徒然363「参果樹」
こんにちわ。guidです。
この日は、母を連れ立って石芝方面にお出かけ。お昼は、冷やし中華が食べたいという母。冷やし中華のポスターに惹かれて入店したのは、
「参果樹」さん
昔の喫茶店のようなつくりにホッとしますね。注文は、
「ワンタンメン(大盛り)」700+150円

を。麺は、いわゆる中華麺。中細麺のややウェーブのかかるもの。カンスイ臭さが鼻にかかり懐かしさを覚えます。
スープは、かなり黒いもの。しかし、透明度があります。塩分も調度良い塩梅で優しい。ごくごくと飲めるものでした。
ワンタンは、しっかり餡が入っています。皮のテロテロ感がもう少し欲しいです。バラロールのチャーシューと斜めに細切りされたネギは、マストアイテムですね。
「冷やし中華(並)」800円

こちらは、母の注文。甘さのあるタレで私は少し苦手でした。
初めてうかがったお店ですが、スープの味がかなり気に入りました。また、行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「参果樹 石芝店」
カウンター数席、テーブル4卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜14:00/17:30〜22:00(lo〜21:30)
不定休日
駐車場あり
この日は、母を連れ立って石芝方面にお出かけ。お昼は、冷やし中華が食べたいという母。冷やし中華のポスターに惹かれて入店したのは、
「参果樹」さん
昔の喫茶店のようなつくりにホッとしますね。注文は、
「ワンタンメン(大盛り)」700+150円

を。麺は、いわゆる中華麺。中細麺のややウェーブのかかるもの。カンスイ臭さが鼻にかかり懐かしさを覚えます。
スープは、かなり黒いもの。しかし、透明度があります。塩分も調度良い塩梅で優しい。ごくごくと飲めるものでした。
ワンタンは、しっかり餡が入っています。皮のテロテロ感がもう少し欲しいです。バラロールのチャーシューと斜めに細切りされたネギは、マストアイテムですね。
「冷やし中華(並)」800円

こちらは、母の注文。甘さのあるタレで私は少し苦手でした。
初めてうかがったお店ですが、スープの味がかなり気に入りました。また、行きたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「参果樹 石芝店」
カウンター数席、テーブル4卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜14:00/17:30〜22:00(lo〜21:30)
不定休日
駐車場あり
2014年06月09日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然361「ひづき」
こんにちわ。guidです。
この日は久しぶりに
「麺肴 ひづき」さん
に。夜の営業時間が短縮されてご無沙汰してました。注文は、
「醤油麺コクにごり」750円

久しぶりすぎて店主さんに味玉サービスしてもらっちゃいました。
麺は、細いストレート麺。少しやわ目の茹で加減は変わらず、やっぱりスープの持ち上げが良い麺です。
ふんわりとネギの風味の漂うスープ。動物系と魚介系の融合した旨味の強いもの。
ギュッとしまった感じのチャーシューは、噛みしめるタイプ。やはり、こちらは、トッピングも美味しい。
連れがいたので
「肉ゆで餃子」400円

も注文。ジュワッと肉汁溢れる餃子は、やっぱり美味しい。
従業員さんも変わって、雰囲気が少し変わりましたが、ラーメンは相変わらず美味しい。たくさん出ている限定もいただきたいと思いました。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺肴 ひづき」
カウンター9席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜22:30
定休火曜日
駐車場7台
この日は久しぶりに
「麺肴 ひづき」さん
に。夜の営業時間が短縮されてご無沙汰してました。注文は、
「醤油麺コクにごり」750円

久しぶりすぎて店主さんに味玉サービスしてもらっちゃいました。
麺は、細いストレート麺。少しやわ目の茹で加減は変わらず、やっぱりスープの持ち上げが良い麺です。
ふんわりとネギの風味の漂うスープ。動物系と魚介系の融合した旨味の強いもの。
ギュッとしまった感じのチャーシューは、噛みしめるタイプ。やはり、こちらは、トッピングも美味しい。
連れがいたので
「肉ゆで餃子」400円

も注文。ジュワッと肉汁溢れる餃子は、やっぱり美味しい。
従業員さんも変わって、雰囲気が少し変わりましたが、ラーメンは相変わらず美味しい。たくさん出ている限定もいただきたいと思いました。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「麺肴 ひづき」
カウンター9席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜22:30
定休火曜日
駐車場7台
2014年06月05日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然360「寸八」
こんにちわ。guidです。
遅ればせながら、5月の限定を食べに
「らあめん 寸八」さん
へ。5月は、
「宗田節のつけ麺」850円

でした。
麺は、ややウェーブのかかる平たい白い麺。ちゅるちゅるんと喉越しの良い美味しい麺です。ただちと長い。
スープは、黒い醤油味。カツオがキリッと効いていますが、ちょっとしょっぱ目です。
寸八さんでは珍しくタレの色がしっかり付いたチャーシューです。これが二枚とメンマというシンプルなトッピング。厚切りのチャーシューは、やっぱり食べ応えあります。
5月は、ネオをいただけませんでした。今月の限定は何か早めにチェックしたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
遅ればせながら、5月の限定を食べに
「らあめん 寸八」さん
へ。5月は、
「宗田節のつけ麺」850円

