徒然403「サマーフェスト」
こんにちわ。guidです。
今年も松本の夏のビールのお祭り。
「松本サマーフェスト」
が開催されています。家族三人で会場へ。平日だったので空いているかと思いきや、会場内は人でいっぱい!それでも席に座ることができました。
「富士桜高原麦酒」

少しくせはありますが、飲みやすいクラフトビールですね。
「四川の華 エビマヨ&エビチリ」

ママが一番食べたかったものを真っ先に。エビチリに持ち込んだ白飯おにぎりによく合います(笑)
その他、ソーセージやらかき氷やらたくさんいただきました。〆はやっぱりラーメン。
「麺肴ひづき 背脂中華」

麺は、中細ちぢれ麺。ムチッとした食感です。
背脂でビッチリと蓋をされています。野外で食べるので冷めなくて良いですね。背脂が結構多めに入っているので、アルコールの入った後にはちと辛い。しかし、味が濃いめでしっかりしたもの。ここは狙いかも。
メンマが太いです。メンマ好きには嬉しい限り。
すっかり夏のイベントとして定着しました。開催中もう一回いけるかな。
美味しかったです。ご馳走様でした!
「松本サマーフェスト2014」
会場
花時計公園
開催期間
2014年8月21日〜9月1日(松本ラーメン団のブースは21〜24日寸八、25〜28日ひづき、29〜1日おおぼし)
開催時間
平日17:00〜21:00
土日11:00〜21:00
駐車場なし(周辺の有料駐車場を利用)
今年も松本の夏のビールのお祭り。
「松本サマーフェスト」
が開催されています。家族三人で会場へ。平日だったので空いているかと思いきや、会場内は人でいっぱい!それでも席に座ることができました。
「富士桜高原麦酒」

少しくせはありますが、飲みやすいクラフトビールですね。
「四川の華 エビマヨ&エビチリ」

ママが一番食べたかったものを真っ先に。エビチリに持ち込んだ白飯おにぎりによく合います(笑)
その他、ソーセージやらかき氷やらたくさんいただきました。〆はやっぱりラーメン。
「麺肴ひづき 背脂中華」

麺は、中細ちぢれ麺。ムチッとした食感です。
背脂でビッチリと蓋をされています。野外で食べるので冷めなくて良いですね。背脂が結構多めに入っているので、アルコールの入った後にはちと辛い。しかし、味が濃いめでしっかりしたもの。ここは狙いかも。
メンマが太いです。メンマ好きには嬉しい限り。
すっかり夏のイベントとして定着しました。開催中もう一回いけるかな。
美味しかったです。ご馳走様でした!
「松本サマーフェスト2014」
会場
花時計公園
開催期間
2014年8月21日〜9月1日(松本ラーメン団のブースは21〜24日寸八、25〜28日ひづき、29〜1日おおぼし)
開催時間
平日17:00〜21:00
土日11:00〜21:00
駐車場なし(周辺の有料駐車場を利用)
2014年08月28日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │イベント
徒然402「赤富士郎」
こんにちわ。guidです。
少し前に購入した面白いカップラーメン。
「赤富士郎」

逆さまにディスプレイされて売っていました。作り方を見ると

1は、完全に遊び心(笑)お湯を入れて5分待ちます。

麺は、カップラーメンとしたら極太麺です。平たい麺で、時間短縮をしているかも。5分待ちましたが、けっこう芯が残っています。
スープは、ピリ辛で美味しい!揚げ玉がミソですね。コッテリを演出しています。キャベツたっぷり入っていました。
二郎系をカップラーメンにしようと思ったら、こんな感じになるんでしょうか。何も考えずに食べたら好きな部類でした。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
少し前に購入した面白いカップラーメン。
「赤富士郎」

逆さまにディスプレイされて売っていました。作り方を見ると

1は、完全に遊び心(笑)お湯を入れて5分待ちます。

麺は、カップラーメンとしたら極太麺です。平たい麺で、時間短縮をしているかも。5分待ちましたが、けっこう芯が残っています。
スープは、ピリ辛で美味しい!揚げ玉がミソですね。コッテリを演出しています。キャベツたっぷり入っていました。
二郎系をカップラーメンにしようと思ったら、こんな感じになるんでしょうか。何も考えずに食べたら好きな部類でした。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
2014年08月26日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │家飯
徒然401「おおぼし」
こんにちわ。guidです。
この日は、安曇野へ。オープンしてからまだ伺っていなかった
「おおぼし 安曇野店」さん

