徒然422「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
ママがお仕事の土曜日。出勤時間まで娘と二人。スーパー銭湯に行った後、お昼に

「鶏支那屋」さん

へ。流石に土曜日の昼時。15分ほど待ちました。限定のタンメンは気になりましたが、

「らぁめん(大盛)」680+100円



チャーシューは、娘用に店主からのサービス。味玉は私へのサービス。いつもありがとうございます。柔らかめ、濃い目、多めでいただきます。
麺は、いつもながら独特の風味。柔らかめではありますが、プツンと切れる強さも持っています。
透き通ったスープは、濃いめですが個人的にちょうど良い。キレのあるスープはやはり飲み干してしまいます。
メンマが細く変わったような。色黒な印象は、やや浮き気味。その他、隙なく仕上がっています。

「ネギマヨ豚飯」350円



限定の飯物のこちらを。塩分やや高めのネギ塩ダレが食欲をそそります。マヨラーにはたまりません!
駐車場の関係上、昼営業に伺うことが多いこちら、今月限定のタンメンも評判良いみたいですね。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし  


2014年10月18日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然417「寸八」

こんにちわ。guidです。
娘の運動会があったこの日。お昼は至近の

「らあめん 寸八」さん

へ。思っていたほど混雑はなく、15分足らずで着席。この日は、ままが限定を食べる。娘は寸丼というので私は、

「豚骨醤油らあめん(中)+ノリ100円」800+100+税



お好みは、漢なので通称「ノリ男」です。
麺は、パッツリした硬めの太麺。いつもよりややかために感じます。口の中で暴れます。
スープはサラッと感はありますが、豚骨のだしはしっかり。味濃いめ指定なので醤油感が先行しますね。
ノリ100円トッピングは、全部で10枚。娘のご飯を奪って海苔巻きご飯を画策していましたがダメでした(笑)
娘の

「寸丼(小)」550円+税



流石にまだ一人では完食しませんが、運動会でお腹も空いていたらしくかなり食べました。ママの

「白味噌坦々つけ麺」800円+税



辛いものが苦手なママでも完食。優しい味でした。
10月になって限定も変わっています。また行かねば。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台

  


2014年10月06日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然416「凌駕movin'on」

こんにちわ。guidです。
9月20日、突然の土曜日休み。更にママと娘は友達と予定がある。自分は何をしようかな〜と考えていたら、ラジオから山雅の試合のCMが!これは行くしかないと思い、自転車でアルウィンへ。試合前に念願の

「凌駕movin'on」さん



で腹ごしらえ。

「煮干し醤油」700円



麺は白いストレート麺。やや柔らかめの湯で加減ですが、スープをしっかり持ち上げてくれます。
スープは、煮干のしっかり効いたもの。自転車で少し汗をかいたからか、もう少し塩分が欲しかったです。
チャーシュー、メンマ、ネギ。ぬかりのないトッピング。
屋外で食べるラーメンのレベルではないラーメンが食べられました。


さて、カマタマーレ讃岐戦。
お互い攻め合いましたが、スコアレスドロー。



J1に向けて、頑張れ!山雅!


「凌駕movin'on」
アルウィン以外でも各種イベントで営業。  


2014年10月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然415「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、ママと二人で南松本の

「鶏支那屋」さん

へ。9月の限定麺の評判を聞いたので注文は迷わず

「月見カレーらぁめん」800円



味玉サービスすると卵が二個だからとコマチャーシューをサービスしてもらっちゃいました。更に「シメはご飯」という悪魔のささやき(笑)
麺は太麺。つるんというすすり心地。しかし、デフォでかためなのか店主が私の好みを知っているので、硬めにしてくれたのか湯で加減はやや硬め。口の中でもそっとする感じ。好きです。
サラッとしたスープは、カレー味なのは当たり前ですが、味噌の風味がフワッとしてきます。カレーに味噌。あいますね。スパイシーではありますが、やり過ぎ感は全くなく好みです。
豚バラ、もやし、青ネギ、生卵。具材もたくさん。ボリュームもあって良いですよね。
店主のささやきの誘惑に負けて、半ライスを注文。ご飯をレンゲに入れてスープに浸すと…これはもう間違いありません!ただ、ご飯を入れた時の方が味噌を感じられるのが不思議ですね。
ママは、

「つけ麺」



を。平打ちの麺はやっぱり美味しいものでした。つけ麺祭りが終わっていたことにちとショック!サイドは、

「餃子」



もっちりとした皮が印象的。
レギュラーメニューも去ることながら、限定にも目が離せないこちら。レギュラーの豚骨も食べたい!
美味しかったです!ご馳走様でした!