でした。
麺は、ややウェーブのかかる平たい白い麺。ちゅるちゅるんと喉越しの良い美味しい麺です。ただちと長い。
スープは、黒い醤油味。カツオがキリッと効いていますが、ちょっとしょっぱ目です。
寸八さんでは珍しくタレの色がしっかり付いたチャーシューです。これが二枚とメンマというシンプルなトッピング。厚切りのチャーシューは、やっぱり食べ応えあります。
5月は、ネオをいただけませんでした。今月の限定は何か早めにチェックしたいと思います。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年06月03日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然359「狼煙」
こんにちわ。guidです。
仕事上がりにラーメン!駅前の新店のマルキ商店さんは定休日だったので、
「狼煙 松本駅前店」さん
へ。平日の深夜にも関わらず、お客さんいっぱいです。注文は、
「らーめん、味付け半熟玉子」670+120円

を。
麺は、かため指定。ヘタれるのはやっぱり早いですが、コツコツと歯に当たる感覚はなんとも良いです。
スープは、サラッとしている印象ながらもクリーミーさがしっかりあります。塩分もちょうど良い塩梅。
追加の味玉は、黄身がトロリと出て来るくらい。賛否あるようですが、私は好きです。
連れが食べると言った
「餃子」320円

柚子胡椒を付けていただきます。一口サイズで食べやすく、深夜なのにいくらでも入ります(笑)
クリーミーな豚骨スープでファンの多そうなこちら。そういえば、さいきん本店に行って無い気がします。また行かねば。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「狼煙 松本駅前店」
カウンター6席ほど、テーブル3卓、小上がり1卓
営業時間
11:30〜27:00(日祝は〜24:00)
定休日なし
駐車場なし
仕事上がりにラーメン!駅前の新店のマルキ商店さんは定休日だったので、
「狼煙 松本駅前店」さん
へ。平日の深夜にも関わらず、お客さんいっぱいです。注文は、
「らーめん、味付け半熟玉子」670+120円

を。
麺は、かため指定。ヘタれるのはやっぱり早いですが、コツコツと歯に当たる感覚はなんとも良いです。
スープは、サラッとしている印象ながらもクリーミーさがしっかりあります。塩分もちょうど良い塩梅。
追加の味玉は、黄身がトロリと出て来るくらい。賛否あるようですが、私は好きです。
連れが食べると言った
「餃子」320円

柚子胡椒を付けていただきます。一口サイズで食べやすく、深夜なのにいくらでも入ります(笑)
クリーミーな豚骨スープでファンの多そうなこちら。そういえば、さいきん本店に行って無い気がします。また行かねば。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「狼煙 松本駅前店」
カウンター6席ほど、テーブル3卓、小上がり1卓
営業時間
11:30〜27:00(日祝は〜24:00)
定休日なし
駐車場なし
2014年06月01日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然356「なつ」
こんにちわ。guidです。
お昼時、たまたま通りかかったこちらへ。
「めんごころ なつ」さん

ルービックキューブでチャレンジサービスなんかもあり、楽しいお店。
注文は、
「つけめん」880円

モチモチの太麺です。丁寧に〆られていて、麺だけ食べても美味しい自家製麺
です。
スープは、調度良い塩梅。正に鶏のエキス!まったりとした味わいがツボ。
ホロホロっと崩れる豚チャーシューときゅっとした鶏チャーシュー。ノリ、メンマ、ネギとトッピングもたくさんで満足の一杯でした。
ママの注文は、
「自家製麺の鶏白湯」730円

こちらもまったりとした鶏白湯のスープに太麺がよく絡んできます。
更にサイドに
「カレーライス(小)」150円

我慢できずにカレーを。甘口のカレーは、子供ても食べやすいようにという、女性店主の心遣いでしよう。
子供連れでもしっかり楽しめるような店つくり。娘も連れてまたうかがわないと行けませんね。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「めんごころ なつ」
カウンター9席、テーブル1卓、小上がり1卓
営業時間
11:00〜14:30/17:00〜21:00
定休日曜日
駐車場4台
お昼時、たまたま通りかかったこちらへ。
「めんごころ なつ」さん

ルービックキューブでチャレンジサービスなんかもあり、楽しいお店。
注文は、
「つけめん」880円

モチモチの太麺です。丁寧に〆られていて、麺だけ食べても美味しい自家製麺
です。
スープは、調度良い塩梅。正に鶏のエキス!まったりとした味わいがツボ。
ホロホロっと崩れる豚チャーシューときゅっとした鶏チャーシュー。ノリ、メンマ、ネギとトッピングもたくさんで満足の一杯でした。
ママの注文は、
「自家製麺の鶏白湯」730円

こちらもまったりとした鶏白湯のスープに太麺がよく絡んできます。
更にサイドに
「カレーライス(小)」150円

我慢できずにカレーを。甘口のカレーは、子供ても食べやすいようにという、女性店主の心遣いでしよう。
子供連れでもしっかり楽しめるような店つくり。娘も連れてまたうかがわないと行けませんね。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「めんごころ なつ」
カウンター9席、テーブル1卓、小上がり1卓
営業時間
11:00〜14:30/17:00〜21:00
定休日曜日
駐車場4台
2014年05月24日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然355「燕黒」
こんにちわ。guidです。
ママの実家でお祭りのあったこの日、お義父さんの発案でラーメンを。となれば近場の
「燕黒」さん
へ。
店内の壁に色々と書いてあって、脂調整したくなります。
久しぶりだったので、岩ノリの誘惑に負けて
「岩のりらあめん(大)+きざみ玉ねぎ」950円+100円+税

