徒然332「なごみや」
こんにちわ。guidです。
休日。そうだ軽井沢に行こう!というわけで、お昼は東御のご飯屋さんを狙ったのですがフラれてしまいそのまま18号を東へ。信号待ちで止まった交差点で目にとまったこちらに飛び込んでみました。
「田舎そば なごみや」さん

券売機ではないですが、先払い制で半セルフサービスになっています。注文は、
「ざるそば(特)」900円

を。
そばは、ツブツブ感の残る感じのもの。全粒粉が入っているのかもしれません。このざらっとした舌触り意外とすきですね。ちょっとかために茹で上げられていて、硬さも好み。
キリッと鰹の効いたツユはも好みのもの。塩分やや強めに感じますが、最後の蕎麦湯のことを思うとちょうど良い感じです。
つけ添えの小鉢も、田舎のお母さんの味といった感じで雰囲気あります。
ママは、
「天ざるそば(大)」950円

を注文。この値段でエビ天もしっかり入っています。
値段の割に満足感の高いお店でした。たまには、予定外に飛び込んでみるのもありなんじゃないかと思ったguidでした。
「いなか蕎麦 なごみや」
テーブル5卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜15:30(売り切れ次第閉店)
定休月曜日
駐車場10台くらい
休日。そうだ軽井沢に行こう!というわけで、お昼は東御のご飯屋さんを狙ったのですがフラれてしまいそのまま18号を東へ。信号待ちで止まった交差点で目にとまったこちらに飛び込んでみました。
「田舎そば なごみや」さん

券売機ではないですが、先払い制で半セルフサービスになっています。注文は、
「ざるそば(特)」900円

を。
そばは、ツブツブ感の残る感じのもの。全粒粉が入っているのかもしれません。このざらっとした舌触り意外とすきですね。ちょっとかために茹で上げられていて、硬さも好み。
キリッと鰹の効いたツユはも好みのもの。塩分やや強めに感じますが、最後の蕎麦湯のことを思うとちょうど良い感じです。
つけ添えの小鉢も、田舎のお母さんの味といった感じで雰囲気あります。
ママは、
「天ざるそば(大)」950円

を注文。この値段でエビ天もしっかり入っています。
値段の割に満足感の高いお店でした。たまには、予定外に飛び込んでみるのもありなんじゃないかと思ったguidでした。
「いなか蕎麦 なごみや」
テーブル5卓、小上がり2卓
営業時間
11:00〜15:30(売り切れ次第閉店)
定休月曜日
駐車場10台くらい