。コツンコツンと歯に当たる感触があります。個人的に朝はやわ目がいいかなぁと。
スープは、ふんわり生姜の香る優しさがあります。
チャーシューでっかい!仕入れの状況で大きくなったりするそうでラッキーでした。噛むと柔らかくてジューシーでした。玉ねぎが良い甘みを出していて美味しかったです。
朝7時からの営業。従業員の方、お疲れ様です!
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台


  


2015年03月06日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然460「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
火曜日の定休日をなくして、火曜日の限定営業を始めた

「鶏支那屋」さん

へようやく行ってきました。店名も

「らぁめん 支那二郎」



と変えて営業しています。注文はもちろん

「支那二郎(中)」900円



野菜増し、ニンニク増しで。味玉はサービスでいただきました。いつもありがとうございます。丼の大きさに緊張が走ります。とりあえず、並丼と比較してみました。



(汗)

麺は、硬く茹で上げられた太麺。少し手で潰して軽くウェーブがかかっています。コツコツと噛むたびに当たる感覚。好きです。
スープは、最初は何時もの鶏支那屋さんのアッサリ。こくのある鶏ガラスープです。しかし、ニンニクと一味が混ざっていくと中毒系です。これはやばい。
ザクザクと野菜を食べ進めますが、なかなか減らない(笑)
とにかく、お腹いっぱいの中毒系。都合をつけて、また行きたいとと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
不定休(火曜日は「支那二郎」で営業。)
駐車場なし  


2015年02月23日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然450「寸八」

こんにちわ。guidです。
恒例の月代わりの限定を食べに

「らあめん 寸八」さんへ。

今月は、

「にぼ豚Black(並)+味玉」864+108円



です。
麺は、白っぽい平打ちの麺。ややちぢれのかかるもの。



ちゅるんとした食感が好きな麺。
スープは、色合いが黒いせいか、やや塩分高めに感じます。煮干しがガツンと聞いてくるわけではないですが、ジンワリと旨味が伝わってきます。更に、ノリの上に乗った煮干し粉が良い味だしています。
トッピングの玉ねぎが印象的。全体的にしょっぱ目に感じる一杯をうまくまとめている気がします。
今年も一年間、限定で楽しませてくれる予感がします。たまには、レギュラーも食べないと(笑)
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2015年01月20日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然442「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
先日、一周年を迎えた

「鶏支那屋」さん

へ、お祝いを兼ねて行ってきました。一周年の当日は、ワンコインラーメンとじゃんけん大会があったみたいですが、行かれなかったので。ママの許可がおりたので、

「生ビール」520円



「ギョーザ」370円



でいただきました。ギョーザはやっぱりビールにあう!
ママは、娘とシェア。

「豚骨正油」730円



甘みのあるマイルドな豚骨。食べやすいですね。さらに

「ネギマヨ豚飯」



ネギだれがやっぱり絶妙に美味しいです。さて、自分の注文は

「らあめん」



やわらかめ、こいめ、おおめ。このお好みがマストです。
麺は、細麺のウェーブのあるもの。柔らかめと言ってもしっかりと主張の強い麺。スープとの相性は言うまでもありません。
スープは、輪郭のしっかりしたもの。鶏の旨味をしっかりと抽出していて香りも良いです。
トッピングの乗せ方は店主の遊び心でしょう。チャーシューがベロを出したようにも見えます。柔らかいチャーシューは、厚みがあって食べ応えあります。細めのメンマも名脇役ですね。
店内には、こんな張り紙が!



営業時間が短いとはいえ、普通の飲食店の営業時間。近いうちに火曜日に来て見ないと。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日(12月第二火曜日から火曜日を「支那二郎」で営業。)
駐車場なし  


2014年12月17日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然440「なご味」

こんにちわ。guidです。
この日は、娘の七五三。じいちゃんばあちゃん総出でお参り。お昼ご飯は、里山辺の

「なご味」さん

へ。三連休最終日だけあってお客さんが絶えません。さて、注文は

「魚尽つけ麺」880円



を。
麺は、太麺。よく〆てあってちゅるんとしています。ふすまが少し入っている透明感のある麺です。
煮干しが沈むつけダレ。煮干しが上品に香る感じ。安心して食べられます。背脂の浮きもしっかりあって満足感高いです。
ママは、

「温玉つけそ」ば900円



温かいつけダレにつけて食べるタイプ。卵でまろやかになります。
ラーメン好きの私とお義父さんは、ラーメン。ママとばあちゃん達は蕎麦を選択。こんなこともできるこちらは素敵ですね。
美味しかったです!ご馳走様でした!

「なご味」
カウンター5席、座敷3卓、個室3室
営業時間
11:30〜14:00/17:30〜20:30(LO20:00)
定休日
日曜日(祝日の場合は昼のみ営業)
駐車場
8台くらい
  


2014年12月13日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然438「寸八」

こんにちわ。guidです。
どこでラーメンを食べようかと迷いながら行き着いたのは、

「らあめん 寸八」さん

へ。風除室でチラッと見た懐かしいメニューを。

「マー油屋台らあめん」756円



麺はストレート麺を指定。プツッと切れる感覚が良いです。スープの引き込みも良いです。
ライトな豚骨スープにマー油の風味がマッチします。黄身を割るとさらにマイルドに。
チャーシュー、メンマ、ネギ、ノリ何時もの屋台らあめんのトッピングにマー油と卵黄が乗るスタイル。
懐かしの限定メニュー。白板の店舗の時を思い出しました。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2014年12月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然435「寸八」

