徒然279「桧の湯」
こんにちわ。guidです。
休日の朝。前日に娘が風呂に入らず寝てしまったということがわかり温泉へ。この日は、
「桧の湯」

へ。美ヶ原の麓。扉温泉にある日帰り入浴の施設です。
駐車場には「子宝の石」が

形は、アレとアレですね。一応、お参りしました(笑)
さて、お風呂は内湯と露天風呂の二つ。内湯は少し熱めですが、露天はぬるめで長湯するにはもってこいです。
お湯は、アルカリ性単純温泉。少し塩分を感じる味で硫黄臭も少し。源泉は40度と低め。掛け流しをしているなら、あのぬるめの露天は納得です。
湯上がりは、肌がスベスベ。体も内側から温かくポカポカします。
露天でゆっくり浸かるには本当に良い温泉で大好きな地元のお風呂。行くのに若干厄介な道ですが、また行きたいです。
「桧の湯」
入浴料
大人300円、子供(小学生から)200円
営業時間
10:00〜19:00
定休日未確認
駐車場20台ほど
休日の朝。前日に娘が風呂に入らず寝てしまったということがわかり温泉へ。この日は、
「桧の湯」

へ。美ヶ原の麓。扉温泉にある日帰り入浴の施設です。
駐車場には「子宝の石」が

形は、アレとアレですね。一応、お参りしました(笑)
さて、お風呂は内湯と露天風呂の二つ。内湯は少し熱めですが、露天はぬるめで長湯するにはもってこいです。
お湯は、アルカリ性単純温泉。少し塩分を感じる味で硫黄臭も少し。源泉は40度と低め。掛け流しをしているなら、あのぬるめの露天は納得です。
湯上がりは、肌がスベスベ。体も内側から温かくポカポカします。
露天でゆっくり浸かるには本当に良い温泉で大好きな地元のお風呂。行くのに若干厄介な道ですが、また行きたいです。
「桧の湯」
入浴料
大人300円、子供(小学生から)200円
営業時間
10:00〜19:00
定休日未確認
駐車場20台ほど