「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
  


2014年09月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然412「きまはち商店」

こんにちわ。guidです。
仕事帰りに従業員と一緒に

「きまはち商店」さん

へ。満席近いお客さんが。食べるものに迷いましたが、連れが白味を食べるというので、

「つけ麺(2・5玉)」900円



を選択。
麺は、少し幅広の平打ち麺。



ムッチリとした食感がかなり好みの麺です。
つけダレは、すりゴマがたっぷり入るもの。甘酸っぱい味は、私好みです。食欲がなくてもサラッと食べられそうですね。
つけダレの中には、チャーシュー、味玉、ねぎ、メンマなどたくさんの具が入っています。味、ボリュームともに大満足のつけ麺でした。
いつもは白味ばかりですが、メニューの豊富なこちらは、たまに他も食べてみると発見がありますね。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「きまはち商店」
カウンター11席、テーブル7卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜23:30
定休日なし
駐車場22台
  


2014年09月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然408「なつ」

こんにちわ。guidです。
昼間のジムの帰り道。お昼を食べようとブラブラ。行き着いたのは、

「麺ごころ なつ」さん

流石に土曜日のお昼時。混んでます。
前回美味しかった

「つけ麺」880円



を。
麺は、太麺。色白で、モチモチの食感が大好きな麺です。
キリッと魚介の効いた鶏白湯のスープ。まったりとしていて、麺によく絡んできます。
麺上のトッピングがたくさんで嬉しいです。豚チャーシュー、鶏チャーシュー、ノリ、メンマ、ネギ。にぎやかですね。スープ割りをするとじんわりと優しいスープです。女性店主のなせる技かもしれません。
アットホームな雰囲気にホッとするお店。次こそは、課題の清湯を!
美味しかったです!ご馳走様でした!


「めんごころ なつ」
カウンター9席、テーブル1卓、小上がり1卓
営業時間
11:00〜14:30/17:00〜22:00
定休日曜日
駐車場4台  


2014年09月09日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然399「あさの」

こんにちわ。guidです。
昼間のジム帰り。あっさり系が食べたくなりこちらへ。

「支那そば あさの」さん



メニューがいろいろありますが、このメニューにしてしまいます。

「ワンタンメン(大盛り)」820+150円



運動後でおなかが空いていて大盛りに。
麺は、黄色い中華麺。



かんすいの香りがする懐かしい味わい。スープの絡みも程よいです。
スープは、ゴクゴク飲んでしまいそうな味わいやすいもの。澄んだ透明度の高いスープです。
もやし、ネギ、チャーシュー、ナルト、メンマと具材はたくさん!この中にあって、ワンタンの食感は秀逸。美味しいですね。チャーシューは、以前と変わったような気がしました。
大盛りにしたためか、スープが少し少なかったのがちと残念。
松本であっさりと言ったら、やっぱりここですね。長く続けて欲しいお店です。
美味しかったです!ご馳走さまでした!


「支那そば あさの」
カウンター10席、小上がり1卓、テーブル2卓
営業時間
11:00〜14:00/17:30〜20:30
定休火曜日
駐車場
10台、第二駐車場有  


2014年08月20日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然396「寸八」

こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、予定していたところまで行けそうもなかったので、至近の

「らあめん 寸八」さん

へ。暑かったのでまた限定を食べようかとも思いましたが、

「豚骨醤油らあめん(並)+野菜大」756+108円



をチョイス。お好みは何時もの漢。
麺は、太麺。



かため指定ですが、いつもより硬く感じる茹で加減。口の中で暴れます。
スープは、わりとサラッとした印象。旨味はギュッと濃縮された感じ。美味しいです。
追加トッピングした野菜。またもや登山です(笑)



ザクザクと食べ進める感じで楽しいですね。食べ応えのあるチャーシューは、いつも通りです。
サイドに

「肉胡椒ご飯」324円



を。やっぱ定番のサイドメニュー!この日は、チー油がけは自粛しました。
レギュラーの豚骨醤油もやっぱり美味しいです。そういえば、味噌らあめんをしばらく食べてないなあ。
美味しかったです!ご馳走さまでした!