へ。もとお好み焼き屋さんの居抜きですですね。店舗がかなり大きい!しばらく待ってからの入店。注文は
「ばりこて(白)」745円

おおぼしさんが久しぶりだったので看板のこちらを。
麺はちゅるんとした太麺。モチモチとした食感がたまりませんね。
スープは、少し甘みのある透明感のあるもの。背脂とのマッチングはお見事です。
チャーシューがロールではなくなってます。見た目、あちらの方がばりこてっぽく好きなのですが。味玉半分付くだけで豪華にみえますね。サイドはやっぱり
「焼き餃子」410円

羽根がパリパリとしているこちらの餃子。大好きです。娘には
「お子様ラーメン」313円

スープのベースは同じに感じます。コーンがよいですね。
広々とした店内でゆっくりラーメンが食べられるこちら。上田店、平田店と同じでサラダバーもしっかりあります。自家製麺、楽しみです。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「おおぼし 安曇野店」
カウンター13席、テーブル2卓、座敷3卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜22:00
定休日なし
駐車場
共用で50台以上
この日は、安曇野へ。オープンしてからまだ伺っていなかった
「おおぼし 安曇野店」さん

へ。もとお好み焼き屋さんの居抜きですですね。店舗がかなり大きい!しばらく待ってからの入店。注文は
「ばりこて(白)」745円

おおぼしさんが久しぶりだったので看板のこちらを。
麺はちゅるんとした太麺。モチモチとした食感がたまりませんね。
スープは、少し甘みのある透明感のあるもの。背脂とのマッチングはお見事です。
チャーシューがロールではなくなってます。見た目、あちらの方がばりこてっぽく好きなのですが。味玉半分付くだけで豪華にみえますね。サイドはやっぱり
「焼き餃子」410円

羽根がパリパリとしているこちらの餃子。大好きです。娘には
「お子様ラーメン」313円

スープのベースは同じに感じます。コーンがよいですね。
広々とした店内でゆっくりラーメンが食べられるこちら。上田店、平田店と同じでサラダバーもしっかりあります。自家製麺、楽しみです。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「おおぼし 安曇野店」
カウンター13席、テーブル2卓、座敷3卓
営業時間
11:30〜15:00/17:30〜22:00
定休日なし
駐車場
共用で50台以上
2014年08月24日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(県内)
徒然400「寿々流」
こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、うどん気分。そんなわけで、岡田まで。
「自家製うどん 寿々流」さん

へ。お店に入ると先客なし。12時過ぎに満席になるという。また、客背負って店に入ってしまいました(笑)注文は、
「えび天うどん(中)」700円

を。
しっかりとコシのあるうどん。口の中で暴れる凶暴さもあります。噛み応えバツグン。
いりこのしっかり効いた出汁。臭みもなく、味わい深い。塩分もちょうど良く飲み干してしまいます。
エビ天は、食べるタイミングが遅いのか、サクッと感は無くなってしまいましたが、出汁をしっかり吸ってこれはこれで美味しい!じつは、春菊と舞茸の天ぷらも頂きましたが、サクサクで美味しかったです。
夏ならではの冷やし系のメニューも充実してますが、うどんそばにはこだわりがありなかなか手が出ないguidでした。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、小上がり2卓
営業時間
月〜金10:00〜14:30/17:00〜22:00
日10:00〜14:30
定休土曜日?
駐車場6台
この日のお昼は、うどん気分。そんなわけで、岡田まで。
「自家製うどん 寿々流」さん

へ。お店に入ると先客なし。12時過ぎに満席になるという。また、客背負って店に入ってしまいました(笑)注文は、
「えび天うどん(中)」700円

を。
しっかりとコシのあるうどん。口の中で暴れる凶暴さもあります。噛み応えバツグン。
いりこのしっかり効いた出汁。臭みもなく、味わい深い。塩分もちょうど良く飲み干してしまいます。
エビ天は、食べるタイミングが遅いのか、サクッと感は無くなってしまいましたが、出汁をしっかり吸ってこれはこれで美味しい!じつは、春菊と舞茸の天ぷらも頂きましたが、サクサクで美味しかったです。
夏ならではの冷やし系のメニューも充実してますが、うどんそばにはこだわりがありなかなか手が出ないguidでした。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「自家製うどん 寿々流」
カウンター6席、小上がり2卓
営業時間
月〜金10:00〜14:30/17:00〜22:00
日10:00〜14:30
定休土曜日?
駐車場6台
2014年08月22日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然399「あさの」
こんにちわ。guidです。
昼間のジム帰り。あっさり系が食べたくなりこちらへ。
「支那そば あさの」さん

