徒然198「村さ来」

こんにちわ。guidです。
休日の夜、居酒屋さんに行きたくなり近場の

「村さ来 松本筑摩店」さん

へ。
数年前、エアロのサークルの打ち上げに月一で来ていました。子供向けのサービスもある嬉しいお店です。
何はともあれ「生ビール」



「ちくわの磯辺揚げ&小海老の天ぷら」



「海老と鯛のカルパッチョ」



せっかくなのでプレミアムウィスキーのハイボールを「竹鶴ハイボール&ひげのハイボール」



〆は、「ニンニク辛味油そば」



を。細麺の汁無しは、あまり馴染みがありませんが、ありでした。なにかインスタントぽいところが妙に美味しかったです。
色々なメニューで楽しませてくれる居酒屋さん楽しいです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!



「村さ来 松本筑摩店」
営業時間
17:00〜24:00(LO23:30)
定休日なし
駐車場数十台  


2013年03月30日 Posted by guid at 11:11Comments(0)

徒然197「フォンターナ」

こんにちわ。guidです。
松本の平田にある

「フォンターナ」さん

に行ってきました。
春休み真っ只中。ランチタイムでも30分ほど待ちました。
お店は、ビュッフェスタイル。ピザとパスタは、オーダーバイキングシステムです。イタリアンをうたってはいますが、カレーやうどんまであるのでなんでもありです。料金は、こんな感じ。




とりあえず基本の
「Cコース」1380円

を選択。
とりあえず、好きな物をとってきます。前菜風に



サラダなど



メインは、「ナスのアラビアータ」



ちょっと辛味が強いですが、ナスとの相性はバッチリです。

「マルゲリータ」



サラッとした酸味のあるピザソースとチーズ、バジルのピザ。あっさり楽しめます。
この辺りでお腹はいっぱいになってきましたが、カレーやうどんもいただいて、満腹満足。もちろん、デザートは別腹でした(笑)
仲間や家族でワイワイと長居するにはもってこいのお店ですね。
美味しかったです。ごちそうさまでした。


「フォンターナ松本平田店」
テーブル、座敷合わせて30席ほど
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
共用で多数  


2013年03月27日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然196「ハルピン」

こんにちわ。guidです。
ジムの帰り道。またまた看板の明るさに誘われて、

「ハルピンラーメン松本並柳店」さん

へ。
たれつけを食べようと思っていたのですが、期間限定のこちらを。

「たれまぜそば」750円



紅生姜付きで。写真に比べてもやしの量が多い!店員さんに聞いたところ多い方が美味しいとのこと。とりあえず、具と麺を混ぜて、


別もりで紅生姜が出てきたのでトップに飾りました。
麺は、ハルピンラーメンと違い太麺。甘めのタレによく合う麺です。
味付けは、やや薄めです。茹でもやしの分薄まるのかもしれません。しかし、店員さんの言われたとおり、もやしの食感がすごく良いです。さらに炙った豚肉の風味も良く色々な食感が楽しめました。タクワンが乗っていたのも面白いです。
サイドに

「子豚飯」150円



を。炊き込みご飯なのか混ぜご飯なのか。謎ですが、美味しい!
看板メニュー以外でも、やっぱり美味しいこちら。4月には塩尻のジノスのサテライトに出店するそうです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「ハルピンラーメン松本並柳店」
カウンター8席、テーブル4卓、座敷2卓
営業時間
11:00〜24:00
定休日なし
駐車場15台  


2013年03月24日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然195「くら寿司」

こんにちわ。guidです。

休日の夕食。珍しくママが、「お寿司が食べたい」と。ならば、ご無沙汰していたこちらへ。

「無添くら寿司」さん

最近、テレビで見たラーメンもチェックしたかったのです。そんなわけで一発目のオーダーで(笑)

「魚介醤油ラーメン」380円



鰹のしっかり効いた醤油ベースのスープに、中細麺を合わせたラーメン。味玉、チャーシュー、葱が乗ります。ラーメン屋さんで頂く一杯の半分位の量ですが、回転寿司のサイドメニューとしては、満足のいく一杯でした。
もう一つテレビでみた

「レモン鰤」100円



もオーダー。なるほどレモンの風味がふんわり感じられました。
さらに席を待っている間にポップでみた

「寿司屋の天丼」値段失念



もオーダー。米とネタは、揃っている寿司屋さん。天丼も美味しかったです。
今回は、ビッくらポンで一個ガチャゲットできました。
色んなネタ、しかも変わり種で楽しませてくれるこちら。また行こう。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「無添くら寿司 松本渚店」
カウンター8席、テーブル26卓
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場
渚ライフサイド駐車場利用。共用で数百台  