「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
  


2014年08月14日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然395「なんまつ」

こんにちわ。guidです。
昼間のジムの帰りに 寄ったのは、

「ラーメン なんまつ」さん



レギュラーメニューのほかにたくさんのきまぐれメニューが!迷った挙句、きまぐれメニューから

「こってり鯖節ラーメン」750円



麺は黄色い細麺。



コツっと歯に当たる食感が残る茹で加減ですが、スルスルっと口の中に収まって行きます。
スープは、かなりのこってり具合。唇がピタピタになるくらい。しっかり乳化した動物系のスープに鯖の香りがブワッと効いています。
厚めのバラチャーシューが三枚、青菜、メンマと、トッピングに抜かりはありません。特に青菜は、こってりスープの中にあってホッとする存在。
こちらもきまぐれメニューのご飯もの。

「ネギ豚めし」200円



も。チャーシューのコマがたっぷり!娘がいたら喜ぶだろうなと思いつつ。ネギがやはりひづきさんぽい!
土曜日のお昼時、満席で少し待ちましたが、美味しいラーメンにありつくことができました。美味しかったです!ご馳走さまでした!


「ラーメンなんまつ」
カウンター8席、テーブル2卓
営業時間
平日11:00〜17:00
土日祝日11:00〜20:00
定休水曜日
駐車場
パチンコ大将軍南松本店利用
  


2014年08月12日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然393「寸八」

こんにちわ。guidです。
8月の限定麺を頂きに

「らあめん 寸八」さん

へ。今月は、

「夏のアレ(並)」864円



です。以前、寸八さんであった「アレ」の冷やし中華にアレンジしたものだそう。



見事な山です(笑)
麺は、黄色い中細麺。



歯に食い込んで行く食感は好きです。スープもしっかり絡みついてきます。
味わいは冷やし中華の味。甘酸っぱく、ごま油の効いたもの。たまに口の中に飛び込んでくる刺激物は刻みニンニク。ここはアレ風です。
具材はたっぷり。千切りチャーシュー、味玉、キュウリ、モヤシ、キャベツ、ノリ。タレに絡ませながら野菜を食べ進めると後からニンニクの刺激が!
癖になりそうな一杯でした。美味しかったです!ご馳走さまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2014年08月08日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然390「六方」

こんにちわ。guidです。
この日は、ママと二人で

「麺とび 六方 信大前店」さん

へ。かなり暑かったこの日。私は、

「つけ麺(大)」900円



を。麺は極太麺。やや灰色っぽい印象の麺。おそらくラーメンと同じでしょう。モチモチで食べ応えのある麺です。
つけ汁は、カツオの風味ガツンといった感じ。濃度のあるスープです。
チャーシュー、メンマ、ネギ。具材はオーソドックスなもの。食べ飽きませんね。
ママは

「ラーメン」



全部小で。この系統が好きなママ。また、二人で訪れそうな予感。次回、汁なしをいってみようかなと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「麺とび 六方 信大前店」
カウンター8席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日基本なし
駐車場
店前に二台位、斜め向いの駐車場に4台  


2014年08月02日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然388「きまはち商店」

こんにちわ。guidです。
ママのいない土曜日。娘と二人で

「きまはち商店」さん



へ。




何を食べようかと迷いつつ、娘とうまく取り分けられるようにとかいろいろ考えましたが、やっぱりこれ!