こんにちわ。guidです。
月替りの限定を求めて、

「らあめん 寸八」さん

へ。今月は、雑誌komachiの連動企画。

「駒ヶ根市 麺匠 がむしゃらインスパイアとんこつしょうゆらーめん」850円



麺は、中太麺。いつもの太麺よりやや細め。少しかために茹で上げられています。
スープは、背脂の浮くもの。こってり感は適度。塩分もちょうど良い感じです。
トッピングがまた豪華。薄めにカットはされていますがチャーシューが4枚、味玉、もやし、ネギ、ノリ二枚。とろみのある味玉が嬉しいですね。
がむしゃらさん。行ったのは、結婚前なので数年ご無沙汰しています。久しぶりに行ってみようかな。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2014年11月18日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然428「ひづき」

こんにちわ。guidです。
すでに提供が終わっていると思いますが、記事化します。10月のなか頃。ひづきさんの限定でワンタンが出ていると聞いて行ってきました。

「麺肴 ひづき」さん

限定が二種類提供されていましたが、迷わず

「飛び魚ワンタン麺」780円



を注文。後から来るお客さんも皆限定を注文しています。
麺は黄色い中細麺。



カチッと歯に当たる硬さのある茹で加減。
スープは、アゴ出汁の臭みでしょうか。少し癖のあるもの。しかし、個性と言われればアリなレベルです。塩分もちょうど良い感じです。
ワンタンは、チュルンと口に飛び込んでくるフワッとしたもの。ワンタン好きにはたまりません!具もタップリ入っています。ひづきさんらしい脂身の少ないチャーシューもポイントですね。
この日は調子に乗ってサイドも注文。

「ネギ豚めし」(並)300円



久しぶりにネギダレのうまさを実感。チャーシューの量もたっぷりで大満足の一品です。
次々と繰り出される限定にすでについていけなくなっている私。たまには味噌のも食べたいなあと。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「麺肴 ひづき」
カウンター9卓、テーブル4卓
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜22:30
定休なし
駐車場8台
  


2014年11月06日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然426「月の兎影」

こんにちわ。guidです。
先日南松本にオープンした

「月の兎影」さん



へママと二人で行って来ました。店舗は居抜きながらもとても綺麗にカフェっぽく作ってあり、居心地良いです。 メニューを見ると松本にはやってる店がないんじゃないかと思われる鮮魚系が!




しかもメインぽい。もちろんこれをオーダー。待っている間、サービスで



蒲鉾系のものに、お寿司屋さんのガリを刻んだものと塩味のジュレがかかったもの。これも美味しかったです。さて、メイン登場!

「あさり〜潮〜」850円



麺は中細の平打ち麺。軽くウェーブのかかったもの。白っぽく透明感もあります。しっかりした食感で食べ飽きません。
スープは、アサリとシジミのエキスがたっぷり!名前から塩分高めの印象を受けますが全くそんなことはなく、一杯完結型。潮の名前はだてじゃない感じですね。一杯のラーメンにしては高めの値段ですが、納得のスープです。
アサリはしっかり砂抜きされていて良いです。青梗菜とネギはよく合います。チャーシューがバラチャーシュー。もう少し脂身の少ない部位なら完璧だと思いました。
個人的にオリーブオイルで作ったガーリックオイルなんか入るとものすごく好きなんですが、これはちよいとやりすぎですね(笑)
ママはつけ麺気分。

「中濃とんこつつけ麺」850円



プリンとした中太麺が印象的。
ちなみに一時ちょいすぎに行ったのですが、特濃魚介は売り切れていました。
南松本、かなりの激戦区になってきました。来月から限定も始まるそうで、目が離せないお店ができましたね。
美味しかったです!ご馳走様でした!

「月の兎影」
カウンター7席、テーブル4卓、小上がり2卓
営業時間
11:30〜14:30(LO)/17:30〜22:30(LO)スープ終了で売り切れ終い
定休月曜日
駐車場
共用で数十台  


2014年11月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然425「寸八」

こんにちわ。guidです。
遅くなりましたが、月替りの限定を求めて筑摩の

「らあめん 寸八」さん

に行って来ました。今月は

「寸が如く2 角煮らあめん」918円



です。
麺は、白っぽいしっかりとした麺。舌触りがつるんとしています。
割とサラッとした印象のスープは、若干の甘さがあり好きなタイプ。角煮の味に合わせたのでしょうか。マー油の香ばしさは、アクセント程度ですね。
とにかく、角煮が美味しい!脂身はとろんとしていて、肉はホロッとくずれる。
他のトッピングも豪華!味玉半分、大根、ネギ、ほうれん草、ノリ、糸唐辛子。かなり満足度たかいですね。

ネオの日、再び訪店。今月のネオはまさかの丼物。



作った本人曰く、「ラーメン屋の禁忌を犯してしまった」らしいです(笑)

「角煮丼(中)」648円



寸八さんのご飯ものらしくサイズに関わらず同額でした。スープが付くのも嬉しい限り。
角煮の美味しさはもう言うまでもなく。大根が一緒に煮込まれていて、これが超美味しい!トロンとした大根が名脇役ですね。和からしでアクセントをつけながら食べ進めましたが、満足、満腹!
ネオの日、まさかのご飯ものでしたが大満足の一品でした。また食べたいなぁ。限定麺もかなりの満足感でした。来月は、月刊Komachiの誌上ラーメン博。がむしゃらインスパイアラーメンがたべられますね。期待大。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2014年10月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)