大盛りにしたのにまたもや娘はママのラーメンを食べるという(汗)
麺は、チュルンという食感。いくらでも入りそうだから困りもの。乱切りの麺は、楽しい。
スープは、魚だしがかなり効いていました。岩海苔の影響か、やや塩分高めに感じましたが、許容範囲。
鬼油にしたくても、やはり身体は正直でそうはさせてくれません。いつか、鬼油コールしたいです。
ママは、
「燕黒らあめん+きざみ玉ねぎ」680+100+税

を。やはり玉ねぎ必須です。
鬼脂コールをしにまたうかがわないといけません。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「煮干しらあめん 燕黒」
カウンター8席、テーブル2卓、座敷2卓。
営業時間
11:30〜15:00/17:00〜22:00
定休木曜日
駐車場
共有で34台
ママの実家でお祭りのあったこの日、お義父さんの発案でラーメンを。となれば近場の
「燕黒」さん
へ。
店内の壁に色々と書いてあって、脂調整したくなります。
久しぶりだったので、岩ノリの誘惑に負けて
「岩のりらあめん(大)+きざみ玉ねぎ」950円+100円+税

大盛りにしたのにまたもや娘はママのラーメンを食べるという(汗)
麺は、チュルンという食感。いくらでも入りそうだから困りもの。乱切りの麺は、楽しい。
スープは、魚だしがかなり効いていました。岩海苔の影響か、やや塩分高めに感じましたが、許容範囲。
鬼油にしたくても、やはり身体は正直でそうはさせてくれません。いつか、鬼油コールしたいです。
ママは、
「燕黒らあめん+きざみ玉ねぎ」680+100+税

を。やはり玉ねぎ必須です。
鬼脂コールをしにまたうかがわないといけません。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「煮干しらあめん 燕黒」
カウンター8席、テーブル2卓、座敷2卓。
営業時間
11:30〜15:00/17:00〜22:00
定休木曜日
駐車場
共有で34台
2014年05月22日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然344「寸八」
こんにちわ。guidです。
4月限定を食べに
「らあめん 寸八」さん
へ。4月は、
「のんべえ食堂 天火コラボ企画 みんなのヒーロー!タコスMAN(1.5玉)」750円+税

です。前記事の居酒屋さん「天火」のレシピ提供によるタコスと寸八の麺というコラボです。
麺は、いつもの細麺より若干太め。歯に食い込む感じ。好きな麺です。天火さんの麺と同じようですね。
塩分は、若干高めですが周りのレタスや温玉と一緒に食べるとそれほど気にはなりません。
上に乗る挽肉もピリ辛ですが、やはりこれも卵のおかげか良い塩梅。挽肉たっぷりなので、意外にボリューミーです。1玉でもよかったかもしれません。
無料でついてくるスープは、鶏ガラベースのものです。ジンワリ優しい味わいですね。
バジル、タコスと続き次回は何が来るのか。楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
4月限定を食べに
「らあめん 寸八」さん
へ。4月は、
「のんべえ食堂 天火コラボ企画 みんなのヒーロー!タコスMAN(1.5玉)」750円+税

です。前記事の居酒屋さん「天火」のレシピ提供によるタコスと寸八の麺というコラボです。
麺は、いつもの細麺より若干太め。歯に食い込む感じ。好きな麺です。天火さんの麺と同じようですね。
塩分は、若干高めですが周りのレタスや温玉と一緒に食べるとそれほど気にはなりません。
上に乗る挽肉もピリ辛ですが、やはりこれも卵のおかげか良い塩梅。挽肉たっぷりなので、意外にボリューミーです。1玉でもよかったかもしれません。
無料でついてくるスープは、鶏ガラベースのものです。ジンワリ優しい味わいですね。
バジル、タコスと続き次回は何が来るのか。楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年04月28日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然342「鶏支那屋」
こんにちわguidです。
娘を保育園に送り出してから、ママと二人でお出掛け。お昼は南松本の
「鶏支那屋」さん
へ。お昼ジャストの時間帯。ゾクゾクとお客さんが入って来ます。
注文は、
「らあめん」680円

を。今回は、麺柔らかめでお願いしました。麺は、柔らかめ指定ではありますがプツンと切れる歯ごたえがしっかり残っています。独特の香りは、いつも通り。
スープは、澄み切った鶏がらスープ。塩分は、一杯完結型でちょうど良い塩梅。ゴクゴク飲んでしまいます。
厚めのチャーシュー、ナルト、ノリ、メンマ、ほうれん草など具材はたくさん!メンマ増ししたいですね。味玉は今回もサービスしてもらっちゃいました。トロンとした黄身がやっぱり良いです。
ママは、四月限定の
「サクラエビ二郎」850円

