徒然325「丸源」
こんにちわ。guidです。ジム帰り。超久しぶりに
「二代目 丸源」さん
へ。深夜にも関わらずすごい混みようでした。数年ぶりなので基本で。
「きゃべとん」714円

キャベツ増し(無料)でお願いしました。麺は、細麺。透明感のある黄色い麺です。ちゅるんとした感覚は好きです。
サラッとしたスープは、清湯と白湯を混ぜた感じ。背脂がもう少し欲しいですね。
薄いチャーシューは、バラロールの大判のもの。ただ薄すぎるためか、真ん中で切れてしまっているのが残念です。もう少し厚くてもよいとおもうのですが。キャベツ増し良いです。ザクザクと食べ進める感じ、大好きです。
深夜にも関わらずサイドメニューも。
「ねぎチャーシューごはん」304円

チャーシューがこっちの方が美味しい!甘めのタレも好印象です。
深夜営業がとても嬉しいこちら。ジム帰りにまた伺いたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「二代目丸源」
カウンター8席、テーブル19卓
営業時間
11:30〜25:00
定休日なし
駐車場40台
「二代目 丸源」さん
へ。深夜にも関わらずすごい混みようでした。数年ぶりなので基本で。
「きゃべとん」714円

キャベツ増し(無料)でお願いしました。麺は、細麺。透明感のある黄色い麺です。ちゅるんとした感覚は好きです。
サラッとしたスープは、清湯と白湯を混ぜた感じ。背脂がもう少し欲しいですね。
薄いチャーシューは、バラロールの大判のもの。ただ薄すぎるためか、真ん中で切れてしまっているのが残念です。もう少し厚くてもよいとおもうのですが。キャベツ増し良いです。ザクザクと食べ進める感じ、大好きです。
深夜にも関わらずサイドメニューも。
「ねぎチャーシューごはん」304円

チャーシューがこっちの方が美味しい!甘めのタレも好印象です。
深夜営業がとても嬉しいこちら。ジム帰りにまた伺いたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「二代目丸源」
カウンター8席、テーブル19卓
営業時間
11:30〜25:00
定休日なし
駐車場40台
2014年02月27日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然324「寿々流」
こんにちわ。guidです。
オープン当初から少しメニューが変わって、夜営業も始まった
「自家製うどん 寿々流」さん
へ。この日は、夜営業の時間にお邪魔しました。注文は、
「信州和牛肉うどん中」800円

を。モチモチのうどんは、前回同様で変わらず美味しいです。食べ応えもバッチリです。
だしは、前回の時の魚の生臭みは全く感じられず風味豊かな出汁です。塩分は、少し高めですが許容範囲内です。
牛肉は、煮込んでありますがさすがの柔らかさ。ボリューム満点です。
ママは、大好きなエビ天の乗った
「エビ天うどん小」700円

を。カリッと揚がったエビ天が美味しい。
サイドは、ご飯がなくなったということで
「野菜天盛り」300円

をいただきました。中でサツマイモの天ぷらが美味しかったですね。姫タケのてんぷらなんてのもありました。
開店してから数カ月。こなれてきて、かなり美味しいうどんを食べさせてくれます。次回、限定メニューいけるかな。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、座敷2卓。
営業時間
10:00〜14:30/17:00〜22:00
定休日曜日
駐車場4台くらい
オープン当初から少しメニューが変わって、夜営業も始まった
「自家製うどん 寿々流」さん
へ。この日は、夜営業の時間にお邪魔しました。注文は、
「信州和牛肉うどん中」800円

を。モチモチのうどんは、前回同様で変わらず美味しいです。食べ応えもバッチリです。
だしは、前回の時の魚の生臭みは全く感じられず風味豊かな出汁です。塩分は、少し高めですが許容範囲内です。
牛肉は、煮込んでありますがさすがの柔らかさ。ボリューム満点です。
ママは、大好きなエビ天の乗った
「エビ天うどん小」700円

を。カリッと揚がったエビ天が美味しい。
サイドは、ご飯がなくなったということで
「野菜天盛り」300円

をいただきました。中でサツマイモの天ぷらが美味しかったですね。姫タケのてんぷらなんてのもありました。
開店してから数カ月。こなれてきて、かなり美味しいうどんを食べさせてくれます。次回、限定メニューいけるかな。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、座敷2卓。
営業時間
10:00〜14:30/17:00〜22:00
定休日曜日
駐車場4台くらい
2014年02月25日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然323「アガタベーカリー」
こんにちわ。guidです。
十数年ぶりの大雪でクタクタです。しかし、実家から雪かきの要請が。家が埋まってました(汗)なんとかある程度雪かきをして、
「アガタベーカリー」さん