2013年03月22日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然194「コンサート」

こんにちわ。guidです。

先日、松本芸術館で行われた

「いまいゆうぞう&はいだしょうこファンタジーコンサート」



に行ってきました。
松本芸術館に入るのは二回目でしょうか。外観も綺麗ですが、内装も綺麗な建物ですね。
コンサートですが、NHKのおかあさんといっしょで唄われている歌ばかり。今年五歳になる姪っ子の大好きだった歌も唄われて、とても楽しかったです。娘とママも楽しい時間が過ごせたようで、一緒に手拍子したり踊ったり、終始笑顔でした。引退した元体操のお姉さんのいとうまゆさんも登場して、笑いもありました。
帰り道。娘は、「抱っこ〜」と大泣き。車に乗せて、走り出した途端に撃沈。楽しくて眠いのも忘れていた様でした(笑)

本当に楽しい時間を過ごすことができました。行ってよかったです。  


2013年03月20日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然193「ひづき」

こんにちわ。guidです。

ジムの帰り。ジム仲間と一緒に

「麺肴 ひづき」さん

へ。閉店間際の滑り込みでした。
注文は、

「醤油麺コクにごり」730円



を。
麺は、細麺ストレート。やや柔らかめの茹で加減。スープの濃度も手伝ってガッツリ拾ってきます。
スープは、旨味たっぷりの白濁したもの。焦がし葱がやっぱり良いアクセントです。
存在感のあるメンマとチャーシューは、いつも通り。食べ応えたっぷりです。
サイドはご飯迷いましたが、連れとシェアしながら

「茹で餃子」400円



をチョイス。肉汁たっぷりでやっぱり茹でのほうが好きです。
比較的、限定メニューを追いかけがちなおみせですが、レギュラーあっての限定メニュー。やっぱりコクにごり美味しいです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「麺肴 ひづき」
カウンター9席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:30〜23:30
定休日なし(月曜日は、月がわりの特別メニューで営業。火曜日は、堀内ひづきとして限定メニューで営業。)
駐車場7台  


2013年03月18日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然192「マクドナルド」

こんにちわ。guidです。

休日のお昼、不意に

「ハンバーガーが食べたい!」

と。
ママに適当にテイクアウトで買ってきてもらったのがこちら。



最近のマクドナルドのメニューが全くわからない私。とりあえずハンバーガーを3個とナゲットを。
そういえば、学生時代に一人10個ずつとか買ってきて、みんなで食べたなぁ。なんて話をしながら(笑)
ナゲットを食べて、食感がカリカリして美味しくなったと感じました。しかし、ソースは昔も今もマスタードソース派です!
娘は、ナゲットを食べてご満悦。たまになら食べさせてもいいかもしれないですね。

ちなみに、大阪に住んでいたので未だに「マック」と言えないです。長野で「マクド」はなんとなく恥ずかしいので私は「マクドナルド」と言います(笑)

美味しかったです。ごちそうさまでした。
  


2013年03月16日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然191「スシロー」

こんにちわ。guidです。
平日の夕食時、大人気の回転寿司へ。

「スシロー塩尻店」さん

到着したのが、19時くらいのどピーク時。30分待ちました。行きたかった理由は、

「大トロ&中トロ」



だったのです。一貫とはいえ100円は嬉しいです。
「ブリトロ」



「赤エビ」



とにかく好きなネタを好きなだけ!



私は、プレモルで娘の食べっぷりに感心(笑)娘よ。やっぱり、茶わん蒸しは、飲み物ですか(笑)
ネタも美味しいし、店員さんの接客も心地好いこちら。最近、お気に入りです。美味しかったです!ごちそうさまでした!


「スシロー塩尻店」
カウンター16席、テーブル30卓
営業時間
11:00〜23:00(LO22:30)
(土日祝日は、10:30〜)
定休日なし
駐車場数十台  


2013年03月14日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然190「チャオ」

こんにちわ。guidです。
休日のおやつに向かったのは、平田駅前にある

「ジェラテリア チャオ」さん

です。
素材の味をしっかり引き出したジェラートが味わえるお店です。今回は、

「杏仁イチゴ&辛口ラムレーズン」ダブル400円



を。辛口ラムレーズンは、こちらで1番好きなメニューの一つ。イチゴシャーベットに惹かれつつ選んだ三月限定の杏仁イチゴは、もう少し酸味が欲しいところです。ママは、

「キャラメル生チョコ&カマンベールチーズ」ダブル400円



キャラメル生チョコは、ほろ苦い大人の味でした。
私のジェラート、娘に半分ほどとられ、コーンも離してくれず、思わず

「イチゴシャーベット」シングル330円



を追加注文。こちらも私が好きなメニューの一つ。甘酸っぱいイチゴの良さが存分に引き出されていて美味しいです。
色々なメニューが、自分の好きな組み合わせで頂けるのが楽しいお店です。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「ジェラテリア チャオ」
カウンター6席、テーブル3卓
営業時間
10:00〜21:00
定休火曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場20台ほど  


2013年03月12日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然189「信州麺友会」

こんにちわ。guidです。
去年の年末にオープンし、なにかと話題を集めている

「信州麺友会サテライトショップ」

へようやく行ってきました。パチンコ屋さんの一角にあるので、パチンコをやらない私は足が向かなかったのですが、家族を向かいのスシローに置いて(笑)
今月は、佐久市から

