徒然308「鶏支那屋」

こんにちわ。guidです。
ジム帰り。早速、

「鶏支那屋」さん

へ。今回は、酔っ払った友人二人を連れて訪店。まずは生と私はドライゼロで乾杯!前記事で宣言した通り、

「みそ」790円

徒然308「鶏支那屋」


を注文。麺は、中太麺。やや平たい印象の麺です。店主のオススメで固めに。口の中で暴れる食感。確かに小麦の香もよくでますが、次回は普通でお願いしようかと。
香ばしい香が立ち上るスープは、野菜を炒めたあと合わせて煮込んでいます。塩分もちょうどよくはまりそう。ベースは、あっさりの鳥ガラスープのようです。
具材は、キャベツ・もやし・人参など。玉葱がなくなってしまったとのことで、この日は無しで。甘味を出す玉葱が入った完成型も食べてみたいです。
みそがかなり好みの味で足しげく通いそうな予感。寒い時期にもピッタリのメニューでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「鶏支那屋」
カウンター7席、座敷2卓
営業時間
10:30〜15:30/17:00〜25:00
定休火曜日
駐車場なし



同じカテゴリー(ラーメン(松本市))の記事画像
徒然510「大気見」
徒然505「大石家」
徒然502「狼煙」
徒然498「寸八」
徒然494「鶏支那屋」
徒然492「凱歌」
同じカテゴリー(ラーメン(松本市))の記事
 徒然510「大気見」 (2016-11-29 11:11)
 徒然505「大石家」 (2016-09-17 11:11)
 徒然502「狼煙」 (2016-05-31 11:11)
 徒然498「寸八」 (2015-10-30 11:11)
 徒然494「鶏支那屋」 (2015-08-30 11:11)
 徒然492「凱歌」 (2015-08-26 11:11)

2013年12月15日 Posted byguid at 11:11 │Comments(2)ラーメン(松本市)

この記事へのコメント
お世話になりましたww

ここ、ラーメンは勿論、ご飯物も美味しいですよね。
自分も足繁く通いそうです。
Posted by ささやき次郎ささやき次郎 at 2013年12月15日 17:28
ささやき次郎さん
どもでした。私も炒飯がきになりまくりました。次回、誰か捕まえて炒飯を狙ってみようと思います。
Posted by guid at 2013年12月17日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。