を。一口目から終始サクラエビの香りと旨味が口中に広がります。これは、一杯自分で食べ切りたいですね。
サイドは提供し始めたという
「ギョーザ」370円

を。薄めの皮に中身はたっぷり。ニンニク多めで美味しいですね。ビール飲みたい!
ついにギョーザも始まったこちら。GWはお休みを取らないみたいですから4月中には、もう一回行きたいですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
娘を保育園に送り出してから、ママと二人でお出掛け。お昼は南松本の
「鶏支那屋」さん
へ。お昼ジャストの時間帯。ゾクゾクとお客さんが入って来ます。
注文は、
「らあめん」680円

を。今回は、麺柔らかめでお願いしました。麺は、柔らかめ指定ではありますがプツンと切れる歯ごたえがしっかり残っています。独特の香りは、いつも通り。
スープは、澄み切った鶏がらスープ。塩分は、一杯完結型でちょうど良い塩梅。ゴクゴク飲んでしまいます。
厚めのチャーシュー、ナルト、ノリ、メンマ、ほうれん草など具材はたくさん!メンマ増ししたいですね。味玉は今回もサービスしてもらっちゃいました。トロンとした黄身がやっぱり良いです。
ママは、四月限定の
「サクラエビ二郎」850円

を。一口目から終始サクラエビの香りと旨味が口中に広がります。これは、一杯自分で食べ切りたいですね。
サイドは提供し始めたという
「ギョーザ」370円

を。薄めの皮に中身はたっぷり。ニンニク多めで美味しいですね。ビール飲みたい!
ついにギョーザも始まったこちら。GWはお休みを取らないみたいですから4月中には、もう一回行きたいですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
2014年04月24日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │ラーメン(松本市)
徒然337「鶏支那屋」
こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、南松本にある
「鶏支那屋」さん

へ。私は、気になっていた
「つけ麺」840円

を。味玉はサービスして頂きました!
麺は、幅広の平打ち麺。ちゅるんとした舌触りが好み。スープの持ち上げ加減も適度です。
スープは、豚骨ベースのもの。ブワッと香るカツオがかなり好みです。具材も豊富でお得感あります。
ママは、
「みそ」790円

前に頂いて、美味しかったので私のバク押しです。味見しましたが、やっぱり美味しい!
サイドは、
「叉焼ごはん」320円

こちらも以前と比べてこなれてきていて、更に美味しくなったように感じました。
一応、一通りいただいたので次回は何を選ぶか悩みどころです。それも楽しみの一つ。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
この日のお昼は、南松本にある
「鶏支那屋」さん

へ。私は、気になっていた
「つけ麺」840円

を。味玉はサービスして頂きました!
麺は、幅広の平打ち麺。ちゅるんとした舌触りが好み。スープの持ち上げ加減も適度です。
スープは、豚骨ベースのもの。ブワッと香るカツオがかなり好みです。具材も豊富でお得感あります。
ママは、
「みそ」790円

前に頂いて、美味しかったので私のバク押しです。味見しましたが、やっぱり美味しい!
サイドは、
「叉焼ごはん」320円

こちらも以前と比べてこなれてきていて、更に美味しくなったように感じました。
一応、一通りいただいたので次回は何を選ぶか悩みどころです。それも楽しみの一つ。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
2014年04月14日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然335「狼煙」
こんにちわ。guidです。
仕事上がり、久しぶりにラーメンを食べに行こう!ということで松本駅前へ。
「狼煙 駅前店」さん
深夜にも関わらず、お客さんはゾクゾクと来店してきます。空いていたテーブル席を陣取り、注文は
「らーめん、玉子」630+120円

麺は、博多風の細麺ストレート。やっぱりかためにしてしまいます。
スープは、まったりとした豚骨スープ。白濁したスープは、甘味もあって美味しいです。やっぱりこのスープ好きですね。
追加した味玉もいつもと同じで黄身がトロトロ。秀逸です。
サイドに
「餃子」300円

小ぶりですが、ジューシーで美味しい餃子。ビール欲しくなりますね。更に
「高菜ご飯」300円

私の定番。やっぱり美味しい!
と深夜にも関わらず、何時もの通りに注文してしまいました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「狼煙 駅前店」
カウンター6席、テーブル4卓、小上がり1卓
営業時間
11:30〜27:00
定休日なし
駐車場なし
仕事上がり、久しぶりにラーメンを食べに行こう!ということで松本駅前へ。
「狼煙 駅前店」さん
深夜にも関わらず、お客さんはゾクゾクと来店してきます。空いていたテーブル席を陣取り、注文は
「らーめん、玉子」630+120円

麺は、博多風の細麺ストレート。やっぱりかためにしてしまいます。
スープは、まったりとした豚骨スープ。白濁したスープは、甘味もあって美味しいです。やっぱりこのスープ好きですね。
追加した味玉もいつもと同じで黄身がトロトロ。秀逸です。
サイドに
「餃子」300円

小ぶりですが、ジューシーで美味しい餃子。ビール欲しくなりますね。更に
「高菜ご飯」300円

私の定番。やっぱり美味しい!
と深夜にも関わらず、何時もの通りに注文してしまいました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「狼煙 駅前店」
カウンター6席、テーブル4卓、小上がり1卓
営業時間
11:30〜27:00
定休日なし
駐車場なし
2014年04月10日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然334「寸八」
こんにちわ。guidです。
3月の限定をもとめて、遅ればせながら
「らあめん 寸八」さん
へ。今月は、テレビでも紹介されていた山雅非公式のあのメニュー。
「豚骨ばぁジル麺」840円

