徒然36「あってり麺こうじ」

こんにちわ。guidです。

先日、冬のセールを見に軽井沢プリンスアウトレットモールへ。その途中にあるラーメン店

「あってり麺こうじ」さん



にお邪魔しました。
ちょうどテレビの取材中でしたが、通常営業していました。小路さんさすがです。頂いたのは、

「あってり麺塩味・全部のせ」750円+300円



久しぶりに行くとどうしてもあってり塩をたべちゃいますね。自分の好みは、塩です。スープは、いつもどおり「あってり」しています。サイドに

「伝説のカレー」250円



取材の目的はこれだったようです。やっぱり小路さんのカレー美味しいです。さらに

「やわらげ」一個190円



これは、柔らかくてジューシーな「やわらげ」です。ホワイトペッパーの相性もバッチリです。

いつ行っても素敵な笑顔と美味しいラーメンで、出迎えてくれる大好きなラーメン屋さんです。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

「あってり麺 こうじ」
カウンター10席くらい、座敷5卓(うちコタツあり)
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜23:00
定休水曜日(火曜日は、カレー専門店「印度56☆」、金曜日は、「チキチキめん こうじ」として営業)
駐車場なし(至近に中軽井沢駅駐車場あり)  


2012年01月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然35「ジェラテリア・チャオ」

こんにちわ。guidです。

数ヶ月ぶりに行くチャンスが!

「ジェラテリア・チャオ」さん

大好きなジェラート屋さんです。移転前から大ファンで足しげく通っていたんですが、定休日と自分の休みが重なりなかなかいけなかったんです。

久しぶりのチョイスは、

「寒がりティラミス&朝摘みイチゴ」400円



ダブルコーンで。
コーン小さくなりましたね。でも、美味しさは変わらず。朝摘みイチゴは、シャーベット系では、1番好きです!この甘酸っぱさがたまりせん!ティラミスは、ほんのりコーヒー風味がまた美味しいです!

種類がものすごいこちらのジェラート。コンプリートは…無理だろうな〜。

「ジェラテリア・チャオ」
テーブル4卓
営業時間
10:00〜21:00
定休火曜日
駐車場
10数台  


2012年01月28日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然34「らあめん寸八」

こんにちわ。guidです。

毎月、月替わりの限定をだしている

「らあめん寸八」さん



今月は、松本店店長VS上田店店長です(笑)もちろん限定を食べに行ったので、

「アジシオ豚骨らあめん」850円



を頂きました。
麺は、やや平打ちです。スープをバッチリ拾ってきます。
スープは、豚骨スープにしっかり鯵の旨味が!やや塩分高めですが、旨味がすごいです。
岩のりがいい仕事してますね。ましまししたいです。

この限定をアレンジして提供される「ネオの日」があります。それが第四火曜日。というわけで、行ってきました。

「1月限定ネオ アジショウユ豚骨」850円



麺、スープはそのまま。カエシだけ醤油に変わっています。
醤油感がしっかり出ていて美味しいです。味も少し濃いい感じ。ご飯にかけたら良い感じかもしれないです。

限定をさらにアレンジ。自分がやって欲しいようにアレンジされていたら嬉しいかも。店長対決め面白いですね。上田店のあご塩も気になります。

「らあめん寸八」
カウンター8席、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、塩八として塩ラーメン専門店に)
駐車場16台(第二駐車場あり)  


2012年01月26日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然33「あずさ川らあめんつき」

こんにちわ。guidです。

今年の初ラーメンは、こちらで頂きました。

「あずさ川らあめん つき」さん

昼に少し食べ過ぎたのもあり、あっさりのこちらを。

「あごだし中華」700円



麺は、ちぢれた細麺。ちょうどよいかたさに茹でられてますね。
細麺に魚の効いたスープがしっかり持ち上がってきます。あごだし美味しいです!
バラロールのチャーシューは、プリッとしていて美味しい!