メニューがいろいろありますが、このメニューにしてしまいます。
「ワンタンメン(大盛り)」820+150円

運動後でおなかが空いていて大盛りに。
麺は、黄色い中華麺。

かんすいの香りがする懐かしい味わい。スープの絡みも程よいです。
スープは、ゴクゴク飲んでしまいそうな味わいやすいもの。澄んだ透明度の高いスープです。
もやし、ネギ、チャーシュー、ナルト、メンマと具材はたくさん!この中にあって、ワンタンの食感は秀逸。美味しいですね。チャーシューは、以前と変わったような気がしました。
大盛りにしたためか、スープが少し少なかったのがちと残念。
松本であっさりと言ったら、やっぱりここですね。長く続けて欲しいお店です。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「支那そば あさの」
カウンター10席、小上がり1卓、テーブル2卓
営業時間
11:00〜14:00/17:30〜20:30
定休火曜日
駐車場
10台、第二駐車場有
昼間のジム帰り。あっさり系が食べたくなりこちらへ。
「支那そば あさの」さん

メニューがいろいろありますが、このメニューにしてしまいます。
「ワンタンメン(大盛り)」820+150円

運動後でおなかが空いていて大盛りに。
麺は、黄色い中華麺。

かんすいの香りがする懐かしい味わい。スープの絡みも程よいです。
スープは、ゴクゴク飲んでしまいそうな味わいやすいもの。澄んだ透明度の高いスープです。
もやし、ネギ、チャーシュー、ナルト、メンマと具材はたくさん!この中にあって、ワンタンの食感は秀逸。美味しいですね。チャーシューは、以前と変わったような気がしました。
大盛りにしたためか、スープが少し少なかったのがちと残念。
松本であっさりと言ったら、やっぱりここですね。長く続けて欲しいお店です。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「支那そば あさの」
カウンター10席、小上がり1卓、テーブル2卓
営業時間
11:00〜14:00/17:30〜20:30
定休火曜日
駐車場
10台、第二駐車場有
2014年08月20日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然398「信州麺友会サテライトショップ」
こんにちわ。guidです。
この日、市役所で用事を済ませた後、昼食をということで、塩尻まで。
「信州麺友会サテライトショップ」
へ。2014年8月は、梓川にある
「煮干しらあめん 燕黒」さん
です。4種類あるメニューから実店舗の7月限定だった
「にぼ野郎野菜増し」990円

を。
麺は、自家製の乱切り麺。

ふんわりモチモチといった印象のもの。スープの色に染まった麺は、食欲そそりますね。
スープは、煮干しという割に煮干し感は控えめ。代わりに甘さが口に印象を残します。塩分はしっかりなので物足りなさは無いです。
今回も山登り(笑)

チャーシューが4枚も!ムッチリした食感ですごく好みのチャーシュー。野菜のザクザク感はやっぱり好きです。たまに口の中に飛び込んでくるニンニクのパンチ力はやっぱりハンパないですね。
実店舗で食べられる燕黒らあめんはおいておいて、カレーラーメンが気になりますね。厨房からはスパイシーなカレーの匂いが鼻をくすぐりました。行ければ、もう一回と思います。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「信州麺友会サテライトショップ 煮干しらあめん 燕黒」
(一ヶ月毎に信州麺友会のお店が代わる代わる営業するサテライトショップです。)
カウンター9席、テーブル3卓
営業期間
2014年8月1日〜2014年8月31日
営業時間
11:00〜21:00
定休日
毎週木曜日
駐車場
ジノス塩尻北インター店に準ずる
この日、市役所で用事を済ませた後、昼食をということで、塩尻まで。
「信州麺友会サテライトショップ」
へ。2014年8月は、梓川にある
「煮干しらあめん 燕黒」さん
です。4種類あるメニューから実店舗の7月限定だった
「にぼ野郎野菜増し」990円