です。
麺は、平打ちストレート。デュラムセモリナ粉が使われているという麺は、モチモチとした食感。
スープは、豚骨スープをベースにバジルペーストを使用した緑色のスープ。意外にもパスタによらずラーメンしてます。
トッピングの鶏肉は、塩麹につけたもの。塩分も程よくスープの邪魔はしません。バジルの香りも程よい。赤ピーマンのマリネのニンニクがかなりツボでした。
更に別の日。第4火曜日のお楽しみ。ネオです。
「汁なしばぁジル麺」787円

麺は、限定と同じ麺。モチモチっとしていて美味しいです。丼に入っていなければ、パスタですね。オリーブオイルの香りがたって、イタリアン好きにはたまらない一杯になっていました。
様々な味で楽しませてくれる月代わりの限定。来月はなんでしょうか。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
3月の限定をもとめて、遅ればせながら
「らあめん 寸八」さん
へ。今月は、テレビでも紹介されていた山雅非公式のあのメニュー。
「豚骨ばぁジル麺」840円

です。
麺は、平打ちストレート。デュラムセモリナ粉が使われているという麺は、モチモチとした食感。
スープは、豚骨スープをベースにバジルペーストを使用した緑色のスープ。意外にもパスタによらずラーメンしてます。
トッピングの鶏肉は、塩麹につけたもの。塩分も程よくスープの邪魔はしません。バジルの香りも程よい。赤ピーマンのマリネのニンニクがかなりツボでした。
更に別の日。第4火曜日のお楽しみ。ネオです。
「汁なしばぁジル麺」787円

麺は、限定と同じ麺。モチモチっとしていて美味しいです。丼に入っていなければ、パスタですね。オリーブオイルの香りがたって、イタリアン好きにはたまらない一杯になっていました。
様々な味で楽しませてくれる月代わりの限定。来月はなんでしょうか。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年03月31日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然328「寿々流」
こんにちわ。guidです。
うどん屋さんの
「自家製うどん 寿々流」さん
で、一日限定でラーメンを提供するという話を聞いて娘と二人で行ってきました。
お店に着いたのは夕食どき。ほぼ満席状態。空いていたカウンター席に滑り込み。
「いりこそば」700円

麺は、白い細麺。やや柔らかめの茹で加減。このスープには、あっています。しっかりスープを持ち上げてくるのも魅力的。
スープは、鶏といりこだしのダブルスープ。いりこに寄らず良いバランス。
目を引くのは、低温調理のチャーシュー。生ハム大好きなのでこれも好み。塩分も適度でラーメンの邪魔をしません。
さすがは、ラーメン屋さんがやっているうどん屋さん。レベル高かったです。レギュラー化しないのかな。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、小上がり2卓
営業時間
10:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日曜日
駐車場4台ほど
うどん屋さんの
「自家製うどん 寿々流」さん
で、一日限定でラーメンを提供するという話を聞いて娘と二人で行ってきました。
お店に着いたのは夕食どき。ほぼ満席状態。空いていたカウンター席に滑り込み。
「いりこそば」700円

麺は、白い細麺。やや柔らかめの茹で加減。このスープには、あっています。しっかりスープを持ち上げてくるのも魅力的。
スープは、鶏といりこだしのダブルスープ。いりこに寄らず良いバランス。
目を引くのは、低温調理のチャーシュー。生ハム大好きなのでこれも好み。塩分も適度でラーメンの邪魔をしません。
さすがは、ラーメン屋さんがやっているうどん屋さん。レベル高かったです。レギュラー化しないのかな。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、小上がり2卓
営業時間
10:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日曜日
駐車場4台ほど
2014年03月08日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然325「丸源」
こんにちわ。guidです。ジム帰り。超久しぶりに
「二代目 丸源」さん
へ。深夜にも関わらずすごい混みようでした。数年ぶりなので基本で。
「きゃべとん」714円

キャベツ増し(無料)でお願いしました。麺は、細麺。透明感のある黄色い麺です。ちゅるんとした感覚は好きです。
サラッとしたスープは、清湯と白湯を混ぜた感じ。背脂がもう少し欲しいですね。
薄いチャーシューは、バラロールの大判のもの。ただ薄すぎるためか、真ん中で切れてしまっているのが残念です。もう少し厚くてもよいとおもうのですが。キャベツ増し良いです。ザクザクと食べ進める感じ、大好きです。
深夜にも関わらずサイドメニューも。
「ねぎチャーシューごはん」304円

チャーシューがこっちの方が美味しい!甘めのタレも好印象です。
深夜営業がとても嬉しいこちら。ジム帰りにまた伺いたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「二代目丸源」
カウンター8席、テーブル19卓
営業時間
11:30〜25:00
定休日なし
駐車場40台
「二代目 丸源」さん
へ。深夜にも関わらずすごい混みようでした。数年ぶりなので基本で。
「きゃべとん」714円