「白味」600円



今回は、替え玉を同じタイミングで出してもらいました。これにより、取り分けができます。
麺は、加水の低い極細麺。固め指定なのでプチプチと良い食感。
スープは、かなり濃厚。深夜に伺う事が多いこちらですが、昼一はこんなにも濃厚なのかと思う位。豚骨もよく炊き出されていて美味しいです。
サイドは、肉好きの娘がいたので

「とろチャめし」350円



を。ラーメンに乗るチャーシューとはまた違った趣で美味しいです。ご飯との相性は言うまでもありません。
娘の食べっぷりに驚きながら、過ごしたお昼ご飯。楽しい時間を過ごせました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「きまはち商店」
カウンター11席、テーブル7卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜23:30
定休日なし
駐車場22台  


2014年07月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然386「凌駕」

こんにちわ。guidです。
お昼時、どこにいこうか迷いながらも行き着いたのが

「凌駕IDEA」さん

少しご無沙汰でした。限定の評判は聞いていましたが、気分はガッツリ系ということで、

「にぼ二郎」780円



麺は、ムッチリときた太麺。



独特な灰色とも取れる麺は、ややかための仕上がり。
どしっとしたスープは、煮干し粉が入ることで食べ飽きないものになっています。背脂の浮きもかなりあるはずですが、勢いで食べてしまいます。
ザクザクと食べ進めるモヤシとフレークぽいチャーシュー。この系には必須アイテムです。
ママは、

「ジャンクまぜそば」880円



を。卵のおかげかかなりまろやかな一杯です。
色々なメニューがあって楽しめるこちら。久しぶりに煮干し系のあっさりが食べたくなりました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!

「凌駕IDEA」
カウンター8席、テーブル5卓
営業時間
11:00〜15:30/17:30〜23:00
定休日なし
駐車場17台  


2014年07月25日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然379「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
珍しくお昼前にジムへ。帰りに近くのこちらへ。

「鶏支那屋」さん

12時ちょっと前に入店。すんなり座れましたが、あと五分遅かったら長蛇の列に呑まれていたようです。限定も迷ったのですが、

「らあめん」680円



をやわらかめ、濃いめ、多めで注文。麺は前回、気に入ったやわらかめ指定。



プツンと切れる歯ごたえ。やっぱり好きです。ウェーブのかかった麺なのでスープの持ち上げも適度。しっかり味わえます。
スープは、クリアな鶏ガラスープ。今回、味濃いめなので少し塩分多めに感じました。個人的に味はデフォで良いかも。それでもスープは、ゴクゴク飲んでしまいました。
味玉は、またもやサービスで頂いてしまいました。トロッとした黄身が良い感じです。メンマが鰹の風味がフワッと香るもの。細めで食感良いですね。サイドに

「叉焼ごはん」320円



やはりノリの佃煮が絶品!多めなチャーシューも嬉しい限り。
限定も気になるお店ですが、やっぱりレギュラーが美味しいですね。メニューも豊富なので毎回悩みそうです。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし  


2014年07月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然378「寸八」

こんにちわ。guidです。
7月の限定麺を求めて

「らあめん 寸八」さんへ。

今月は、

「実家の青ジソ香る さっぱり塩そば」700円+税



麺は白っぽい細麺。長野県産の小麦を使用したとありますが、ちゅるんとした舌触り。プチっと歯切れの良さも好印象。
スープは、透き通った飲みやすいもの。一口目、レンゲですすると紫蘇の香りが豊かに香ります。塩分も良い塩梅で、ゴクゴク飲み干してしまいますね。
トッピングは、あえて香りの強いものを省いた感じ。鳥ササミも塩分ちょうど良いです。
さて、このアッサリした限定をネオの日にどうやっていじるか。楽しみです。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台  


2014年07月09日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然377「◯キ商店」

こんにちわ。guidです。
仕事上がりに久しぶりにラーメン!ようやく行くことができました。

「◯キ商店」さん

ど深夜にも関わらず、何組かのお客さんが。さすがですね。色々とメニューがある中迷いながらもメニュー右上を。

「濃厚中華そば」670円



麺は細麺ストレート。といっても、博多豚骨のような極細ではなくいわゆる細麺です。デフォでややかための茹で加減です。
スープは、豚骨がよく炊き出されています。かなりのコッテリですが、コクがあってとても美味しい。ただ少し塩分が高いかと。
脂身の少ないチャーシューが4枚。細めのメンマが特徴的です。ネギは良い箸休めになります。サイドに

「水ぎょうざ7個」600円



堀内さんちの餃子ということで、あのお店の餃子です。やはり肉汁たっぷりで水ぎょうざの方が好みです。
深夜に美味しいラーメンが食べられるこちら。呑みの後にも重宝しそうですね。

美味しかったです!ご馳走様でした!