を。
麺は、自家製の乱切り麺。

ふんわりモチモチといった印象のもの。スープの色に染まった麺は、食欲そそりますね。
スープは、煮干しという割に煮干し感は控えめ。代わりに甘さが口に印象を残します。塩分はしっかりなので物足りなさは無いです。
今回も山登り(笑)

チャーシューが4枚も!ムッチリした食感ですごく好みのチャーシュー。野菜のザクザク感はやっぱり好きです。たまに口の中に飛び込んでくるニンニクのパンチ力はやっぱりハンパないですね。
実店舗で食べられる燕黒らあめんはおいておいて、カレーラーメンが気になりますね。厨房からはスパイシーなカレーの匂いが鼻をくすぐりました。行ければ、もう一回と思います。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「信州麺友会サテライトショップ 煮干しらあめん 燕黒」
(一ヶ月毎に信州麺友会のお店が代わる代わる営業するサテライトショップです。)
カウンター9席、テーブル3卓
営業期間
2014年8月1日〜2014年8月31日
営業時間
11:00〜21:00
定休日
毎週木曜日
駐車場
ジノス塩尻北インター店に準ずる
2014年08月18日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(県内)
徒然397「お好み焼き本舗」
こんにちわ。guidです。
お好み焼きが食べた〜い!というリクエストにより
「お好み焼き本舗」さん

にやってきました。食べ放題のシステムに変わってから初めてです。

熟成リブロースやらかなり惹かれましたが、スペシャルコースを選択。まずは、
「豚玉」

自分たちで焼くので、好きな形に(笑)
「たっぷりネギのフワトロ焼き」

お豆腐の入った生地をしっかり混ぜて焼きます。上には、出汁と一緒に混ぜたトロロをかけて食べるスタイル。これ美味しかった!
「たこ焼き」

外はカリッと、中はドロン!これぞたこ焼き!
他にも鉄板焼きのお肉や焼きそばもたらふくいただきました。最後に食べたキムチ玉も少ししょっぱめではありましたが、美味しかったですよ。
ドリンクバーにカキ氷や綿飴なんかもあって子供も楽しく過ごせるこちら。またすぐに食べに行きそうな予感。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「お好み焼き本舗 塩尻店」
テーブル席、掘りごたつ席多数
営業時間
11:30〜23:00
定休日なし
駐車場20台くらい
お好み焼きが食べた〜い!というリクエストにより
「お好み焼き本舗」さん

にやってきました。食べ放題のシステムに変わってから初めてです。

熟成リブロースやらかなり惹かれましたが、スペシャルコースを選択。まずは、
「豚玉」

自分たちで焼くので、好きな形に(笑)
「たっぷりネギのフワトロ焼き」

お豆腐の入った生地をしっかり混ぜて焼きます。上には、出汁と一緒に混ぜたトロロをかけて食べるスタイル。これ美味しかった!
「たこ焼き」

外はカリッと、中はドロン!これぞたこ焼き!
他にも鉄板焼きのお肉や焼きそばもたらふくいただきました。最後に食べたキムチ玉も少ししょっぱめではありましたが、美味しかったですよ。
ドリンクバーにカキ氷や綿飴なんかもあって子供も楽しく過ごせるこちら。またすぐに食べに行きそうな予感。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「お好み焼き本舗 塩尻店」
テーブル席、掘りごたつ席多数
営業時間
11:30〜23:00
定休日なし
駐車場20台くらい
2014年08月16日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然396「寸八」
こんにちわ。guidです。
この日のお昼は、予定していたところまで行けそうもなかったので、至近の
「らあめん 寸八」さん
へ。暑かったのでまた限定を食べようかとも思いましたが、
「豚骨醤油らあめん(並)+野菜大」756+108円

をチョイス。お好みは何時もの漢。
麺は、太麺。

かため指定ですが、いつもより硬く感じる茹で加減。口の中で暴れます。
スープは、わりとサラッとした印象。旨味はギュッと濃縮された感じ。美味しいです。
追加トッピングした野菜。またもや登山です(笑)

ザクザクと食べ進める感じで楽しいですね。食べ応えのあるチャーシューは、いつも通りです。
サイドに
「肉胡椒ご飯」324円

を。やっぱ定番のサイドメニュー!この日は、チー油がけは自粛しました。
レギュラーの豚骨醤油もやっぱり美味しいです。そういえば、味噌らあめんをしばらく食べてないなあ。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
この日のお昼は、予定していたところまで行けそうもなかったので、至近の
「らあめん 寸八」さん
へ。暑かったのでまた限定を食べようかとも思いましたが、
「豚骨醤油らあめん(並)+野菜大」756+108円

