徒然433「山梨ラーメン祭り」

こんにちわ。guidです。
山梨でラーメンイベントがある!と話を聞いて、行って来ました!

「山梨ラーメン祭り」



長野からは、らあめん寸八さんと煮干しらあめん燕黒さんが参戦。しかし、今回は流石に他の店のを食べて見ることに。

「東池袋 大勝軒 みしまさんの「極煮干し2014」



麺は細麺。スルスルっとすすりごこちの良いもの。
煮干しがキリキリっときいているスープ。この感じ大好きです。塩分は少し高めでしょうか。
のり、ネギ、挽肉とトッピングがちと物足りないですね。そんな中、ネギは抜群にあいます。
続いて、

「麺屋 燕さんの「山梨限定 焦がし味噌」



意外にもこちらも細麺。油浮きの多いサラッととしたスープをしっかり持ち上げます。
最初は、「ん?味がない?」と思ったのですが、よくかき混ぜると香ばしい味噌の風味が全体に。これは狙いなのでしょうか。それでもやや薄味でした。
面白いトッピングは、キクラゲ。コリコリ感良いですね。
三杯目は、

「らーめんの円熟屋さんの「はまぐりらーめん」



麺は細麺ストレート。ストレートにこのスープを合わせるのは意外な気もしました。なんと替え玉無料!娘用に一緒にもらいました。
スープは、はまぐりの旨味がたっぷりの鮮魚系。潮汁になりきらずラーメンのスープになっているのは流石ですね。美味しいスープでした。
トッピングが少しさみしい。スープにかかってしまうのは分かるのですが、
ネギくらいあっても良いのではと。
最後は、

「SHOFUKUさんの 「うまいラーメン」



こちらの麺は太麺。なぜか安心して食べられました。
若干の臭みがある豚骨スープは、サラッとしていますが麺によく絡んできます。
ノリ、キャベツ、レンソウ、チャーシュー。トッピングが豪華に見えたのは、言うまでもありません。


合計4杯のラーメンをいただけました。丼が小さいのが食べてからすると不満の残るところです。それでも美味しいラーメンが頂けて満足のイベントでした。

「第二回山梨ラーメン祭り」
ラーメン購入はチケット制。一枚700円
会場
山梨県流通センター
開催期間
2014年11月2日〜3日
開催時間
9:30〜17:00
駐車場あり



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
徒然485「麺戦記」
徒然484「麺戦記」
徒然482「麺戦記」
徒然481「麺戦記」
徒然480「麺戦記」
徒然479「麺戦記」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 徒然485「麺戦記」 (2015-05-09 11:11)
 徒然484「麺戦記」 (2015-05-06 11:11)
 徒然482「麺戦記」 (2015-05-02 11:11)
 徒然481「麺戦記」 (2015-05-01 11:11)
 徒然480「麺戦記」 (2015-04-27 11:11)
 徒然479「麺戦記」 (2015-04-25 11:11)

2014年11月14日 Posted byguid at 11:11 │Comments(0)イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。