徒然491「寸八」
こんにちわ。guidです。
先月の限定を食べそこね、今月こそはと思いつつすでに月末。仕事帰りによりました。
「らあめん 寸八」さん
よく考えたらすごく久しぶりです。注文は、限定を。

「ジャージャー麺」756円

麺は太麺。

細麺を予想していたのですが、裏切られた感じ。しかし、太麺であることにより、肉味噌を一口でガッツリ食べてしまうことは無いです。モチモチっとした食感がかなりツボでした。
肉味噌は、甘辛い感じの味付け。変に辛いとかではないので、食べやすい。山椒を少しかけたい衝動が(笑)
胡瓜、ザク切りのネギ、青ネギと肉みそ以外は、シンプルです。胡瓜は、必須アイテムですね。
最後は、残った肉みそをご飯に乗せて。

店員さんがスッと山椒を持って来てくれるあたり。流石です(笑)
今まで、あまり馴染みのなかったジャージャー麺。美味しかったです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
先月の限定を食べそこね、今月こそはと思いつつすでに月末。仕事帰りによりました。
「らあめん 寸八」さん
よく考えたらすごく久しぶりです。注文は、限定を。

「ジャージャー麺」756円

麺は太麺。

細麺を予想していたのですが、裏切られた感じ。しかし、太麺であることにより、肉味噌を一口でガッツリ食べてしまうことは無いです。モチモチっとした食感がかなりツボでした。
肉味噌は、甘辛い感じの味付け。変に辛いとかではないので、食べやすい。山椒を少しかけたい衝動が(笑)
胡瓜、ザク切りのネギ、青ネギと肉みそ以外は、シンプルです。胡瓜は、必須アイテムですね。
最後は、残った肉みそをご飯に乗せて。

店員さんがスッと山椒を持って来てくれるあたり。流石です(笑)
今まで、あまり馴染みのなかったジャージャー麺。美味しかったです。
美味しかったです!ご馳走様でした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
朝7:00〜9:30/昼11:30〜15:30/夜17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2015年06月30日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然490「幸楽苑」
こんにちわ。guidです。
仕事上がり。深夜の空腹を満たすために
「幸楽苑」さん
へ。入った時は、店員も暇そうにしているくらいガランとしていたのに、どうやら客背負ったみたいですね(笑)
注文は、
「ねぎらーめん、Aセット」971円

麺は中細麺。

プリンと弾力の強い麺。コシがあって好み。
スープは、鰹のキリッとたったもの。塩分がちょうどよく食べやすい。
シャクシャクとしたネギが勢いで食べさせます。あれ?チャーシュー食べたっけ?と思う位、存在感の無いチャーシューは、少し笑ってしまいました。
餃子、チャーハンは、本当にオーソドックスなタイプ。安心して食べられる味です。
深夜にもかかわらず、お客さんの入りがすごかったです。少ない人数でお店をやっているので、店員のお客さんのほったらかし感がハンパなかったですが(笑)
美味しかったです。ご馳走様でした。
「幸楽苑 千曲店」
営業時間
11:00〜26:00
定休日なし
駐車場50台ほど
仕事上がり。深夜の空腹を満たすために
「幸楽苑」さん
へ。入った時は、店員も暇そうにしているくらいガランとしていたのに、どうやら客背負ったみたいですね(笑)
注文は、
「ねぎらーめん、Aセット」971円

麺は中細麺。

プリンと弾力の強い麺。コシがあって好み。
スープは、鰹のキリッとたったもの。塩分がちょうどよく食べやすい。
シャクシャクとしたネギが勢いで食べさせます。あれ?チャーシュー食べたっけ?と思う位、存在感の無いチャーシューは、少し笑ってしまいました。
餃子、チャーハンは、本当にオーソドックスなタイプ。安心して食べられる味です。
深夜にもかかわらず、お客さんの入りがすごかったです。少ない人数でお店をやっているので、店員のお客さんのほったらかし感がハンパなかったですが(笑)
美味しかったです。ご馳走様でした。
「幸楽苑 千曲店」
営業時間
11:00〜26:00
定休日なし
駐車場50台ほど
2015年06月28日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(北信)
徒然489「寺泊」
こんにちわ。guidです。
新潟市内で一泊した次の日。予定通り、寺泊で海鮮を食べようと向かう途中、弥彦神社へ。

免許を取って、初めて私が運転をして祖母と一緒に旅行をして、訪れた思い出の神社。今回は時間の関係でロープウェイはやめましたが、また来たい場所だと思いました。
寺泊に着いて、お店を探して入ったのは魚屋さんの二階。
「レストラン 竜宮亭」
「海鮮丼」

ウニの美味しさに驚いたママ。普段は生臭いからと言ってほとんど食べません。やっぱり新潟に来たらこれですね!
娘も贅沢にマグロの刺身とご飯を。

もちろん手前の飲み物は、私のお腹の中に。
贅沢だね〜。明日から、節約だね〜。なんて笑いながら美味しくいただけました。
お土産物を物色しながら買い物した後、温泉へ。そのあとは、夕暮れ時。

日本海に沈む太陽を見ながら、帰路につきました。
新潟市内で一泊した次の日。予定通り、寺泊で海鮮を食べようと向かう途中、弥彦神社へ。

免許を取って、初めて私が運転をして祖母と一緒に旅行をして、訪れた思い出の神社。今回は時間の関係でロープウェイはやめましたが、また来たい場所だと思いました。
寺泊に着いて、お店を探して入ったのは魚屋さんの二階。
「レストラン 竜宮亭」
「海鮮丼」

ウニの美味しさに驚いたママ。普段は生臭いからと言ってほとんど食べません。やっぱり新潟に来たらこれですね!
娘も贅沢にマグロの刺身とご飯を。

もちろん手前の飲み物は、私のお腹の中に。
贅沢だね〜。明日から、節約だね〜。なんて笑いながら美味しくいただけました。
お土産物を物色しながら買い物した後、温泉へ。そのあとは、夕暮れ時。

日本海に沈む太陽を見ながら、帰路につきました。