キャベツ増し(無料)でお願いしました。麺は、細麺。透明感のある黄色い麺です。ちゅるんとした感覚は好きです。
サラッとしたスープは、清湯と白湯を混ぜた感じ。背脂がもう少し欲しいですね。
薄いチャーシューは、バラロールの大判のもの。ただ薄すぎるためか、真ん中で切れてしまっているのが残念です。もう少し厚くてもよいとおもうのですが。キャベツ増し良いです。ザクザクと食べ進める感じ、大好きです。
深夜にも関わらずサイドメニューも。
「ねぎチャーシューごはん」304円

チャーシューがこっちの方が美味しい!甘めのタレも好印象です。
深夜営業がとても嬉しいこちら。ジム帰りにまた伺いたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「二代目丸源」
カウンター8席、テーブル19卓
営業時間
11:30〜25:00
定休日なし
駐車場40台
2014年02月27日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然322「寸八」
こんにちわ。guidです。
2月限定狙いで
「らあめん 寸八」さん
へ。2月限定は、
「九州博多メンタイらあめん」840円

です。
麺は、白いプチっとした食感の細麺。スープの絡みつきは良いです。博多豚骨の麺のイメージですね。
スープは、とろっとした豚骨スープ。いつも通りのスープですが、若干塩分高めです。
トッピングは色々はいっていて賑やかです。キクラゲ、高菜、紅生姜はこの手のラーメンには欲しい存在。特に高菜は、美味しいです。チャーシューもいつもとは違う雰囲気。スモーキーな香りの噛みしめる系のチャーシューです。主役の明太子は、ちょっと存在感が・・・。
替え玉して、ご飯を入れてとどこか違う店の食べ方ができるメニューでした。さて、今月もネオが楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2月限定狙いで
「らあめん 寸八」さん
へ。2月限定は、
「九州博多メンタイらあめん」840円

です。
麺は、白いプチっとした食感の細麺。スープの絡みつきは良いです。博多豚骨の麺のイメージですね。
スープは、とろっとした豚骨スープ。いつも通りのスープですが、若干塩分高めです。
トッピングは色々はいっていて賑やかです。キクラゲ、高菜、紅生姜はこの手のラーメンには欲しい存在。特に高菜は、美味しいです。チャーシューもいつもとは違う雰囲気。スモーキーな香りの噛みしめる系のチャーシューです。主役の明太子は、ちょっと存在感が・・・。
替え玉して、ご飯を入れてとどこか違う店の食べ方ができるメニューでした。さて、今月もネオが楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年02月20日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然317「寸八」
こんにちわ。guidです。
1月限定麺を食べに
「らあめん寸八」さん
へ。今月は、
「牛ホル豚骨塩らあめん」840円

です。
麺は、やや平たい印象の太麺。少し硬めに茹でられています。スープの絡みは、良いですね。この麺好きです。
スープは、どど〜と牛ホルモンの風味が口の中に広がります。当初は、ラードを入れていたそうですが、現在はホルモンを仕込んだ時に出る脂を入れているそうです。納得のマイナーチェンジですね。
見た目、少しすくないと感じたホルモンも十分な量。ニラとニンニクは必須アイテムですね。この二つがないと成り立たないくらい。
どうしてもイメージが頭の中で湧いてしまい、別の日に。
「牛ホル豚骨塩らあめん+野菜(小)」840+105円

をいただきました。やっぱりモヤシとキャベツ、美味しい!今月、ネオがかなり楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
1月限定麺を食べに
「らあめん寸八」さん
へ。今月は、
「牛ホル豚骨塩らあめん」840円

です。
麺は、やや平たい印象の太麺。少し硬めに茹でられています。スープの絡みは、良いですね。この麺好きです。
スープは、どど〜と牛ホルモンの風味が口の中に広がります。当初は、ラードを入れていたそうですが、現在はホルモンを仕込んだ時に出る脂を入れているそうです。納得のマイナーチェンジですね。
見た目、少しすくないと感じたホルモンも十分な量。ニラとニンニクは必須アイテムですね。この二つがないと成り立たないくらい。
どうしてもイメージが頭の中で湧いてしまい、別の日に。
「牛ホル豚骨塩らあめん+野菜(小)」840+105円

をいただきました。やっぱりモヤシとキャベツ、美味しい!今月、ネオがかなり楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年01月21日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │ラーメン(松本市)
徒然312「鶏支那屋」
こんにちわ。guidです。
2013年もあと数時間。今年のラーメン食べ納めです。
「鶏支那屋」さん
少し昼時間を外しましたが、やはり満席。今回は、課題の
「豚骨正油+チャーシュー」730+100円

を。カタメ、濃いめ、多めで頂きました。
麺は、中太麺で少し平たい物。ちょっとパスタみたいな食感です。
スープは、ママいわく「マロマロしてる」。確かに丸みのある優しい豚骨スープです。多めの油の風味が食欲に勢いを加えます。
ほうれん草は、必須アイテム。油を良く吸って美味しい!トロトロのチャーシューは、味付けちょうど良く好みです。サービスしてもらった味玉は、失かゼリー状。味もよく染みていて、素晴らしいでき。
ママは、大好きな
「油そば」520円