「◯キ商店」
カウンター9席、テーブル4卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜27:00
定休月曜日
駐車場なし  


2014年07月07日 Posted by guid at 11:11Comments(2)ラーメン(松本市)

徒然376「六方」

こんにちわ。guidです。
信州大学そばに六方さんが新規オープンしたと聞いて行ってきました。

「麺とび 六方 松本信大前店」さん



場所は、美須々の交差点から岡田に上がって行く途中。前に怒寸屋さんのあった場所。平日の昼間だけあって年配のお客さんもチラホラ。ラーメンが出てきて笑っているのを見てほのぼのしました。注文は、

「ラーメン」730円



野菜大、ニンニク大で。野菜大の山は、登頂するのは大変そうですが(汗)



意を決して、食べ始めます。麺は、長方形とも取れる断面の極太麺。モチモチの食感は癖になるもの。スープの脂も手伝って、かなり味わい深い。



スープは、旨味のある動物系。脂の甘味を感じながら、コクのある美味しいスープです。野菜がこれだけ入るので薄味に感じそうですが、そんなことは全く無く最後まで楽しめました。
何と言っても野菜の山!最初にスープをかけつつ食べ進めました。ある程度減ってからニンニクを溶かし始めると、あの味に変化していきます。肉は、シーチキンみたいな細長い繊維状のもの。味付けはちょっと濃いめです。
村井まで行かずにこの味が楽しめるのは嬉しい限り。でも次回は、野菜普通でオーダーしようと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「麺とび 六方」
カウンター8席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日基本なし
駐車場
店前に二台位、斜め向いの駐車場に4台  


2014年07月05日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然373「寸八」

こんにちわ。guidです。
今月の限定をチェックに

「らあめん 寸八」さん

へ。今月は

「俺のシーフードらあめん 塩味」810円



麺は、白っぽい平たい麺。コツっとした茹で加減は、カップラーメンを意識したものでしょうか。この麺は個人的に好きです。
サラッとしたスープは、動物系のしっかりしたもの。これに乳製品系の香りとシーフードの旨味がうまくかぶさってきます。塩分は少し高めです。
ドーンと乗る寸八さんらしいチャーシューはありませんが、細切れチャーシューとシーフードがたっぷり入ります。人参、コーン、パセリは見た目に楽しいですね。
今月は、あのラーメンを意識した限定でした。来月はどんなものでしょうか。楽しみです。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台

  


2014年06月29日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然368「寸八」

こんにちわguidです。
娘と二人だけの土曜日のお昼。母を巻き込んで

「らあめん 寸八」さんへ

限定を食べようと思っていたんですが、なんとなく

「豚骨醤油らあめん(並)野菜」756+108円



漢で。かための麺は、もっちりとしていてコツンと芯のある感じ。美味しいですね。
スープは、ベースのスープはまったりとしています。野菜の旨味も混ざって食べやすい。
ザクザクとモヤシとキャベツを食べ進めます。チャーシューは、案の定娘行き。この肉好きはなんとかしないといけません(笑)
レギュラーの魅力に負けたguidでした。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
  


2014年06月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然364「狼煙」

こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、トンコツが食べたくて

「狼煙 松本元町店」さん

へ。入口に頭をぶつけないように入ります(2、3回ぶつけたことあります(笑))
注文は、

「らーめん+キャベツ」670+80円



麺はかためで注文。白い細ストレートは、博多トンコツの特徴。コツっと歯に当たる食感。ヘタレは早いです。
クリーミーなトンコツスープは、サラッとしていて飲みやすい。替え玉コールする前に飲み干しそうになります。
シャキシャキのキャベツはトンコツに合いますね。噛みしめる系のチャーシューも変わらず美味しい。
サイドは、私のマストアイテム

「高菜ごはん」320円



やっぱり替え玉した後に、ラー茶にすると最高です!
久しぶりに店主さんの麺あげでした。雰囲気がやっぱり違います。そして
食べ過ぎるguidでした。
美味しかったです!ご馳走様でした!


「狼煙 松本元町店」
カウンター6席、テーブル3卓、小上がり2卓
営業時間
11:30〜24:00
定休日なし
駐車場8台ほど

  


2014年06月11日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)