をチョイス。お好みは何時もの漢。
麺は、太麺。

かため指定ですが、いつもより硬く感じる茹で加減。口の中で暴れます。
スープは、わりとサラッとした印象。旨味はギュッと濃縮された感じ。美味しいです。
追加トッピングした野菜。またもや登山です(笑)

ザクザクと食べ進める感じで楽しいですね。食べ応えのあるチャーシューは、いつも通りです。
サイドに
「肉胡椒ご飯」324円

を。やっぱ定番のサイドメニュー!この日は、チー油がけは自粛しました。
レギュラーの豚骨醤油もやっぱり美味しいです。そういえば、味噌らあめんをしばらく食べてないなあ。
美味しかったです!ご馳走さまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年08月14日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然395「なんまつ」
こんにちわ。guidです。
昼間のジムの帰りに 寄ったのは、
「ラーメン なんまつ」さん

レギュラーメニューのほかにたくさんのきまぐれメニューが!迷った挙句、きまぐれメニューから
「こってり鯖節ラーメン」750円

麺は黄色い細麺。

コツっと歯に当たる食感が残る茹で加減ですが、スルスルっと口の中に収まって行きます。
スープは、かなりのこってり具合。唇がピタピタになるくらい。しっかり乳化した動物系のスープに鯖の香りがブワッと効いています。
厚めのバラチャーシューが三枚、青菜、メンマと、トッピングに抜かりはありません。特に青菜は、こってりスープの中にあってホッとする存在。
こちらもきまぐれメニューのご飯もの。
「ネギ豚めし」200円

も。チャーシューのコマがたっぷり!娘がいたら喜ぶだろうなと思いつつ。ネギがやはりひづきさんぽい!
土曜日のお昼時、満席で少し待ちましたが、美味しいラーメンにありつくことができました。美味しかったです!ご馳走さまでした!
「ラーメンなんまつ」
カウンター8席、テーブル2卓
営業時間
平日11:00〜17:00
土日祝日11:00〜20:00
定休水曜日
駐車場
パチンコ大将軍南松本店利用
昼間のジムの帰りに 寄ったのは、
「ラーメン なんまつ」さん

レギュラーメニューのほかにたくさんのきまぐれメニューが!迷った挙句、きまぐれメニューから
「こってり鯖節ラーメン」750円

麺は黄色い細麺。

コツっと歯に当たる食感が残る茹で加減ですが、スルスルっと口の中に収まって行きます。
スープは、かなりのこってり具合。唇がピタピタになるくらい。しっかり乳化した動物系のスープに鯖の香りがブワッと効いています。
厚めのバラチャーシューが三枚、青菜、メンマと、トッピングに抜かりはありません。特に青菜は、こってりスープの中にあってホッとする存在。
こちらもきまぐれメニューのご飯もの。
「ネギ豚めし」200円

も。チャーシューのコマがたっぷり!娘がいたら喜ぶだろうなと思いつつ。ネギがやはりひづきさんぽい!
土曜日のお昼時、満席で少し待ちましたが、美味しいラーメンにありつくことができました。美味しかったです!ご馳走さまでした!
「ラーメンなんまつ」
カウンター8席、テーブル2卓
営業時間
平日11:00〜17:00
土日祝日11:00〜20:00
定休水曜日
駐車場
パチンコ大将軍南松本店利用
2014年08月12日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然394「三夢」
こんにちわ。guidです。
焼肉ランチが食べた〜い!ということで、
「カルビ屋 三夢」さん

へ。ランチメニューは、こんな感じ。

私は、
「お肉を選べる焼肉ランチ トリプル」1200+税
を選択。まずは、サラダ。

ご飯とわかめスープは、お代わり自由。

メインのお肉は、牛カルビ、豚カルビ、しまちょうを選択。

お肉たっぷりで、ご飯三杯を頂いてしまいました。
ママは、
「冷麺・石焼きとお肉一品を選べる定食」
を。石焼きビビンバがかなり美味しい。

お肉は、ヘルシーなラムカルビを。

昼食から焼肉。その日の予定が、何もなくこの値段ならありですね。また行ってしまいそうな予感。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「カルビ屋三夢 南松本店」
座敷3卓、テーブル多数
営業時間
平日11:30〜24:00/土日祝日11:00〜24:00
定休日なし
駐車場
共用で100台以上
焼肉ランチが食べた〜い!ということで、
「カルビ屋 三夢」さん