へ。久しぶりに行ったんですが、やっぱり良い小麦の香りが店内に充満しています。買ったのは、どれも小麦の香り豊かな美味しいパンばかり。

特に、クルミとイチジクのパンがかなり好みでした。クルミの香ばしさとイチジクの甘さのバランスが良いです。
普通のパンだけではなく、調理パンや菓子パンも充実しているのが魅力なお店です。元町パン時代のアンバタフランスをまたお店に出して欲しいguidでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「アガタベーカリー」
営業時間
9:00〜19:00
定休日
木曜日、第三水曜日
駐車場5台
続きを読む
十数年ぶりの大雪でクタクタです。しかし、実家から雪かきの要請が。家が埋まってました(汗)なんとかある程度雪かきをして、
「アガタベーカリー」さん

へ。久しぶりに行ったんですが、やっぱり良い小麦の香りが店内に充満しています。買ったのは、どれも小麦の香り豊かな美味しいパンばかり。

特に、クルミとイチジクのパンがかなり好みでした。クルミの香ばしさとイチジクの甘さのバランスが良いです。
普通のパンだけではなく、調理パンや菓子パンも充実しているのが魅力なお店です。元町パン時代のアンバタフランスをまたお店に出して欲しいguidでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「アガタベーカリー」
営業時間
9:00〜19:00
定休日
木曜日、第三水曜日
駐車場5台
続きを読む
2014年02月23日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然322「寸八」
こんにちわ。guidです。
2月限定狙いで
「らあめん 寸八」さん
へ。2月限定は、
「九州博多メンタイらあめん」840円

です。
麺は、白いプチっとした食感の細麺。スープの絡みつきは良いです。博多豚骨の麺のイメージですね。
スープは、とろっとした豚骨スープ。いつも通りのスープですが、若干塩分高めです。
トッピングは色々はいっていて賑やかです。キクラゲ、高菜、紅生姜はこの手のラーメンには欲しい存在。特に高菜は、美味しいです。チャーシューもいつもとは違う雰囲気。スモーキーな香りの噛みしめる系のチャーシューです。主役の明太子は、ちょっと存在感が・・・。
替え玉して、ご飯を入れてとどこか違う店の食べ方ができるメニューでした。さて、今月もネオが楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2月限定狙いで
「らあめん 寸八」さん
へ。2月限定は、
「九州博多メンタイらあめん」840円

です。
麺は、白いプチっとした食感の細麺。スープの絡みつきは良いです。博多豚骨の麺のイメージですね。
スープは、とろっとした豚骨スープ。いつも通りのスープですが、若干塩分高めです。
トッピングは色々はいっていて賑やかです。キクラゲ、高菜、紅生姜はこの手のラーメンには欲しい存在。特に高菜は、美味しいです。チャーシューもいつもとは違う雰囲気。スモーキーな香りの噛みしめる系のチャーシューです。主役の明太子は、ちょっと存在感が・・・。
替え玉して、ご飯を入れてとどこか違う店の食べ方ができるメニューでした。さて、今月もネオが楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年02月20日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然321「はなまるうどん」
こんにちわ。guidです。
一時から用事のあったこの日。至近のラーメン屋は、みんな駐車場が一杯。それならば、うどんを食べに行こう!
「はなまるうどん筑摩店」さん
私は、こういうシステムが苦手なんですが、ママは手慣れたもの。私は何にしようかな〜と悩みながら
「塩豚ねぎうどん」

を注文。
太いうどんの食べ応えは充分。モチモチで食感も好きです。
だしのしっかり感じられるあっさりしたおだし。塩分がやや薄くは感じますが、全部飲み干せる感じです。
トッピングで豚肉がのりますが、ごはん欲しくなりますね。
別トッピングで、天ぷらを。

レンコンがかなりのボリュームです。シャキシャキでこのみでした。
パッと思い浮かぶ麺類の中で、一番うどんが下っ端なんですが、ママの影響か結構うどん率が高いguid家なのでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「はなまるうどん 筑摩店」
営業時間
11:00〜22:00
定休日なし
駐車場10数台
一時から用事のあったこの日。至近のラーメン屋は、みんな駐車場が一杯。それならば、うどんを食べに行こう!
「はなまるうどん筑摩店」さん
私は、こういうシステムが苦手なんですが、ママは手慣れたもの。私は何にしようかな〜と悩みながら
「塩豚ねぎうどん」

を注文。
太いうどんの食べ応えは充分。モチモチで食感も好きです。
だしのしっかり感じられるあっさりしたおだし。塩分がやや薄くは感じますが、全部飲み干せる感じです。
トッピングで豚肉がのりますが、ごはん欲しくなりますね。
別トッピングで、天ぷらを。