娘連れだったのでまたもやビールを飲んでからでしたが、やっぱりあごだし美味しいかったです。

「あずさ川らあめん つき」
カウンター8席、テーブル2卓、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00(夜は居酒屋メニューあり)
定休日なし(火曜日は、「りしょはち」として限定メニューで営業)
駐車場
共用で30台  


2012年01月24日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然32「くら寿司」

こんにちわ。guidです。

先日、テレビでやっていた
「某ベスト10を当てないと帰れない番組」

で、くら寿司VSガストをやっていました。見ていてどうしても寿司が食べたくなって翌日、行っちゃいました。

「くら寿司」さん

平日というのに見せには家族連れのお客さんがいっぱい。30分ほど待ちました。テレビの影響って…(汗)

さて、そんなわけで、ベスト10を並べてみました!

「マグロ・ビントロ・ハマチ・サーモン・炙りチーズサーモン・寒ブリ・生ズワイガニ・エビアボカド・かけうどん・エビ天エビマヨ巻き」



私は、学生時代にくら寿司に通っていたときのハマリはハマチでした。ハマチ大好きです!!
回転寿司ではあまりマグロは食べません。でも、久しぶりに食べたマグロとビントロは美味しかった〜。
意外なのはうどん。だし感たっぷりで美味しいです。天ぷらを入れてもよし。娘に食べさすのもよし。重宝します。

やっぱりテレビの影響ってすごいですね。私も同じですが…。
美味しかったです。ごちそうさまでした。


「くら寿司 渚店」
カウンター8席ほど。テーブル25卓。
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
渚ライフサイドに準ずる。  


2012年01月22日 Posted by guid at 11:11Comments(2)食べた物(県内)

徒然31「炭火倶楽部 肴」

こんにちわ。guidです。

お正月明け、ママのご両親と食事会。お義父さんのリクエストで、穂高にある

「炭火倶楽部 肴」さん



へ。
店内は、個室とテーブルとカウンターとかなり広いです。娘がいたので個室に通してもらいました。頂いたのは、

「エビカツ丼」1480円



を。
めちゃめちゃでかいエビフライとトンカツ、玉葱、ピーマンのフライが乗ってボリューム満点!サックサクの衣がとても好印象!
味付けは、ソースカツ丼みたいですね。少し甘い味付けです。
ご飯は気持ち少ないです。腹ぺこだったら足りません(笑)

炭火倶楽部という名前だけあり肉の炭火焼きのメニューも気になりました。美味しかったです。ごちそうさまでした!

「炭火倶楽部 肴」
座敷の個室、テーブル、カウンター席多数。
営業時間
11:30〜13:30/17:30〜22:00(LO21:30)
定休日
月曜日・第一火曜日
駐車場20台ほど  


2012年01月20日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然30「らあめん怒寸屋」

こんにちわ。guidです。

去年の末。松本の岡田にオープンした

「らあめん怒寸屋」さん

に行ってきました。
メニューは、主力のラーメンに絞った構成。シンプルです。

「金のらあめん」630円



麺は、やや平うちの太麺。モチモチの食感は好印象。
スープは、サラッとしていますが旨味たっぷり!有or無しの選択ができるニンニクとあいまってかなりのパンチです。
チャーシューは、プリッとした食感がいいですよ〜

サイドには、

「肉胡椒ごはん(小)」157円



おつまみ系メニューも充実しています。

「手羽先」315円



「串かつ」315円



娘がいるので座敷があるラーメン屋はありがたいですね。ラーメンも美味しかったです。ごちそうさまでした!

そんなわけで、2011年〆ラーメンでした。

「らあめん怒寸屋」
カウンター10席、座敷2卓
営業時間
18:00〜25:00
定休日曜日
駐車場2台  


2012年01月18日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然29「らあめん寸八」

こんにちわ。guidです。

年末のラーメン。ラスト2です(笑)
毎年12月の恒例の限定をいただきに

「らあめん寸八」さん

へ。
Bから始まり今年で4作目。今年は、

「E定食〜牛丼!?否!ラーメンです(キリッ)」600円



今年は少し値段があがりました。牛肉がこれだけ乗ればしかたありません。
麺は、水曜日の塩味の油そば。これに黒胡椒が混ざっています。
牛肉は、甘辛く味付けされておりご飯がすすみます。若干肉が固いですが、美味しいですね。