へ。ランチメニューは、こんな感じ。

私は、
「お肉を選べる焼肉ランチ トリプル」1200+税
を選択。まずは、サラダ。

ご飯とわかめスープは、お代わり自由。

メインのお肉は、牛カルビ、豚カルビ、しまちょうを選択。

お肉たっぷりで、ご飯三杯を頂いてしまいました。
ママは、
「冷麺・石焼きとお肉一品を選べる定食」
を。石焼きビビンバがかなり美味しい。

お肉は、ヘルシーなラムカルビを。

昼食から焼肉。その日の予定が、何もなくこの値段ならありですね。また行ってしまいそうな予感。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「カルビ屋三夢 南松本店」
座敷3卓、テーブル多数
営業時間
平日11:30〜24:00/土日祝日11:00〜24:00
定休日なし
駐車場
共用で100台以上
2014年08月10日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然393「寸八」
こんにちわ。guidです。
8月の限定麺を頂きに
「らあめん 寸八」さん
へ。今月は、
「夏のアレ(並)」864円

です。以前、寸八さんであった「アレ」の冷やし中華にアレンジしたものだそう。

見事な山です(笑)
麺は、黄色い中細麺。

歯に食い込んで行く食感は好きです。スープもしっかり絡みついてきます。
味わいは冷やし中華の味。甘酸っぱく、ごま油の効いたもの。たまに口の中に飛び込んでくる刺激物は刻みニンニク。ここはアレ風です。
具材はたっぷり。千切りチャーシュー、味玉、キュウリ、モヤシ、キャベツ、ノリ。タレに絡ませながら野菜を食べ進めると後からニンニクの刺激が!
癖になりそうな一杯でした。美味しかったです!ご馳走さまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
8月の限定麺を頂きに
「らあめん 寸八」さん
へ。今月は、
「夏のアレ(並)」864円

です。以前、寸八さんであった「アレ」の冷やし中華にアレンジしたものだそう。

見事な山です(笑)
麺は、黄色い中細麺。

歯に食い込んで行く食感は好きです。スープもしっかり絡みついてきます。
味わいは冷やし中華の味。甘酸っぱく、ごま油の効いたもの。たまに口の中に飛び込んでくる刺激物は刻みニンニク。ここはアレ風です。
具材はたっぷり。千切りチャーシュー、味玉、キュウリ、モヤシ、キャベツ、ノリ。タレに絡ませながら野菜を食べ進めると後からニンニクの刺激が!
癖になりそうな一杯でした。美味しかったです!ご馳走さまでした!
「らあめん 寸八」
カウンター8席、小上がり2卓
営業時間
11:30〜15:30/17:00〜24:00
定休日なし(水曜日は、らあめん塩八として、塩ラーメン専門店になります。毎月第二金曜日は、らあめん金八として、豚骨魚介らあめんも提供。毎月第4火曜日は、ネオの日。その月の限定麺を違うラーメンでも提供。)
駐車場16台
2014年08月08日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │ラーメン(松本市)
徒然392「ココス」
こんにちわ。guidです。
この日の夕食は、ママのリクエストに応えて、
「ココス」さん
へ。ママと付き合っていた頃、デートの相談でこちらに来たことを思い出しながら(爆)
私は
「ジャンバラヤ」880+税

一時期、デニーズのこれにハマっていた頃がありました。若干、野菜が生っぽいのとご飯がかたまってしまっているのが気になりましたが、辛さもちょうど良く美味しくいただけました。ママは、
「きのこハンバーグプレート」780+税

娘は、
「ココスのお子様ランチ」580+税

みんなで取り分けて食べられるように
「カルフォルニアタコサラダ」590+税

これが予想に反してチョイ辛で、私は好きな味だったのですが、辛いものが苦手な連れ三人にはイマイチだったようです。
ドリンクバーの充実さには目を見張るものががあるこちら。またいろいろ食べたくなりました。美味しかったです!ごちそうさまでした!
「ココス 松本源池店」
営業時間
平日10:00〜26:00
土日祝日7:00〜26:00(朝食バイキング有り)
定休日なし
駐車場20台ほど、第二駐車場有り
この日の夕食は、ママのリクエストに応えて、
「ココス」さん
へ。ママと付き合っていた頃、デートの相談でこちらに来たことを思い出しながら(爆)
私は
「ジャンバラヤ」880+税