を。麺の特徴がしっかり味わえるメニューですね。サイドも課題の
「半チャーハン」320円

を。葱、卵、チャーシューというシンプルな具ですが、作り立てはやっぱり美味しい!しかし、八割ほど娘が食べるという(笑)
スタッフさんが接客も慣れてきたようで、雰囲気もかなり良くなっていました。まだまだ美味しくなりそうな予感。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
今年一年の〆です。
ラーメンは、97杯頂きました。どちらの店もやはり美味しかったのですが印象的だったのは、ハルピンさんの王様中華でしょうか。王様中華をいくつか食べ歩きましたが、1番好みでした。もう一つは麺戦記で頂いた、とみたのつけ麺。イベントのブースであれだけクオリティーの高いつけ麺が頂けるというのは、感動ものでした。実店舗にも行ってみたいです。
これで今年の記事も終わりです。来年も気張らずチョイチョイとblog続けていきます。見ていただいた皆さん。今年一年ありがとうございました!良いお年を!そして、美味しい物を食べさせてくれた店主さんたちへ。美味しかったです!ごちそうさまでした!
2013年もあと数時間。今年のラーメン食べ納めです。
「鶏支那屋」さん
少し昼時間を外しましたが、やはり満席。今回は、課題の
「豚骨正油+チャーシュー」730+100円

を。カタメ、濃いめ、多めで頂きました。
麺は、中太麺で少し平たい物。ちょっとパスタみたいな食感です。
スープは、ママいわく「マロマロしてる」。確かに丸みのある優しい豚骨スープです。多めの油の風味が食欲に勢いを加えます。
ほうれん草は、必須アイテム。油を良く吸って美味しい!トロトロのチャーシューは、味付けちょうど良く好みです。サービスしてもらった味玉は、失かゼリー状。味もよく染みていて、素晴らしいでき。
ママは、大好きな
「油そば」520円

を。麺の特徴がしっかり味わえるメニューですね。サイドも課題の
「半チャーハン」320円

を。葱、卵、チャーシューというシンプルな具ですが、作り立てはやっぱり美味しい!しかし、八割ほど娘が食べるという(笑)
スタッフさんが接客も慣れてきたようで、雰囲気もかなり良くなっていました。まだまだ美味しくなりそうな予感。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
今年一年の〆です。
ラーメンは、97杯頂きました。どちらの店もやはり美味しかったのですが印象的だったのは、ハルピンさんの王様中華でしょうか。王様中華をいくつか食べ歩きましたが、1番好みでした。もう一つは麺戦記で頂いた、とみたのつけ麺。イベントのブースであれだけクオリティーの高いつけ麺が頂けるというのは、感動ものでした。実店舗にも行ってみたいです。
これで今年の記事も終わりです。来年も気張らずチョイチョイとblog続けていきます。見ていただいた皆さん。今年一年ありがとうございました!良いお年を!そして、美味しい物を食べさせてくれた店主さんたちへ。美味しかったです!ごちそうさまでした!
2013年12月31日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然309「湯きりや」
こんにちわ。guidです。
仕事あがりの深夜。従業員をに誘われて、
「湯きりや」さん
へ。奥座敷には、某ラーメン店主さんもいらっしゃっていました。今回、坦々麺を注文したのですが、魚系の苦手な従業員。鯖節つけにチャレンジ!やはりダメだったので交換とあいなりました。
「鯖節醤油つけ麺」830円

麺は、やや平たい印象の太麺。冷たくしっかり〆られているのもありカタメに感じます。
つけダレは、鯖節の香が際立ちます。確かに苦手な人だとキツイかも。スープ割りをするとかなり穏やかになります。
チャーシュー二枚、葱、メンマとシンプルなトッピング。やはりメンマが大好きです!
深夜ですが、サイドも
「ゆで餃子」400円

肉汁たっぷりの餃子。もっちりとした皮も美味しいです。
深夜遅くまで営業されているこちら。やはり重宝します。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「麺肴ひづき 湯きりや」
カウンター8席、座敷2卓
営業時間
18:00〜26:30(土曜日17:00〜26:30/日曜日17:00〜25:30)
定休月曜日
駐車場なし
仕事あがりの深夜。従業員をに誘われて、
「湯きりや」さん
へ。奥座敷には、某ラーメン店主さんもいらっしゃっていました。今回、坦々麺を注文したのですが、魚系の苦手な従業員。鯖節つけにチャレンジ!やはりダメだったので交換とあいなりました。
「鯖節醤油つけ麺」830円

麺は、やや平たい印象の太麺。冷たくしっかり〆られているのもありカタメに感じます。
つけダレは、鯖節の香が際立ちます。確かに苦手な人だとキツイかも。スープ割りをするとかなり穏やかになります。
チャーシュー二枚、葱、メンマとシンプルなトッピング。やはりメンマが大好きです!
深夜ですが、サイドも
「ゆで餃子」400円

肉汁たっぷりの餃子。もっちりとした皮も美味しいです。
深夜遅くまで営業されているこちら。やはり重宝します。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「麺肴ひづき 湯きりや」
カウンター8席、座敷2卓
営業時間
18:00〜26:30(土曜日17:00〜26:30/日曜日17:00〜25:30)
定休月曜日
駐車場なし
2013年12月17日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然308「鶏支那屋」
こんにちわ。guidです。
ジム帰り。早速、
「鶏支那屋」さん
へ。今回は、酔っ払った友人二人を連れて訪店。まずは生と私はドライゼロで乾杯!前記事で宣言した通り、
「みそ」790円

