徒然318「マクドナルド」

こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、

「マクドナルド筑摩店」さん

へ。ものすごく久しぶりにファーストフードでお昼ご飯です。私は、限定メニューの

「ダイナーダブルビーフ・バリューセット」680円



を。グレービーソースの効いたスパイシーなソースが食欲をかきたてます。ただ、ソース系が多く入っているので非常に食べにくいです。味は好みなだけに残念です。
ママと娘もセットにしたので、



大量のポテトが(汗)持ち帰ればいいかなんて話しながら完食。娘の食欲にも驚かされました。
やはりマクドナルドは、普通のハンバーガーが好きなguidでした。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「マクドナルド筑摩店」
カウンター10席ほど、テーブル20卓ほど
24時間営業
定休日なし
駐車場20台ほど


  


2014年01月28日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然317「寸八」

こんにちわ。guidです。
1月限定麺を食べに

「らあめん寸八」さん

へ。今月は、

「牛ホル豚骨塩らあめん」840円


です。
麺は、やや平たい印象の太麺。少し硬めに茹でられています。スープの絡みは、良いですね。この麺好きです。
スープは、どど〜と牛ホルモンの風味が口の中に広がります。当初は、ラードを入れていたそうですが、現在はホルモンを仕込んだ時に出る脂を入れているそうです。納得のマイナーチェンジですね。
見た目、少しすくないと感じたホルモンも十分な量。ニラとニンニクは必須アイテムですね。この二つがないと成り立たないくらい。
どうしてもイメージが頭の中で湧いてしまい、別の日に。

「牛ホル豚骨塩らあめん+野菜(小)」840+105円


をいただきました。やっぱりモヤシとキャベツ、美味しい!今月、ネオがかなり楽しみです。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台

  


2014年01月21日 Posted by guid at 11:11Comments(2)ラーメン(松本市)

徒然316「iPhone」

こんにちわ。guidです。
年始のこと。今まで使っていたシャープ製のガラケーが、ついに壊れました。赤い色が気に入り買ったこの機種。一回調子が悪くなり機械を変えたので二代目ではありますが、恐らく5年は使いました。
自分の中では、悲しいお別れでしたが仕方なし。この機会にママとケータイ会社を合わせようという事で、auに乗り換えをしました。



iPhoneが日本で初めて売り出された時に従兄弟が「いいよ」と言っていたiPhone。ついに手に入れました。
暫く、こいつと格闘の日々がつづきそうです(笑)  


2014年01月19日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他

徒然315「はま寿司」

こんにちわ。guidです。
先日、プレオープンで営業が早く終わってしまいふられた

「はま寿司」さん



に行ってきました。夕食時でしたが、それほど並ぶことなく着席。ママのオッケーがでたので

「生ビール」



を!この日は、茶わん蒸しが売り切れ。不機嫌な娘にはフライドポテトを与えます(笑)
はま寿司には、お醤油が5種類置いてあります。



これは嬉しい。楽しめますね。

「鯖の押し寿司」



所謂、バッテラ。大阪に住んでいたときハマった味。松本の回転寿司で見るのは初めてです。〆鯖と酸味と甘酢生姜のバランスが良いですね。

「ザ・アボカド」



変わり種。とびっこが良いアクセントです。

「鴨ロース」



これかなり美味しいです。普段、回転寿司で肉系は取らないのですが、これはヒット!

変わり種もかなりの種類があって面白いです。次回はぜひ茶わん蒸しを食べたいですね。
美味しかったです!ごちそうさまでした!


「はま寿司 松本出川店」
カウンター10席ほど、テーブル40卓ほど。ドライブスルー有り
営業時間
11:00〜23:00
定休日なし
駐車場数十台  


2014年01月07日 Posted by guid at 11:11Comments(0)食べた物(県内)

徒然314「だるま」

こんにちわ。guidです。
正月三日。松本のカタクラモールで毎年恒例になっている

「だるまくじ」

に参加してきました。10時からの整理券配布ということで10時ジャストに行きましたが、すで長蛇の列。貰った整理券は、200番台という(汗)



さてさて、結果は!



私とママとお義父さんは、末等の7等で1番小さなだるまさん。娘は、6等で少し大きなだるまさんでした。
やっぱり欲のない子供達の方がこういうのは当たるんでしょうね。
今年も良いことありますように。  


2014年01月05日 Posted by guid at 11:11Comments(0)イベント

徒然313「明けましておめでとうございます。」

明けましておめでとうございます。guidです。

今年の元旦もしっかり朝寝坊。昨日の夜は、実家で御馳走を食べて沢山呑んで。



結婚してから数年、二年参り行ってない私。今年も実家からの帰り道に兎川寺へ。お参りして帰ってきました。

今年もよろしくお願いします。  


2014年01月01日 Posted by guid at 11:11Comments(0)その他