毎年、ネタのような限定の12月。私は、楽しみにしている一人です。美味しかったです。ごちそうさまでした。
(このメニューすでに提供は終了しています。)


「らあめん寸八」
カウンター8席・座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日
なし(水曜日は、らあめん塩八として塩ラーメン専門店に)
駐車場16台  


2012年01月16日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然28「三九郎」

こんにちわ。guidです。

松本の冬の風物詩「三九郎」が今年も行われました。朝、9時前から地区の小学生とそのお父さんお母さんが松集めと三九郎の骨組みを作っていました。



自分も小学生の頃楽しんでやったなぁと、思いつつ出勤。夜には、火をつけてみんなまゆだまを食べたことでしょう。

このイベントに参加するのはきっと娘が小学生になった頃ですね。  
タグ :三九郎


2012年01月14日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然27「ダルマ」

こんにちわ。guidです。

今年は、たまたま1月3日休みだったので松本のカタクラモールで毎年やっている

「ダルマくじ」

に行ってきました。
去年は、ママが行ったのに先着250名に間に合わず悔しい思いをしたらしいので、今年は気合いを入れて9時半にカタクラへ。それでも160番台の整理券。みなさん年始の気合いが違いますね。

さて、いよいよくじを引く時間になり列の三分の一位でならび、5等・6等・7等(二個)をゲット!



今年は、いいことありそうです。  
タグ :正月ダルマ


2012年01月12日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然26「みんなのラーメンブタドラゴン」

こんにちわ。guidです。

上田アリオに出来た話題のお店。ようやく行けました。昨年末ですが(汗)

「みんなのラーメン ブタドラゴン」



アリオのフードコートの一角にあるお店。食べているお客さん多そうです。

「豚玉ラーメン・肉増し」700円+100円



麺はやや平うち。啜るのがちと大変ですが、美味しい麺です。
スープは、それほどこってりはしていません。どちらかいうとサラッと食べられます。
具は、バラ肉がこれでもか!と(笑)肉増しなので当然ですが、甘辛の味付けはやはりご飯が欲しい!というわけで無料サービスのご飯もしっかりいただきました(笑)

ママは二郎系の

「ドラ二郎」750円



を。野菜たっぷりの超ボリューム!

メニューも豊富でファミリー向け。何回行っても飽きなさそうですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした。


「みんなのラーメン ブタドラゴン」

フードコート席で共有
営業時間
9:00〜21:00
定休日なし
駐車場
アリオ上田店で共有  


2012年01月07日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然25「初詣」

こんにちわ。guidです。

正月三が日は、バタバタしていて初詣には行けず。4日にようやく行ってきました。場所は、

「穂高神社」

です。
ママの実家が近いのと数年前まで友人と二年参りで訪れていました。

お参りを済ませて恒例のおみくじタイム!今年は二種類。

なんと!両方とも「大吉」!!なにか良いことありそうです。

  


2012年01月05日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然24「お正月」

新年あけましておめでとうございます。guidです。

2011年も終わり、2012年が始まりましたね。今年も頑張ってblogを続けていきたいです。

さて、今回のお年とりは私の実家にいきました。
母と伯父とママそして娘の5人でお年とり。
食卓には、おせちとおさしみ、お寿司が並んで賑やかな年越しになりました。今年のお酒は、

「越の影虎 純米酒」



辛口のアルコールの香が一口目に来ますが、スゥーと消えていきますね。

「久保田 紅寿」



キリッとした飲み口ですが、後味に少し甘味を感じるお酒でした。

食べてからは、花札大会!ママが最終的に勝ちましたけどね(泣)

楽しい年越しを過ごしました。今年も公私共に頑張っていきたいです!そして、美味しい物や美味しいお酒をいっぱい食べて呑んで充実した一年にしたいと思います!  
タグ :日本酒


2012年01月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他