を注文。麺は、中太麺。やや平たい印象の麺です。店主のオススメで固めに。口の中で暴れる食感。確かに小麦の香もよくでますが、次回は普通でお願いしようかと。
香ばしい香が立ち上るスープは、野菜を炒めたあと合わせて煮込んでいます。塩分もちょうどよくはまりそう。ベースは、あっさりの鳥ガラスープのようです。
具材は、キャベツ・もやし・人参など。玉葱がなくなってしまったとのことで、この日は無しで。甘味を出す玉葱が入った完成型も食べてみたいです。
みそがかなり好みの味で足しげく通いそうな予感。寒い時期にもピッタリのメニューでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
ジム帰り。早速、
「鶏支那屋」さん
へ。今回は、酔っ払った友人二人を連れて訪店。まずは生と私はドライゼロで乾杯!前記事で宣言した通り、
「みそ」790円

を注文。麺は、中太麺。やや平たい印象の麺です。店主のオススメで固めに。口の中で暴れる食感。確かに小麦の香もよくでますが、次回は普通でお願いしようかと。
香ばしい香が立ち上るスープは、野菜を炒めたあと合わせて煮込んでいます。塩分もちょうどよくはまりそう。ベースは、あっさりの鳥ガラスープのようです。
具材は、キャベツ・もやし・人参など。玉葱がなくなってしまったとのことで、この日は無しで。甘味を出す玉葱が入った完成型も食べてみたいです。
みそがかなり好みの味で足しげく通いそうな予感。寒い時期にもピッタリのメニューでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
2013年12月15日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │ラーメン(松本市)
徒然307「鶏支那屋」
こんにちわ。guidです。
今月頭にオープンした
「鶏支那屋」さん

へ。南松本駅の北側、現在「東京インテリア」の建物が建造されている敷地の横です。
名前が「鶏支那屋」だけにメインは、あっさり系ですが、豚骨醤油や味噌ラーメンもメニューに並んでいます。注文は、メニュー筆頭の
「らぁめん」680円

を。麺は、ムチッとした細麺。噛むと歯が食い込んでいく感覚。あとから聞いた話ですが、カンスイを使っていないそうですよ。
スープは、透明感のあるあっさり系。旨味がしっかりあります。口の中に甘味も広がりますね。
ナルト、ほうれん草、メンマ葱、ノリ、チャーシューと具材は豪華。あっさり系のスープにほうれん草は、珍しいかもしれないです。チャーシューは、ボリューミー。ママは、
「みそ」790円

を注文。スープがかなり香ばしい!次回は、これを頂きたいなと思いました。サイドに
「叉焼ご飯」320円

自家製の海苔の佃煮が味の決め手です。単純にラーメンのタレをかけたものが多い中、これは珍しいです。お気に入りのサイドメニューになりそうです。
グランドオープンだったこの日。けっこう並びましたが、どれも美味しかった。時間をおかず伺おうと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
今月頭にオープンした
「鶏支那屋」さん

へ。南松本駅の北側、現在「東京インテリア」の建物が建造されている敷地の横です。
名前が「鶏支那屋」だけにメインは、あっさり系ですが、豚骨醤油や味噌ラーメンもメニューに並んでいます。注文は、メニュー筆頭の
「らぁめん」680円

を。麺は、ムチッとした細麺。噛むと歯が食い込んでいく感覚。あとから聞いた話ですが、カンスイを使っていないそうですよ。
スープは、透明感のあるあっさり系。旨味がしっかりあります。口の中に甘味も広がりますね。
ナルト、ほうれん草、メンマ葱、ノリ、チャーシューと具材は豪華。あっさり系のスープにほうれん草は、珍しいかもしれないです。チャーシューは、ボリューミー。ママは、
「みそ」790円

を注文。スープがかなり香ばしい!次回は、これを頂きたいなと思いました。サイドに
「叉焼ご飯」320円

自家製の海苔の佃煮が味の決め手です。単純にラーメンのタレをかけたものが多い中、これは珍しいです。お気に入りのサイドメニューになりそうです。
グランドオープンだったこの日。けっこう並びましたが、どれも美味しかった。時間をおかず伺おうと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし
2013年12月13日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然305「寸八」
こんにちわ。guidです。
12月限定を食べに
「らあめん寸八」さん
へ。今月は、毎年恒例の定食シリーズ。Bから始まって6作目。今年は
「G定食」630円

です。今回は、麻婆丼ですね。
麺は、いつもの太麺。モチモチの食感の麺に塩ダレが絡められてます。
麻婆豆腐は、本格的な味。辛みは抑え目で食べやすいです。挽き肉たっぷりなのも嬉しい。個人的には、もっと山椒が欲しいところ。
今年も年末恒例の限定を食べて、年の瀬を感じるguidでした。美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
12月限定を食べに
「らあめん寸八」さん
へ。今月は、毎年恒例の定食シリーズ。Bから始まって6作目。今年は
「G定食」630円

です。今回は、麻婆丼ですね。
麺は、いつもの太麺。モチモチの食感の麺に塩ダレが絡められてます。
麻婆豆腐は、本格的な味。辛みは抑え目で食べやすいです。挽き肉たっぷりなのも嬉しい。個人的には、もっと山椒が欲しいところ。
今年も年末恒例の限定を食べて、年の瀬を感じるguidでした。美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台