徒然287「味仙」
こんにちわ。guidです。
セントレアで夕食。名古屋のラーメンといえばということで、テナントで入っています。
「味仙」さん

へ。注文は、もちろん名物の
「台湾ラーメン」700円

です。ちなみに私もママもお姉さんも初体験。
麺は細麺。よくあるタイプの中華麺。食感もよくちょうどよい茹で加減。
スープは、やはり辛みが先行して押し寄せてきますが、旨味もたっぷり。辛い辛いといいながらスープまで完食(笑)
具材は、ひき肉とニラ。ニラは良いアクセント。
丼が小ぶりでしたが、しっかり一人前ありました。
サイドに
「餃子」値段失念

所謂、オーソドックスな餃子。肉汁たっぷりです。
辛いものが苦手なママは娘と一緒に
「冷し中華」値段失念

を。娘の食いつきは悪く、私の台湾を食べるという(笑)
今回の名古屋旅で、半ば諦めていた味仙。セントレアで見事にリカバリーできました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「味仙 空港店」
カウンター10席ほど、テーブル6卓ほど
営業時間
10:00〜21:00
定休日なし
駐車場
中部国際空港に準ずる
セントレアで夕食。名古屋のラーメンといえばということで、テナントで入っています。
「味仙」さん

へ。注文は、もちろん名物の
「台湾ラーメン」700円

です。ちなみに私もママもお姉さんも初体験。
麺は細麺。よくあるタイプの中華麺。食感もよくちょうどよい茹で加減。
スープは、やはり辛みが先行して押し寄せてきますが、旨味もたっぷり。辛い辛いといいながらスープまで完食(笑)
具材は、ひき肉とニラ。ニラは良いアクセント。
丼が小ぶりでしたが、しっかり一人前ありました。
サイドに
「餃子」値段失念

所謂、オーソドックスな餃子。肉汁たっぷりです。
辛いものが苦手なママは娘と一緒に
「冷し中華」値段失念

を。娘の食いつきは悪く、私の台湾を食べるという(笑)
今回の名古屋旅で、半ば諦めていた味仙。セントレアで見事にリカバリーできました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
「味仙 空港店」
カウンター10席ほど、テーブル6卓ほど
営業時間
10:00〜21:00
定休日なし
駐車場
中部国際空港に準ずる