一時期、デニーズのこれにハマっていた頃がありました。若干、野菜が生っぽいのとご飯がかたまってしまっているのが気になりましたが、辛さもちょうど良く美味しくいただけました。ママは、
「きのこハンバーグプレート」780+税

娘は、
「ココスのお子様ランチ」580+税

みんなで取り分けて食べられるように
「カルフォルニアタコサラダ」590+税

これが予想に反してチョイ辛で、私は好きな味だったのですが、辛いものが苦手な連れ三人にはイマイチだったようです。
ドリンクバーの充実さには目を見張るものががあるこちら。またいろいろ食べたくなりました。美味しかったです!ごちそうさまでした!
「ココス 松本源池店」
営業時間
平日10:00〜26:00
土日祝日7:00〜26:00(朝食バイキング有り)
定休日なし
駐車場20台ほど、第二駐車場有り
2014年08月06日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │食べた物(県内)
徒然391「ぼんぼん」
こんにちわ。guidです。
松本の夏のイベント。8月の第一土曜日といえば
「松本ぼんぼん」
ですよね!今年は、仕事柄最初から参加は無理だとしても、途中からの参加ができました!しかも、
「のんべえ食堂 天火」さん

の連に飛び入り参加!おそらく7年ぶりくらいの踊り連参加ということになりました。
職場の仲間や家族も一緒に約二時間、踊り狂いました。途中、ジム仲間や常連さんにもお会いすることができて楽しい時間をすごすことができました!
楽しかったし、大満足!この時間、店の営業に出ていたスタッフにも感謝です。ありがとう!
松本の夏のイベント。8月の第一土曜日といえば
「松本ぼんぼん」
ですよね!今年は、仕事柄最初から参加は無理だとしても、途中からの参加ができました!しかも、
「のんべえ食堂 天火」さん

の連に飛び入り参加!おそらく7年ぶりくらいの踊り連参加ということになりました。
職場の仲間や家族も一緒に約二時間、踊り狂いました。途中、ジム仲間や常連さんにもお会いすることができて楽しい時間をすごすことができました!
楽しかったし、大満足!この時間、店の営業に出ていたスタッフにも感謝です。ありがとう!
2014年08月04日 Posted by guid at 11:11 │Comments(0) │イベント
徒然390「六方」
こんにちわ。guidです。
この日は、ママと二人で
「麺とび 六方 信大前店」さん
へ。かなり暑かったこの日。私は、
「つけ麺(大)」900円

を。麺は極太麺。やや灰色っぽい印象の麺。おそらくラーメンと同じでしょう。モチモチで食べ応えのある麺です。
つけ汁は、カツオの風味ガツンといった感じ。濃度のあるスープです。
チャーシュー、メンマ、ネギ。具材はオーソドックスなもの。食べ飽きませんね。
ママは
「ラーメン」

全部小で。この系統が好きなママ。また、二人で訪れそうな予感。次回、汁なしをいってみようかなと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「麺とび 六方 信大前店」
カウンター8席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日基本なし
駐車場
店前に二台位、斜め向いの駐車場に4台
この日は、ママと二人で
「麺とび 六方 信大前店」さん
へ。かなり暑かったこの日。私は、
「つけ麺(大)」900円

を。麺は極太麺。やや灰色っぽい印象の麺。おそらくラーメンと同じでしょう。モチモチで食べ応えのある麺です。
つけ汁は、カツオの風味ガツンといった感じ。濃度のあるスープです。
チャーシュー、メンマ、ネギ。具材はオーソドックスなもの。食べ飽きませんね。
ママは
「ラーメン」

全部小で。この系統が好きなママ。また、二人で訪れそうな予感。次回、汁なしをいってみようかなと思います。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「麺とび 六方 信大前店」
カウンター8席、テーブル3卓
営業時間
11:30〜14:30/17:00〜22:00
定休日基本なし
駐車場
店前に二台位、斜め向いの駐車場に4台