レンコンがかなりのボリュームです。シャキシャキでこのみでした。
パッと思い浮かぶ麺類の中で、一番うどんが下っ端なんですが、ママの影響か結構うどん率が高いguid家なのでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「はなまるうどん 筑摩店」
営業時間
11:00〜22:00
定休日なし
駐車場10数台
2014年02月17日 Posted by guid at 11:11 │Comments(2) │食べた物(県内)
徒然320「コメダ珈琲」
こんにちわ。guidです。
コーヒーを飲みたくなりこちらへ。
「コメダ珈琲 松本店」さん
至近のスタバとまよいましたが、母が行ったことがないということで。なんとなく甘いコーヒーが飲みたかった私は、
「クリームコーヒー」480円

を。所謂、コーヒーフロート。コーヒーは甘くないブラックのアイスコーヒーですが、上にドーンとソフトクリームが!食べ応えありました(笑)ママは、
「シナモンウィーン」480円

を注文。こちらはウィンナーコーヒーがベース。それにシナモンパウダーがかかり、シナモンスティックが添えられています。シナモン好きにはたまらないですね。おやつは、
「スクランブルエッグトースト」590円

通常、2カットみたいですが人数分の4カットにしてもらいました。タマゴサンドの上にハムとチーズが乗り、トーストしてあります。おやつとしてはボリューム満点メニューでした。
シロノワールをいつも忘れてしまう。つきこそは!美味しかったです!ごちそうさまでした!
「コメダ珈琲 松本庄内店」
テーブル席多数(禁煙席と喫煙席完全分煙)
営業時間
7:00〜23:00(〜11:00までモーニングタイム)
年中無休
駐車場数十台
コーヒーを飲みたくなりこちらへ。
「コメダ珈琲 松本店」さん
至近のスタバとまよいましたが、母が行ったことがないということで。なんとなく甘いコーヒーが飲みたかった私は、
「クリームコーヒー」480円

を。所謂、コーヒーフロート。コーヒーは甘くないブラックのアイスコーヒーですが、上にドーンとソフトクリームが!食べ応えありました(笑)ママは、
「シナモンウィーン」480円

を注文。こちらはウィンナーコーヒーがベース。それにシナモンパウダーがかかり、シナモンスティックが添えられています。シナモン好きにはたまらないですね。おやつは、
「スクランブルエッグトースト」590円

通常、2カットみたいですが人数分の4カットにしてもらいました。タマゴサンドの上にハムとチーズが乗り、トーストしてあります。おやつとしてはボリューム満点メニューでした。
シロノワールをいつも忘れてしまう。つきこそは!美味しかったです!ごちそうさまでした!
「コメダ珈琲 松本庄内店」
テーブル席多数(禁煙席と喫煙席完全分煙)
営業時間
7:00〜23:00(〜11:00までモーニングタイム)
年中無休
駐車場数十台
2014年02月06日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然319「ガネーシャ」
こんにちわ。guidです。
年に一回、滋賀からスノボのために長野にやって来る友人が、今年も来たので夜の松本駅前へ。ビール好きの二人が集まったら
「ガネーシャ」さん
へ。まずは、乾杯の一杯目。
「ギネス」

を選びました。久しぶりに黒ビールを飲みたくなったんです。しっかりビールの適温にしてくれるこちらのギネスは、やはり美味しい。表面の泡は、クローバー。さすがです。つまみは、
「レーズンバター」

提供の仕方がちょっとかわりましたね。以前のスタイルの方が好きですが、こちらパンが付いて嬉しいです。
「フィッシュアンドチップス」

こちらも定番のつまみです。衣にビールを使った魚のフライは、サクサクで美味しいです。二杯目に
「エルティンガー」

を。夏のサマーフェストでも提供されているビール。飲みごたえのある量。ゆっくりいただきました。
最近、行くことができませんでしたが、やっぱり雰囲気も素晴らしいお店です。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
ビアバー・ガネーシャ」
カウンター8席ほど、テーブル3卓。
営業時間
17:30〜翌3:00(LO2:30)
定休月曜日
駐車場なし
年に一回、滋賀からスノボのために長野にやって来る友人が、今年も来たので夜の松本駅前へ。ビール好きの二人が集まったら
「ガネーシャ」さん
へ。まずは、乾杯の一杯目。
「ギネス」

を選びました。久しぶりに黒ビールを飲みたくなったんです。しっかりビールの適温にしてくれるこちらのギネスは、やはり美味しい。表面の泡は、クローバー。さすがです。つまみは、
「レーズンバター」

提供の仕方がちょっとかわりましたね。以前のスタイルの方が好きですが、こちらパンが付いて嬉しいです。
「フィッシュアンドチップス」

こちらも定番のつまみです。衣にビールを使った魚のフライは、サクサクで美味しいです。二杯目に
「エルティンガー」

を。夏のサマーフェストでも提供されているビール。飲みごたえのある量。ゆっくりいただきました。
最近、行くことができませんでしたが、やっぱり雰囲気も素晴らしいお店です。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
ビアバー・ガネーシャ」
カウンター8席ほど、テーブル3卓。
営業時間
17:30〜翌3:00(LO2:30)
定休月曜日
駐車場なし