「七代目 助や」さん

が、安養寺らーめんをひっさげ登場しています。注文は、

「安養寺らーめん」750円



をいただきました。
麺は、平打ちの黄色い麺。ツルンとした喉越しが良いです。麺量が少ないかなぁ。でも、この麺かなり好みです。
スープは、コクのある味噌味。ひき肉の味がかなり影響しているように思えました。
柔らかい穂先メンマとチャーシューがかなり美味しかったです。
場所柄、お客さんの回転がかなり早く感じました。ゆっくりラーメンを食べているのは私くらい(笑)
3月15日からは、「白らーめん」「黒らーめん」「赤らーめん」が期間限定で登場するみたいです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「信州麺友会サテライトショップ」
(一ヶ月毎に信州麺友会のお店が代わる代わる営業するサテライトショップです。)
カウンター9席、テーブル3卓
営業時間
11:00〜21:00
定休日なし
駐車場
ジノス塩尻北インター店に準ずる  


2013年03月10日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)

徒然188「寸八」

こんにちわ。guidです。

3月に入り、限定をいただきに

「らあめん 寸八」さん

へ。今月は

「春のがんばれつけ麺 塩味」945円



です。
麺は、通常の太麺。冷たい水でしっかり〆てあり、ムチッとしています。
つけダレが具だくさん!バラニク、もやし、溶き卵がたっぷりです。ニンニクを中華鍋で煽ってあるので香りも良い。ニンニク好きにはたまりません。スープがちょっと少なく感じますね。
辛玉を拒否したのですが、少し物足りなかったです。もう一回食べられたら入れてみたいと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供)
駐車場16台  


2013年03月08日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然187「燕黒」

こんにちわ。guidです。
駆け込みで2月の限定をいただきに

「煮干しらあめん 燕黒」さん

へ行ってきました。blogを見てどうしても食べたかった

「豚骨肉玉らあめん(大)」900円



を注文。半額券があるので大をチョイス。
麺は、細麺です。豚骨スープをしっかり引っ張って来てくれるのでかなり相性良いです。
スープは、かなり味濃いめ。もう少し甘辛いと予想していたのですが。しかし、ご飯片手に箸が止まりませんでした。ご飯おかわり一杯無料に気づかず大にした私のアホ!並でご飯おかわりしたら良かったと後悔(泣)
バラニクと卵黄の組み合わせはさすがと思いました。やっぱりご飯が…。
ママは、

「岩のりらあめん」780円



岩のりが入る分、塩分高いですが煮干しの出汁がやっぱり美味しいですね。

「ぎょうざ」350円



ママがいるので定番のサイドメニュー。娘も大好きです。
しっかり定着してきた感のある新店。次回は、煮干しを食べるぞ!
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「煮干しらあめん 燕黒」
カウンター8席、テーブル2卓、座敷2卓。
営業時間
11:30〜15:00/17:00〜22:00
定休木曜日
駐車場
共有で34台  


2013年03月06日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(松本市)

徒然186「桃の節句」

こんにちわ。guidです。

昨日、3月3日は桃の節句。そう、女の子のお祭りです。
うちの娘も雛人形を見ては

「か〜い」(かわいい)

と連呼しております。



そんな娘も今日、二歳になりました!世間では「魔の二歳」なんていわれちゃいますが、いままで通り楽しんで子育てしていきたいと思います。


さぁて、雛人形。いつしまうかが問題だ!(笑)  続きを読む


2013年03月04日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然185「はち」

こんにちわ。guidです。
休みの日。ママを説得して上田の。

「上田らあめん はち」さん



へ。2月の限定は、攻撃的なネーミング。

「漢のまぜ麺」735円



麺は、つけめんと同じ麺。麺量も250gとたっぷり。タレとしっかり絡みついて、美味しい。
タレには、五香とウスターソースがはいっているらしいです。香が確かに中華っぽいし、ヤキソバっぽい。コショウがけっこう効いていますが、辛いレベルでなく食べやすいです。
もやしやキャベツも乗るのでボリュームもありました。
後で聞いたところ、「デフォで麺カタメ、味コイメ、油オオメにしたので「漢の」とつけた」とのこと。納得(笑)
ママは、

「味噌らあめん(並)」787円



を。こちらの味噌は、本店の寸八さんとは、趣がかなり違っていて好きなのです。生姜が効いているのもミソです。

「明太とろろごはん(中)」367円



少し肉気のない物を。明太子が美味しいです。
汁無しラーメンの限定。面白い物になっていました。3月限定も気になりますね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「上田らあめん はち」
カウンター18席、座敷2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜22:00
定休日なし(木曜日は、「とりはち」として木曜限定メニューで営業)
駐車場20台ほど  


2013年03月02日 Posted by guid at 11:11Comments(0)ラーメン(県内)